グローバル展開する産業機器メーカーの村田機械が「LaKeel Online Media Service」を採用

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/06/06 18:17 - 「グローバル展開する産業機器メーカーの村田機械が「LaKeel Online Media Service」を採用」(PR TIMES)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

グローバル展開する産業機器メーカーの村田機械が「LaKeel Online Media Service」を採用

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/06 18:17
安全教育の効率化と質を向上させ、職場の多様なニーズに応える

株式会社ラキール(本社:東京都港区、代表取締役社長:久保 努、以下「ラキール」)は、村田機械株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:村田大介、以下「村田機械」)の従業員教育の取り組みとして、動画配信型教育サービス「LaKeel Online Media Service」が採用されたことをお知らせいたします。




村田機械は、犬山事業所と伊勢事業所で働く従業員約600人の労働安全衛生教育ツールとして「LaKeel Online Media Service」を採用し、2024年5月より利用を開始しました。今後は本サービスの活用を通して、教材作成の効率化を図り、労働安全衛生教育を拡充させ、従業員一人ひとりの安全意識を高めることで、労働災害の防止に努めていく予定です。

採用の背景


村田機械では、「安全Cultureの醸成」を安全方針として掲げ、一般的な安全衛生活動に加え、会社独自の写真を用いた教材による教育や、現場に潜む危険を疑似体験できる施設の活用、役員および労働組合による労使安全パトロールなどを実施してきました。これにより、リスクアセスメントやヒヤリハットを通じた危険箇所の把握・改善、および教育や啓発活動を通じて安全意識を向上させ、労働災害や交通事故の未然防止に努めてきましたが、その効果や教材について課題を抱えていました。

教材作成においては、教育担当者の経験則に基づき資料を作成し、教育を実施していたため、資料の作成に大きな工数が必要となっていました。また、教材の内容にバラツキがあり、内容もマンネリ化するという課題がありました。さらに、現場で働く従業員の多様化に伴い、若年層への教育や外国籍従業員への教育、ベテラン層に対する高齢化に起因するリスクなど、多様なリスクに対応した柔軟な安全教育が求められるようになりました。

採用を決めた5つの理由


・専門的な動画教材が豊富にあるため、教材作成の時間や教育内容のマンネリ化を防ぐことができる
・1コンテンツが短く気軽に視聴できるため、学習に対するハードルを下げることができる
・外国人の従業員に対する安全衛生教育として多言語に対応している
・テスト機能やアンケート機能によって、従業員の理解度が確認できる
・要望に沿った内容にて動画制作を無料で依頼でき、今後も動画の拡充が期待できる

「LaKeel Online Media Service」の活用イメージ


まずは、各職場での日々の朝礼や定例の場で短時間での教育を繰り返し実施することから始めることで、従業員の安全意識を高めることを期待しています。さらに、安全衛生計画に基づいた毎月のテーマや各職場の特性に合わせた教育、新人や中堅など階層別の教育を展開していく予定です。また、「LaKeel Online Media Service」を職場の課題や目標を定めるツールの一つとして活用するためにも理解度テスト等の機能も積極的に利用していきます。
また、重量物の取扱いや、クレーンやフォークリフトの使用など高リスク作業に関しては、危険性に対する感度を高めることが重要です。適切な知識をアニメーション動画を使って、反復的に学習することで、作業者全体の業務スキル向上を目指していきます。

導入担当者様コメント


職場における安全文化を構築するためには、安全に関する価値観や理解をメンバーに定着させ、「安全のためにやることは当たり前」という認識を持ってもらうことが重要です。この共通理解を高めるために、最初のステップとして「手軽に学べる」ことが非常に重要だと考えています。方針である「安全Cultureの醸成」を目指し、「LaKeel Online Media Service」を利用して危険なことを危険だと認識し、お互いに注意し合える環境を作りたいと考えています。そのため「LaKeel Online Media Service」が効果的なツールと期待しています。今後の安全活動の中核を担う仕組みとして位置づけ、安全文化の定着とさらなる安全意識の向上を目指し、取り組んでまいります。

「LaKeel Online Media Service」について


「利用率が思うように上がらない、思ったほど効果が出ない」というこれまでのeラーニングの課題を解消する企業向け動画配信型教育サービスです。学習理論のTPACKをベースに制作されたアニメコンテンツは学習効果が高く、1本2-3分程度とマイクロコンテンツ化されており、日常業務の隙間時間や休憩時間など、いつでもどこでも学ぶことができます。「LaKeel Online Media Service」は〈点の学習〉から〈線の学習〉を実現し、より高い効果が得られる「ブレンディット・ラーニング」と呼ばれる最新の学習メソッドを提供しています。

LaKeel Online Media Serviceサイト https://om.lakeel.com
村田機械株式会社 https://www.muratec.jp/
株式会社ラキール https://www.lakeel.com

* 会社名、製品名等はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
* 本リリースに掲載された内容は発表日現在のものであり、予告なく変更または撤回される場合があります。また、本リリースに掲載された予測や将来の見通し等に関する情報は不確実なものであり、実際に生じる結果と異なる場合がありますので、予めご了承ください。

■本件に関するお問合せ先
株式会社ラキール 
広報・マーケティング本部 
TEL:03-6441-3859 Email:marketing@lakeel.com

配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,443.0
(06/21)
+14.0
(+0.97%)

みんかぶおすすめ