買収の思惑に期待。
同社と野村総合研究所のシステムは共有されており、買収されたとしてもシステムの移行などの手間もほとんどかかることもなく混乱を招くことはならないであろう。
東京証券取引所は親子上場を良しとしない方針であることもあり、令和元年はM&A元年とも言われ始めていることからも今後は親会社による子会社の吸収合併は頻繁に行われてくるであろう。
同社のPBRは0.56倍と割安水準にあり、また直近の業績は好調であることからも買収するメリットは十分にあると捉え、早々に何かしらの発表がされることにも期待は大きい。
信用倍率も高く空売り側の買い戻しもこの思惑に注意が必要になるため買い戻しを急いでくることも予想される。
短期的な株価動向は思惑ありきの過熱感も見られ、中々入りづらいと思われるかもしれないが、中長期的にはまだまだ初動段階にあり、上昇余地は十分あると考える。
割り切りで挑んでみてもよいだろう。