\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

NHYさんのブログ

81~100件 / 全234件

最近書いたブログ

1 5
  • ブログ

    14年02週振り返り

    今週は下がったときのPTSでホンダを買い、3枚になった。信用でもっているため、それを売る予定だったが、欲がでて待っているうちに、含み損になった。プラスの一要因は、フォトクリエイトだった。理由はわかっていない。 現金残高 493[298](-416)日本株式 3393(+478)信用 27(-7)[+1386] 米国株口座   1380(+16)
    ...続きを読む

  • ブログ

    14年01週振り返り

    2013年大納会が月曜日だったので、6日分の集計となった。だから厳密には、[(13年大納会+14年01週)振り返り]とすべきだ。実際は主に大納会の日に取引をした。信用で買っていた銘柄の一部を現引きしたのと、NISA口座の買いだった。そのため、日本株の割合が高くなった。NISAは、予定していた銘柄の一部が上がってしまい、その銘柄を半分買ったところで、もう少し様子味の状態だ。 現金残高 909[298](-247... ...続きを読む

  • ブログ

    2012-2013 残高推移

    36524d822

    正月、暇だったので、ここに記録したデータをグラフ化した。2013年52週は、NISAのために、追加で入れたので、不連続となっている。2013年の4月に一時、下がると判断し、持ち株を減らしているのがわかる。結局は、ここから上がったが。株の割合が増えている箇所は、他口座で株を徐々に売っているのを、全体として緩和するためのところがある。実際、9179を現金化した。今まで保持して売ることができれば、13750だ。実際は... ...続きを読む

  • ブログ

    13年52週振り返り

    NISA口座取引が始まった。NISA取引のため、SBI口座に100万振り込んだタイミングで、SBI債が目に留まった。いつも抽選に外れていたので、また、当たらないと思い抽選参加したら当たってしまった。しかたなく、別から都合して、また、振り込むことになってしまった。NISA口座の現金・株式が入ってしまったので、データの継続性を維持しつつ、楽に転記できるという観点から、当年度のNISA投資可能枠のみ現金残高のみ、現金... ...続きを読む

  • ブログ

    13年51週振り返り

    信用にて、5銘柄買った。軽減税率終了前に他口座で現金化したため、現金と株の比率を維持するためだ。NISAの口座での取引がもうすぐ可能になる。ここでの表記を含めて悩ましい。 現金残高(円) 593(-12)
    日本株式        2117(-43)信用 12(+12) [+2139]
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年50週振り返り

    エディオンとストリームを買った。今週は、フォトクリエイトの理由のわからない上下があった。一時、プラスに戻ったが、また、マイナスだ。でも、先週より上がっているので、この集計に寄与した。 現金残高(円) 605(-105)
    日本株式        2160(+123)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年49週振り返り

    今週は、トータル下がった。 現金残高(円) 710(+0)
    日本株式        2037(-7)
    米国株口座   1290(-18)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年48週振り返り

    税金対策で、別口座で現金化した。この2口座合計の1/3強だ。 現金残高(円) 710(+75)
    日本株式        2044(-19)
    米国株口座   1308(+38)...続きを読む

  • ブログ

    13年47週振り返り

    ホンダが上がった。 現金残高(円) 635(+0)
    日本株式        2063(+37)
    米国株口座   1270(+15)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年46週振り返り

    決算がでてきた。下がったところで買ったソニーはプラスになっているが、大林組が下がったのが、痛い。フォトクリエイトがじわじわ下がり、嫌だ。 現金残高(円) 635(+2)
    日本株式        2026(+51)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年45週振り返り

    ソニーとホンダを買った。ドル高円安になった時点で、PTSで買ったが、朝になったら、戻っており、下落した。今みたら、また円安。 現金残高(円) 633(-565)
    日本株式        1975(+528)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年44週振り返り

    神戸物産を買った。配当落ちの後、どんどん下がった。 現金残高(円) 1198(-236)
    日本株式        1447(+203)
    米国株口座   1196(-10)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年43週振り返り

    金曜日に大きく下げた。いつにもまして、動きがわからない。 現金残高(円) 1434(+4)
    日本株式        1244(-5)
    米国株口座  1206(+40)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年42週振り返り

    延長決定の前日の水曜日に現金化した。税金対策をしなくてはならない。久しぶりに全口座でプラスで特定口座なので、確定申告なしでいけそうだ。後は、FXを赤字にするため、年末に、両建てで、赤字側のみ確定しようかな。 現金残高(円) 1430(+1169)
    日本株式   1249(-1170)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年41週振り返り

    先週の下げ分が戻った。フォトクリエイトはあまりよくない。9月優待銘柄を売れるような状況になってきた。 現金残高(円) 261(0)
    日本株式   2419(+58)
    米国株口座  ... ...続きを読む

  • ブログ

    13年40週振り返り

    フォトクリエイトを買い直した。先日、フォトクリエイトで2枚写真を買ってしまった。非常に割高なのだが、子供の写真なので、買ってしまう。ということで、買い戻しとなった。 現金残高(円) 261(-208)
    日本株式   2361(+109)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年39週振り返り

    9月の権利確定日のある週だった。三菱UFJ、VTHDを買った。NISAをそろそろ決めようと思う。永年無料の松井も魅力的だが、外国株がないのがいたい。SBI、追随しないかな。 現金残高(円) 469(-132)
    日本株式   2252(+151)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年38週振り返り

    大林組、三菱UFJを買った。三菱UFJは後1枚で、予定の枚数になる。優待のためだ。 現金残高(円) 601(+0)
    日本株式   2101(+55)
    米国株口座  1160(+37... ...続きを読む

  • ブログ

    13年37週振り返り

    東京五輪が決まり、前半、大幅高だった。別口座であるが、月曜日、ミニ株で三井不動産を買い、含み損になってしまった。寄り付きがここまで高くなるとは。。。 現金残高(円) 601(+0)
    日本株式   2046(+39)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年36週振り返り

    山一電機を買った。日経入れ替えに伴う売買は、行わなかった。日東電工採用の予想は、野村証が当たった。明日の朝、2020オリンピック開催地が決まる。関連銘柄が金曜日下げたとのことだが、期待であげたところを売る人が多い?わかりやすい話題が少ないからかな。 現金残高(円) 601(-22)
    日本株式   ... ...続きを読む

1 5

ネット証券比較

みんかぶおすすめ