\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:ギリシャ のブログ

41~58件 / 全58件

1 3 »
  • 日本:1万800円回復も下げる。 2010年03月15日 日経平均は続伸で始まった。主力株中心に幅広い買い。格付け機関が米の財政問題を警告との報道、ユーロ1.3749ドルまで下落。これを受けて、株価が下落か?ギリシャの問題も各紙は決定事項と捕らえているが、ドイツは否定。フランスの選挙用のデマのようだ?どこの国もやってくれます。電気自動車の時代がやってくるか?海運、銀行、証券、不動産が上昇。期待の日銀さんお願い... ...続きを読む

    タグ:日経平均 ギリシャ フランス 電気自動車 アロンソ 
    登録日時:2010/03/15(11:28)  
  • 12d45f545

    欧州 2010年03月12日もくれんも鳥に食べられむざん!! ギリシャ EU 支援獲得期待報道 F1:ギリシャのEUによる支援決定報道が流れているが、あくまでもうわさです。ユーロ高、ドル安になっている。フタバ産業はダイハツのリコールで特損。もう直ぐF1も始まる。ゴルフもタイガー・ウッズ復帰が近いか?パラリンピックも始まる。このところ3D銘柄はすごい。 4568、6747、9532、8925、6758、... ...続きを読む

    タグ:ギリシャ EU 支援獲得期待報道 F1 もくれん 
    登録日時:2010/03/12(20:08)  
  • 中国 2010年02月25日 サイバー攻撃、中国軍、ギリシャ:米ムーディーズ「ギリシャ赤字削減策から大きくそれれば数ヶ月以内に格下げも。その場合は、2-3段階の格下げもあり得る」などといわれている。ギリシャ問題は1ヶ月棚上げされただけで、またくすぶってきている。ユーロが弱いのもこれがある。相対的にドルが上がったが、今度はワザと自爆テロのように悪い噂を流させ、ユーロ安に誘導か?この問題があるのか、香港も下... ...続きを読む

    タグ:サイバー攻撃 中国軍 ギリシャ 
    登録日時:2010/02/25(15:28)  
  • 日本 2010年02月23日 米株の下落、円高で日経平均も大幅下落。欧州委、ギリシャ救済計画報道を否定、さらに円高要因か。英首相の「パワハラ」報道、調査要求でポンドも売られやすい。円安要因の日本のお金の問題は話題にならないようだ。上海もようやく金融引き締めの効果が出てきてか。大幅下落している。 米S&Pケースシラー住宅価格や米コンファレンスボード消費者信頼感指数が発表予定。メーシーズやホームデポの四半... ...続きを読む

    タグ:ギリシャ パワハラ トヨタ 
    登録日時:2010/02/23(11:31)  
  • 2d912ad30

    日本 2010年02月22日 上海 ギリシャ 金:まさかの上海の小幅安、米国株の上昇、先週の米国株が下げるとの思惑で香港、東京が下げたにもかかわらず、物価の沈静化を受け、NYは上昇し終わった。今度は金融引き締めの中国が、小売売上高を好感し、あまり下げずに始まった。意外な感じも、根底にはギリシャ問題の沈静化が挙げられそうだ。今日はドイツの提案が出て、ユーロ圏で助ける話が出ている。これらを受けまさかの円安、... ...続きを読む

    タグ:上海 ギリシャ  
    登録日時:2010/02/22(11:30)  
  • 欧州 2010年02月18日 英マネーサプライ , ギリシャ , ダヴィンチ:英マネーサプライが良かったので急に英株価が上昇。しかし、ギリシャ国債がきな臭いので戻して、ユーロ安、円高になっている。ダビンチどうなる!! 1月の英公的部門純借入額は43億ポンド、1月としては初の借入=統計局 独IGメタルが2年間の賃金交渉に合意、今年は少額の一時金・来年は2.7%の賃上げ ダヴィンチHD、09年... ...続きを読む

    タグ:英マネーサプライ ギリシャ ダヴィンチ 
    登録日時:2010/02/18(21:22)  
  • 日本 2010年02月10日 機械受注 国内企業物価指数 ギリシャ:機械受注が劇的に回復、国内企業物価指数も下落幅が減少。ギリシャ懸念が和らぎ、米国株式が上昇を受けて、海運、不動産、輸出中心に、上昇。1万円を回復。 1810、8037、4043、4613、8744、3105、8298、7267、5606、6502 日本ソブリンがタイト化、ギリシャ支援報道を好感=午前のCDS市場 松井建:09年度... ...続きを読む

    タグ:機械受注 国内企業物価指数 ギリシャ 
    登録日時:2010/02/10(11:23)  
  • 米国 2010年02月09日 定年年齢 ギリシャ 米大規模小売店売上高指数:今日は重要な経済指標もなし。昨日同様、噂だけの相場だ。今度は何が来るか?英貿易赤字の改善で円安は進んでいる。先週に急上昇のVIX指数がどこまで下がるか気になる。米国株式は大幅上昇で始まった。 ECB、ギリシャ支援へ介入できず=ノボトニー・オーストリア中銀総裁 2月第1週の米大規模小売店売上高指数、前年比+2.0%=レッド... ...続きを読む

    タグ:定年年齢 ギリシャ 米大規模小売店売上高指数 
    登録日時:2010/02/09(23:35)  
  • 22d80cb6a

    ギリシャ・ポルトガル・フランスのソブリン債リスク 2010年01月30日 アロエの花 :ギリシャ ポルトガル フランス:1000円高速廃止とソブリン債リスクはショッキングだった。ユーロはまさに三銃士に切られて、ドル全面高になり、欧州からの輸入は伸びるだろう。アルゼンチンまで危ないとは。日本はトヨタ、ホンダのお返しに、ベビーカーでは生ぬるい。1千円高速廃止で実質増税、参議院に影響するのでは。まさに増税内閣となっ... ...続きを読む

    タグ:ギリシャ ポルトガル フランス 1000円高速廃止 
    登録日時:2010/01/30(20:08)  
  • 米国 2010年01月28日 米国、米耐久財受注 米新規失業保険申請件数 ギリシャ :米新規失業保険申請件数が悪く、ドルが一気に売られた。米耐久財受注は項目でまちまち。株価は下落して始まったようだ。金、原油は上昇。 12月の米耐久財受注、前月比+0.3%とさえないが、コア資本財は年率11%増  米新規失業保険申請件数は47.0万件、前週は47.8万件=労働省 1月ユーロ圏景況感指数は予想上回る9... ...続きを読む

    タグ:米国 米耐久財受注 米新規失業保険申請件数 ギリシャ 
    登録日時:2010/01/28(23:55)  
  • 日本 2010年01月26日 企業向けサービス価格指数 ギリシャ バーナンキFRB議長 アップル:米アップル決算もよく、ギリシャ懸念も遠のき、バーナンキFRB議長も再任されそうで、円安ドル高になっている。日経平均も動きが無い。 アルゼンチン中銀、副総裁が暫定総裁に就任 米エネルギー省、医療用アイソトープ開発でGE日立などに助成金 第4四半期の韓国GDPは前期比+0.2%、成長減速で利上げ観... ...続きを読む

    タグ:企業向けサービス価格指数 ギリシャ バーナンキFRB議長 アップル 
    登録日時:2010/01/26(11:25)  
  • 米国 2010年01月25日バーナンキFRB議長、ギリシャ、米中古住宅販売件数:バーナンキFRB議長の再認が確実視され、調整も一服。オバマショックも消えるか?ギリシャも国債が売れている。一先ず安心が広がっている。24:00米中古住宅販売件数は予想外の大幅減少。円高になっている。 12月米中古住宅販売件数 今回+545万件予想 +590万件 12月米中古住宅販売件数(前月比)今回 -16.7%予想... ...続きを読む

    タグ:バーナンキFRB議長 ギリシャ 米中古住宅販売件数 
    登録日時:2010/01/26(00:14)  
  • 4123d212b

    日本:問題山積も円高株安に 2010年01月18日 花は関戸太郎庵、アイスランドも国民投票、ギリシャの財政赤字問題などをきっかけにユーロへの下落は止まらない。日本は日航、小沢問題などがあっても円高に。不思議なのは外資の1080万株の買い越でも200円も下げたことだ。金融の一部と、グリーなどがあげただけでほぼ全面安。内需関連もさえないことだ。米株安と円高で主力株に売り先行は仕方ないか。ポンドだけは英住宅価格がさ... ...続きを読む

    タグ:ギリシャ 日航 小沢問題 はな 
    登録日時:2010/01/18(11:34)  
  • 欧州 2010年01月14日 ユーロ圏鉱工業生産、ギリシャ、量的緩和終了、グーグル:ユーロ圏鉱工業生産は強い結果にもユーロは下げている。ギリシャ問題と英中銀の量的緩和終了の話題でポンドがさえないのに釣られている。ドル高、円安は進んでいる。 ハイチの記事:http://blogs.yahoo.co.jp/tomboyoc/30988912.html グーグル:中国の従業員に13日に休暇付与、システ... ...続きを読む

    タグ:ユーロ圏鉱工業生産 ギリシャ 量的緩和終了 グーグル 
    登録日時:2010/01/14(20:23)  
  • 欧州 2010年01月12日 英貿易赤字 ギリシャ 菅財務相:英貿易赤字はやや改善もギリシャが依然として気がかりなようだ。菅財務相とガイトナー長官との財務相電話会談で円安誘導ができにくくなったとの観測から、円高になっている。市場に試されているようだ。11月のインドの鉱工業生産は前年比11.7%大幅上昇だったようだ。原油の先高感が出てきた。JALは退職者の3分の2以上が年金減額に同意し、準備は整った。 ... ...続きを読む

    タグ:英貿易赤字 ギリシャ 菅財務相 
    登録日時:2010/01/12(19:56)  
  • 米国 2009年12月09日 米MBA住宅ローン申請指数、ギリシャ、IMF、スペイン:ギリシャはIMFの支援を必要としないと独連銀総裁やギリシャ財務相がいうが、フィッチはデフォルトの可能性を主張する。ドバイも不安を煽る連中がいて、まだ株価が下げた。米MBA住宅ローン申請指数が久しぶりに上昇した。スズキはVWの技術で高級車を出すつもりなのか?おそらく、中国市場での参入を加速する意味合いが大きいだろう。中国... ...続きを読む

    タグ:米MBA住宅ローン申請指数 ギリシャ IMF スペイン 
    登録日時:2009/12/09(23:57)  
  • 日本 2009年12月09日 GDP、消費者信頼感指数、ギリシャ、ドバイ:GDPの下方修正よりも英消費者信頼感指数や豪消費者信頼感指数の好調で円高が和らぎ、下支えになったようだ。銅相場の下落が止まらない。米国、中国は明るい話題が多いが、欧州は暗い。ドバイに続き、ギリシャ、ラトビア、リトアニアと格付け会社に狙われている。米国も強いドルと、弱いドルとの拮抗だ。1.47前後まで下がったユーロが苦悩を表している。周辺... ...続きを読む

    タグ:GDP 消費者信頼感指数 ギリシャ ドバイ 
    登録日時:2009/12/09(11:37)  
  • 欧州 2009年11月26日 ドバイ、不動産、銀行:今日の大幅下落の震源地はドバイのようだ。かねてから心配されていた不動産開発の資金ショートが起こって来ているようだ。欧州株の2%近い下落はすごい。スイスも為替介入しそうだ。日本政府ははどうする。(Y) 欧州銀行株が軒並み急落、ドバイへのエクスポージャーに懸念 (ロイター) 2009年11月26日(木)19時12分  [ロンドン 2... ...続きを読む

    タグ:ドバイ 不動産 銀行 ギリシャ 為替介入 
    登録日時:2009/11/26(20:12)  
1 3 »

ネット証券比較

みんかぶおすすめ