本日のマザーズ市場は、売り買い交錯でもみ合う展開となった。株式市場全体としては3連休を前に積極的な売買を手控えるムードが強かった。一方、マザーズ市場では利益確定の売りが出るとともに、東証1部の主力株を避けた投資資金が成長期待の根強いIT関連株や個別材料株に向かった。なお、マザーズ指数は3日ぶり小幅反落、売買代金は概算で2098.84億円。騰落数は、値上がり205銘柄、値下がり115銘柄、変わらず10銘柄となった。
個別では、時価総額トップのメルカリ<4385>が軟調。AIinside<4488>は戻りが鈍く続落し、BASE<4477>やアンジェス<4563>は下げが目立った。また、前日にかけて大きく上昇していたティアンドエス<4055>は利益確定売りがかさみ、下落率トップとなった。一方、時価総額上位のフリー<4478>、ラクス<3923>、JMDC<4483>
は堅調。SOSEI<4565>は新型コロナウイルスの研究成果が好感されて8%超上昇した。また、GMO−FG<4051>やRetty<7356>は海外機関投資家の株式保有観測を受けて急伸し、上昇率上位に並んだ。
なお、アララ<4015>は上場2日目の本日、売り気配からのスタートとなったものの、公開価格の2.2倍となる初値を付けた。
<HK>
個別では、時価総額トップのメルカリ<4385>が軟調。AIinside<4488>は戻りが鈍く続落し、BASE<4477>やアンジェス<4563>は下げが目立った。また、前日にかけて大きく上昇していたティアンドエス<4055>は利益確定売りがかさみ、下落率トップとなった。一方、時価総額上位のフリー<4478>、ラクス<3923>、JMDC<4483>
は堅調。SOSEI<4565>は新型コロナウイルスの研究成果が好感されて8%超上昇した。また、GMO−FG<4051>やRetty<7356>は海外機関投資家の株式保有観測を受けて急伸し、上昇率上位に並んだ。
なお、アララ<4015>は上場2日目の本日、売り気配からのスタートとなったものの、公開価格の2.2倍となる初値を付けた。
<HK>
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3923
|
1,983.0
(01/15)
|
-96.0
(-4.62%)
|
4015
|
1,943.0
(01/15)
|
-321.0
(-14.18%)
|
4051
|
21,000.0
(01/15)
|
+60.0
(+0.29%)
|
4055
|
5,860.0
(01/15)
|
-560.0
(-8.72%)
|
4385
|
5,680.0
(01/15)
|
+230.0
(+4.22%)
|
4477
|
10,110.0
(01/15)
|
+110.0
(+1.10%)
|
4478
|
9,220.0
(01/15)
|
+120.0
(+1.32%)
|
4483
|
5,000.0
(01/15)
|
-80.0
(-1.57%)
|
4488
|
66,000.0
(01/15)
|
-2,800.0
(-4.07%)
|
4563
|
1,300.0
(01/15)
|
-1.0
(-0.08%)
|
4565
|
1,948.0
(01/15)
|
+3.0
(+0.15%)
|
7356
|
1,432.0
(01/15)
|
-24.0
(-1.65%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
今日 15:00
-
今日 14:38
-
今日 08:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 23:32
-
今日 22:32
-
今日 21:32
-
今日 20:32