ドル円のカギを握る、米10年債利回り

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2019/06/05 11:49 - 「ドル円のカギを握る、米10年債利回り」(比嘉洋)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ドル円のカギを握る、米10年債利回り

著者:比嘉洋
投稿:2019/06/05 11:49

●にわかに高まる米利下げ観測

これまでリスクオフ方向に意識したオペレーションをせざるを得ない状況と伝えておりましたが、先週末からその動きが出始めています。きっかけは米国によるメキシコへの追加関税、それに加えて、米中貿易問題の不透明感の高まり、さらには、米国の利下げ観測(昨日パウエルFRB議長、クラリダFRB副議長も利下げを示唆)によるものです。米10年債利回りは一時2.05%台へ低下する場面があり、ドル円も107円台後半まで下落、今年1月以来の水準までドル安が進む場面があり、そこからの戻りも鈍い状況となっています。

市場では米利下げに関し、年内2回を90%超の確度で価格に織り込んでいるようであり、今後はその回数の増減での一喜一憂相場となりそうです。一般的に6月は債券市場での天底をつけやすい月と言われており、今年の場合で言うと、底をつける可能性が高まっている状況です。市場の一部関係者からは今月(6/19開催予定。現状、市場は据え置きが優勢)に利下げを実施しなければ、FRBの対応は後手に回るとの見方も聞かれております。今週末の米雇用統計が市場予想を下回ることとなれば、一段と利下げに対する催促が強まってくるのではないでしょうか。目先のドル円については107~110円のレンジを見ていますが、米10年債利回りが2%を下回ってくるようであると、105円水準までドル円は下落する可能性もあるのではないかと考えています。


●チャートの注意点

年内の利下げ確率
ドル円は現在、日足で売りトレンドが発生しています。そしてマーケット関係者が注目しているのは、52日ボリンジャーバンドの−2σをブレークしていること。これは大相場になる可能性があるとのことで、この形状が続くのか、それとも-2σの内側に潜り込んでくるのかと言うこと。これまでボラティリティの低い動きが続いていましたが、今月に限っては、値幅が大きくなることも視野にポジショニングに十分留意して対応する必要がありそうです。
比嘉洋
マネースクエア シニアコンサルタント
配信元: 達人の予想

みんかぶおすすめ