前場に注目すべき3つのポイント~良好な決算を発表した企業へは、個人主体の資金流入は活発~

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2022/11/01 08:37 - 「前場に注目すべき3つのポイント~良好な決算を発表した企業へは、個人主体の資金流入は活発~」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

前場に注目すべき3つのポイント~良好な決算を発表した企業へは、個人主体の資金流入は活発~

配信元:フィスコ
投稿:2022/11/01 08:37
11月1日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


■株式見通し:良好な決算を発表した企業へは、個人主体の資金流入は活発
■JT、3Q営業利益 20.5%増 5793億円、通期上方修正
■前場の注目材料:カネカ、バイオ医薬品を増強、ベルギーでmRNA生産2倍に



■良好な決算を発表した企業へは、個人主体の資金流入は活発

1日の日本株市場は、利食い売り優勢ながらも下値の堅さは意識されやすい相場展開が見込まれよう。10月31日の米国市場ではNYダウが128ドル安だった。月末の調整や利上げ減速期待を受けた買いにダウは一時プラス圏を回復する場面もみられたが、翌日から開催される連邦公開市場委員会(FOMC)を警戒した売りが優勢となった。また、オン・セミコンダクターが先行きに慎重な見通しを示したことが嫌気され大きく売られるなど、半導体株の弱い値動きが重荷となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比変わらずの27550円。円相場は1ドル148円60銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや利食い優勢の展開となりそうだ。米国同様にFOMCを前に積極的な売買は手控えられやすいほか、日経225先物はナイトセッションで終値を挟んでの狭いレンジ推移が継続していたこともあり、積極的に仕掛けてくる動きも考えづらいところだろう。米半導体株の弱い値動きから指数インパクトの大きい値がさハイテク株などへは短期的なショートも意識されるものの、足元でリバランスに伴う商いが中心のなかでは、押し目では買い戻しの動きになりそうだ。

また、米国市場は下落したとはいえ、NYダウは直近6営業日で2500ドルほど上昇したこともあり、FOMCを前に当然の一服といったところであろう。VIX指数は小幅な反発にとどまっており、リスク回避姿勢が強まることはなさそうだ。そのため、積極的なリバウンド狙いの動きは考えづらいものの、リバランスに伴うショートカバーによって、下値の堅さが意識されやすく、短期的に下を仕掛けてくる局面においては、その後のカバーの動きを想定した押し目狙いになろう。

物色としては絞られてくると見られるが、決算発表が本格化するなか、良好な決算を発表した企業へは、個人主体の資金流入は活発となろう。昨日の取引終了後に決算を発表したところでは、WSCOPE<6619>メルカリ<4385>、JT<2914>ウェルネット<2428>コマツ<6301>、ANA<9202>、Jパワー<9513>宮地エンジ<3431>、NTN<6472>オークマ<6103>虹技<5603>、NSD<9759>フクダ電子<6960>中国塗料<4617>、JVCKW<6632>テクノクオーツ<5217>クイック<4318>辺りが注目される。


■JT、3Q営業利益 20.5%増 5793億円、通期上方修正

JT<2914>が発表した第3四半期業績は、売上収益が前年同期比13.7%増の2兆85.48億円、営業利益は同20.5%増の5793.41億円だった。あわせて2022年12月期業績予想の修正を発表。売上収益は2兆4860億円から2兆6680億円、営業利益を5490億円から6490億円に上方修正をした。たばこの世界販売数量は前期から2%程度の減少と、従来想定(3%程度の減少)から小幅にとどまる。為替の円安進行も利益の伸びに寄与する。


■前場の注目材料

日経平均は上昇(27587.46、+482.26)
・シカゴ日経先物は変わらず(27550、大阪比+0)
・1ドル=148.60-70円
・米国景気は拡大
・日銀は金融緩和を継続
・コロナ後の人流再開


カネカ<4118>バイオ医薬品を増強、ベルギーでmRNA生産2倍に
ソフトバンク<9434>アスクルと中小の「DX悩み解決」で協業
ブリヂストン<5108>ロシア撤退へ、事業譲渡目指す
・三菱UFJ<8306>DMPと三菱UFJ銀、合弁設立、3次元地図で除雪効率化
・JR東海<9022>35年めど800億円のコスト削減、新幹線半自動運転など400施策
・NTN<6472>静岡で新型等速ジョイント量産、25年度、売上高80億円に
・JDI<6740>新配光制御液晶パネルを来春量産、縦長・横長・楕円で自由自在
ソフトバンク<9434>テラヘルツ波で屋外通信、エリア構築検証に成功
・王子HD<3861>新事業本部立ち上げ、環境対応・紙容器拡大探る
デンカ<4061>タイ社と合弁設立、アセチレンブラック生産
日本ゼオン<4205>高岡工場に化学プラント遠隔制御拠点、生産情報一元化
花王<4452>武田とデング熱対策で覚書、タイ機関と現地子会社が連携


☆前場のイベントスケジュール

<国内>
・特になし

<海外>
・10:45 中・10月財新製造業PMI(予想:48.5、9月:48.1) <ST>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
633.0
(06/03)
0.0
(---)
2914
4,533.0
(06/03)
+81.0
(+1.81%)
4,550.0
(06/03)
-5.0
(-0.10%)
634.3
(06/03)
+0.2
(+0.04%)
4061
2,241.5
(06/03)
+22.0
(+0.99%)
4118
4,215.0
(06/03)
-8.0
(-0.18%)
1,456.5
(06/03)
+1.0
(+0.06%)
2,149.0
(06/03)
-3.0
(-0.13%)
2,048.0
(06/03)
+215.0
(+11.72%)
4452
6,993.0
(06/03)
+105.0
(+1.52%)
1,974.0
(06/03)
-9.0
(-0.45%)
6,878.0
(06/03)
+38.0
(+0.55%)
6,150.0
(06/03)
+80.0
(+1.31%)
5603
1,225.0
(06/03)
+11.0
(+0.90%)
6,863.0
(06/03)
+142.0
(+2.11%)
6301
4,689.0
(06/03)
+92.0
(+2.00%)
6472
330.4
(06/03)
+10.4
(+3.25%)
449.0
(06/03)
-2.0
(-0.44%)
886.0
(06/03)
+24.0
(+2.78%)
16.0
(06/03)
+1.0
(+6.66%)
6,070.0
(06/03)
-110.0
(-1.77%)
1,696.0
(06/03)
+38.0
(+2.29%)
3,493.0
(06/03)
-18.0
(-0.51%)
3,005.0
(06/03)
+13.0
(+0.43%)
1,921.5
(06/03)
+34.0
(+1.80%)
2,595.5
(06/03)
-44.0
(-1.66%)
9759
2,896.0
(06/03)
-50.0
(-1.69%)

みんかぶおすすめ