日経平均は4日ぶりに反落、短期的な過熱感は徐々に和らぐ展開に

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/02/28 15:30 - 「日経平均は4日ぶりに反落、短期的な過熱感は徐々に和らぐ展開に」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

日経平均は4日ぶりに反落、短期的な過熱感は徐々に和らぐ展開に

配信元:フィスコ
投稿:2024/02/28 15:30
*15:30JST 日経平均は4日ぶりに反落、短期的な過熱感は徐々に和らぐ展開に 27日の米国市場はまちまち。ダウ平均は96.82ドル安(-0.25%)の38972.41ドル、ナスダックは59.05ポイント高(+0.37%)の16035.30、S&P500は8.65ポイント高(+0.17%)の5078.18で取引を終了した。ソフトランディング期待に買われ、寄り付き後、上昇。その後、高値付近からの利益確定売りが続いたほか、2月消費者信頼感指数が予想外に悪化したため景気への楽観的見方が後退しダウは下落に転じ終日軟調に推移した。ハイテクは人工知能(AI)業界への期待が根強く押し目買いに底堅く推移、終盤にかけ上げ幅を拡大し、まちまちで終了。

米国市場が高安まちまちだったことから、東京市場は小動きで取引を開始。2月及び8月決算企業の配当落ち(20円ほど)などが影響して、日経平均は小安くスタートした後は、前日終値水準でのもみ合いとなった。ただ、25日移動平均線との乖離率は、27日時点で+5.5%ほどまで低下したことなどから短期的な過熱感は解消されつつあり、下値は限定的となった。

大引けの日経平均は前日比31.49円安(-0.08%)の39208.03円となった。東証プライム市場の売買高は18億5237万株、売買代金4兆7762億円だった。セクター別では、その他製品、海運業、ゴム製品、卸売業、医薬品などが下落した一方、電気・ガス業、パルプ・紙、水産・農林業、石油・石炭製品、サービス業などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は54%、対して値下がり銘柄は42%となっている。

日経平均採用銘柄では、ネガティブな証券会社のレポートなどを材料にオムロン<6645>が売り優勢となったほか、続伸スタートした三菱重工<7011>は利益確定売りに押され下げ幅をやや拡大した。このほか、ルネサスエレクトロニクス<6723>三井不動産<8801>、日本電気<6701>、みずほフィナンシャルG<8411>がさえない。

一方、任天堂<7974>が「ポケモンカード」をテーマにした新たなスマホ向けアプリ
「Pokemon Trading Card Game Pocket」をリリース予定と公開したことで、ディーエヌエー<2432>がストップ高。また、米S&Pが格付け見通しを「ネガティブ」から
「安定的」に引き上げたことから東京電力HD<9501>が大幅高。このほか、フジクラ<
5803>、三菱地所<8802>住友化学<4005>コニカミノルタ<4902>が買われた。日経平均採用以外では、三井E&S<7003>が昨年来高値を連日で更新する強い動きが継続。
<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,554.0
(06/19)
-11.0
(-0.70%)
319.2
(06/19)
+1.6
(+0.53%)
438.9
(06/19)
-8.3
(-1.85%)
5,386.0
(06/19)
+177.0
(+3.39%)
6701
12,720.0
(06/19)
+135.0
(+1.07%)
3,159.0
(06/19)
+29.0
(+0.92%)
1,430.0
(06/19)
+68.0
(+4.99%)
1,623.0
(06/19)
+60.5
(+3.87%)
7974
8,581.0
(06/19)
-91.0
(-1.04%)
3,079.0
(06/19)
+40.0
(+1.31%)
1,445.5
(06/19)
+37.0
(+2.62%)
2,473.0
(06/19)
+8.0
(+0.32%)
866.3
(06/19)
-2.2
(-0.25%)

みんかぶおすすめ