【Alox分析】外部資本の“還流” – 山水電気 –

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2014/07/24 11:25 - 「【Alox分析】外部資本の“還流” – 山水電気 –」(みんかぶ株式コラム)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

【Alox分析】外部資本の“還流” – 山水電気 –

著者:塙 大輔
投稿:2014/07/24 11:25

【報道概要】
2014年7月9日、老舗オーディア機器メーカーとして知られる山水電気が、東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。負債は3億5000万円。

一時は、売上500億円を計上するほどのオーディオメーカーとして名を馳せたが、オーディオブームの衰退やデジタル化の波に遅れ、業績不振となった。

スポンサーとして香港のグランデ・グループを得たが、そのスポンサー企業も破綻して、2012年には民事再生法申請するも、資金不足に悩まされ、ついには破産することとなった。

—- アラーム管理システムの分析情報 —-

【会社概要】
社  名     山水電気株式会社
市  場     東証1部(2012年5月3日まで)
証券コード    6793
業  種     電気機器
従業員数     5人(連結)
所在地      東京都大田区蒲田5-29-3 酒巻ビル7F

【OX理論】
OX格付      B  【11】(2010年12月連結決算)

【分析表1・7】
hyo1

hyo2
http://alox.jp/wp-content/uploads/2014/07/sansui_2010ren.pdf

ALOXALOXALOXALOXALOXALOXALOXALOXALOXALOX
<アラーム管理システムとは>
2期分以上の財務諸表(BS、PL、脚注)から、企業を100点満点で評価。
40点以下を「資金繰りの破綻リスクが高い」と評価する。
詳細については、下記URLをご参照ください。
zu1
http://alox.jp/sevices/alarm/
ALOXALOXALOXALOXALOXALOXALOXALOXALOXALOX

—- 終了 —-


【2度の倒産】
山水電気は、2012年4月2日に民事再生法申請し、2014年7月9日に破産手続き開始となった。

ただし、著名な「SANSUI」ブランドは、2012年の民事再生法申請後、東証1部の株式会社ドウシシャが日本国内ライセンスを取得しており、新生SANSUIとしてデジタルオーディオ製品が展開されている。

つまり、日本に限って言えば、今回破産手続き開始となった山水電気は、「SANSUI」ブランドとは関係のない会社である。

【「投資その他資産」と「純資産」のみの貸借対照表】
山水電気にとって、最後となる有価証券報告書に記載された貸借対照表は、滅多にお目にかかることがない代物である。

<貸借対照表グラフと詳細>
zu2
http://alox.jp/wp-content/uploads/2014/07/sansui_2010renBS.pdf

なんと、貸借対照表の借方の99%は「投資その他資産」であり、貸借対照表の貸方の99%は「純資産」である。

ほぼ流動資産や負債がないため、営業活動が停止であることは分かる。

一方で「純資産」が「投資その他資産」へ“変貌”していることも認知できる。

【「長期預け金」と「長期未収入金」は親会社と役員の会社】
「投資その他資産」を深掘りすると“非常に興味深い情報”にお目にかかることができた。

有価証券報告書によれば、「投資その他資産」に含まれる科目は、「長期預け金」と「長期未収入金」である。

気になるのは、「長期預け金」と「長期未収入金」の相手先だ。

<山水電気の利害関係者と関係会社取引概要図>
zu3
http://alox.jp/wp-content/uploads/2014/07/sansui_gairyaku.pdf


・相手先企業群
赤井電機株式会社(役員兼務)
「長期未収入金」  97百万円

ナカミチ株式会社(役員兼務)
「長期未収入金」  2億15百万円

ナカミチ販売株式会社(役員兼務)
「長期未収入金」  87百万円

サンスイ・エンタープライゼス・リミテッド(親会社の孫会社)
「長期未収入金」  2億10百万円
「長期預け金」  19億23百万円

ザ・グランデ・(ノミニーズ)・リミテッド(親会社の孫会社)
「長期未収入金」  8億14百万円

ジ・アルファ・キャピタル・サービセス・リミテッド(親会社の孫会社)
「長期預け金」  24億95百万円

つまり、54億円の純資産(株主の投資した資本≒現金)は、44億円近くもの現金を親会社の関連会社へ「長期で預け」、さらに10億円近くも「長期で未回収な債権」へと変貌したわけだ。

この貸借対照表を見ると、「末期の山水電気は、親会社が投下した資本を
親会社の関連会社へ振り分けるゲートとして存在する会社
」であったと言っても過言ではない。

【総括】
親会社が子会社の資金を吸い上げること自体は、一般的なことである。
ほとんどの親会社は、子会社の現預金を吸い上げ、それを重点分野(子会社)へ投資する。

だが、山水電気の場合は、親会社の投資が利用される形跡もなく、そのまま「預け金」という名目で、親会社の子会社へ還流していることが、奇異に映る。

2011年5月には、親会社のグランデ・グループが経営破綻したため、親会社向けの「長期預け金」「長期未収入金」等の総額約54億円の不良債権となってしまった。

山水電気の倒産は、「資本調達先の精査(審査)の重要性」を知らしめる事例と言えるだろう。

※ 参照資料
『第74期(2010年)山水電気 有価証券報告書』

【注意】本コンテンツは各種情報の提供を目的としております。各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。記載された情報を使用することにより生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。また、本コンテンツに記載された意見・見通しは表記時点での私見を反映したものであり、今後変更されることがあります。

配信元: みんかぶ株式コラム

みんかぶおすすめ