ダイト <4577> が急反騰。11日大引け後に発表した19年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常利益が前年同期比17.3%増の11.4億円に伸びて着地したことが買い材料視された。
政府による後発医薬品の使用促進策を追い風に、自社開発の後発医薬品の販売が増加したほか、一般用医薬品も伸び、増収を確保した。売上原価や販管費が減少したことも増益に大きく貢献した。通期計画の43.5億円に対する進捗率は26.2%となり、堅調なスタートを好感する買いが向かった。
株探ニュース
政府による後発医薬品の使用促進策を追い風に、自社開発の後発医薬品の販売が増加したほか、一般用医薬品も伸び、増収を確保した。売上原価や販管費が減少したことも増益に大きく貢献した。通期計画の43.5億円に対する進捗率は26.2%となり、堅調なスタートを好感する買いが向かった。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
4577
|
2,061.0
(15:30)
|
+10.0
(+0.48%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
02/04 15:30
-
02/03 17:00
-
01/23 09:30
-
01/22 17:00
新着ニュース
新着ニュース一覧注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /