\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kensinhanさんのブログ

1~20件 / 全112件

最近書いたブログ

« 1 3 4
  • ブログ

    損切、約7万円!2020年の商いはこれが最後かも…

    予定通り、2020年の手仕舞いを開始しており、本日は、東証M:サイバー・バズ(7069)を損切しました。手数料込みで約7万円の損失が確定しました。12月前半は好調であり、まさかの年末となりました。 株式投資は、売り時、買い時を少しでも間違うと大きく損益に影響します。あと東芝(6502)の1銘柄だけ保有しています。一時は12銘柄保有していましたが、年末に付き、ポジションをスクエアにしています。 東芝も含み益が嘘の... ...続きを読む

  • ブログ

    保有銘柄は含み損拡大中、日経平均はここらが天井か…

    今日の日経平均は週末のリスク回避ということもあるのか、43円安の26,763円で取引を終えています。ここからが下げの始まりになりそうな気がしてきました。ドル円も昨晩は一時102円台に突入しており、これからどんどん株高になりそうな環境ではないように思います。 現在、下記の2銘柄保有しています。 東証2:東芝(6502)200株東証M:サイバー・バズ(7069)100株 「下に~、下に~ 涙!」 東芝(6502)は... ...続きを読む

  • ブログ

    嫌な予感止まらず。年内の株高は、ここらが終着駅か…

    政治家は一般社会的では通用しない言い訳がポンポン出てくるから驚きます。菅総理は専門家の意見を軽視し、Go To トラベルキャンペーンを断行し続けた結果、恐ろしい感染拡大を目の当たりにしています。 マスコミは、世論が早くも菅政権が支持率を落としていると報道し、菅総理の右往左往している様子がメディアに撮られていますが、感染予防対策が後手後手だと批判に晒され、菅総理もさぞや疲労困憊のことと心中お察しします。 東京都は... ...続きを読む

  • ブログ

    嫌な予感しかしなくなった、悪寒がしたので大半を売却…

    なんか、嫌な予感がしたので今日は6銘柄中4銘柄を売却しました。悪寒がしたので、思い切って決済しました。手数料込みで2万円くらいの確定利益だと思います。そろそろ、年末休暇を見据え、手仕舞いの検討もしていきたいです。 現在、日本株は下記の2銘柄保有しています(4銘柄は売却)。 東証1:デジタルハーツホールディングス(3676)300株東証M:メドレー(4480)100株東証1:イーエムシステムズ(4820)300株... ...続きを読む

  • ブログ

    まだ続く、日経平均の膠着状態。保有銘柄は爆上げも…

    今日の日経平均は反落となりました。49円安の26,683円で寄り付き、最終44円安の26,687円で取引を終えています。新型コロナウイルスの感染再拡大が続いていることでニューヨーク市長がロックダウンの可能性に言及したことで昨日の米国市場でダウ平均が反落となったことから、日経平均も売りが優勢となりました。 日本時間17日午前4時の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表や週末の日銀の金融政策決定会合の結果発表を... ...続きを読む

  • ブログ

    今日は6勝0敗、異様な官製相場が続く…

    政府は今日ようやく、観光需要喚起策「Go To トラベル」事業について28日から1月11日まで全国一斉に利用を一時停止する方針を決めましたが、後手後手の対応にはなっていますが、日経平均は27,500円超えもありそうな様相です。 週明けの今日、日経平均は、3日振りに反発し、+79円高の26,732円で取引を終えています。そんな中、わたくし Kensinhan が保有する銘柄は今日は珍しく全て白星となりました。現在... ...続きを読む

  • ブログ

    メドレー(4480)値動き激しいが、先ずは安心した…

    昨日はやられたと思ったメドレー(4480)が息を吹き返しました。今日は1日で+5.78%の+255円上げました。まさに乱高下しています。株価とは上がるか下がるか分からないものです。いけると思えば下がるし、ダメだと思えば上がる不思議な生き物の様です。   株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ メドレー(4480)  これで、今週末は来週に向けていい夢が見られそうです。現在6銘柄保有中ですが、今日は3勝3敗で... ...続きを読む

  • ブログ

    注目銘柄東証M、メドレー(4480)底値で買えたと思いたい…

    先週から注目していた東証M:メドレー(4480)100株、4,420円の指値が刺さりました。今日のメドレーは、4,385円まで下がり、終値は4,510円と前日から▲255円安の▲5.35%ダウンで終わりました。買値からは、+90円上げており、手数料込みで+4,809円の含み益となりました。買えば上がるは珍しいパターンです。 11月から12月にかけて、大きな損切を繰り返したことで、潮目が変わってきたように思います... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均下落も保有銘柄は3勝2敗と半値戻し…

    昨日、急落した保有銘柄も、今日は半値戻しとなりました。保有5銘柄では3勝2敗の成績となりました。東芝(6502)はこのまま緩やかに上昇トレンドが続きそうです。そして年初来高値を付けているデジタルハーツホールディングス(3676)は更に値を上げそうです。 一方、イーエムシステムズ(4820)とイントラスト(7191)はこのままの小動きで推移しそうで、年初来安値をさらに更新したサイバー・バズ(7069)がこの先どう... ...続きを読む

  • ブログ

    追証不足の強制ロスカット続発か、嫌な下落相場の先には…

    ここ最近の株価下落で、追証が結構発生していると聞きます。新興のマザーズ指数が下落トレンドに入っているのは、東証M銘柄の急落で追証が発生し、資金不足から強制ロスカットを食らっているという情報です。 マザーズ銘柄はもともと値動きが荒く、デイトレーダーには人気がある一方でレバレッジ取引ではリスクも高くなります。業績は悪くはなく、むしろ良いのにこのタイミングで落ちている銘柄は絶好の買い場になるような気がします。 今の時... ...続きを読む

  • ブログ

    好調銘柄を保有。勝てば官軍、終わりよければ全てよし…

    今日の日経平均は、11時過ぎに163円安の26,646円まで下落しましたが、なんとか踏ん張り、結局58円安の26,751円で取引を終えています。依然高値圏といえますが不安定な気がします。 為替は103円台の後半で推移しており、いよいよ12月2週目相場では一旦下押しすると思っています。ただ、幸いにもわたくし Kensinhan が保有する株は好調を維持しており、日経平均が下落する中、3勝2敗で、うち2銘柄が4%超... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均はいつ崩れるか、今日は2勝3敗…

    今日の日経平均は、結局8円高の26,809円で取引を終え、小幅に年初来高値を更新しています。新たな材料に乏しいなかで高値警戒感もあって上値が伸び悩むと下落に転じる相場ですが、下げそうで下げない展開が続いています。 来週からは、一旦落ちてくるのでしょうか。先高期待は依然としてあるのかもしれませんが、そろそろ潮時のような気がします。今日の保有株は2勝3敗でした。5銘柄の合計で+38,340円の評価益で推移しています... ...続きを読む

  • ブログ

    米国株するなら、FXで為替ヘッジするべき…

    大方1年我慢した米国株のファイサーブは今日損切りする予定です。ドル建てでは損切りではないのですが、購入時、今から約1年前は為替が109円台だったので、為替損が5円近くでています。 この時間、10時15分に11月の米ADP雇用統計が発表されたと思いますが、為替が急落中です。今日の米国市場は下げることが予想されるので、株価は下がるし、為替損は拡大するわでダブルパンチですが、感情を入れずにファイサーブは今日損切りしま... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均は年初来高値を更新…(2020年11月度 損益状況)

    今日の日経平均はドル円が104円台をしっかりキープしていることもあり、353円高の26,787円で取引を終え年初来高値を更新しました。この時間NYダウ先物は3万$近辺まで上げており、明日の日経平均は27,000円超えは確実かもしれません。 さて、攻めの11月相場、11月度の月次損益(特定口座分)を報告させていただきます。 ■2020年11月度:特定口座分の確定損益(株式投資編)  + 81,328円 (日本株5... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均株価は、一旦下に向きそうな嫌な予感が漂ってきました…

    一旦下に向きそうな嫌な予感が漂ってきました。日経平均は26,500円を小幅に上回ったところで、急に上値が重くなって今日の終値は、211円安の26,433円で取引を終えています。 これでトドまでばいいですが、ドル円は104円を挟んで一進一退の攻防が続いており、この時間NYダウ先物は約150$下げて推移しており、今週末には米雇用統計の発表が控えており、日米株式市場に低調に推移しそうです。 私の日本株保有銘柄では、+... ...続きを読む

  • ブログ

    【注目株】これからの注目銘柄は…

    好調な11月相場です。日経平均が下がる中でも、上昇銘柄を買えたことが成果の要因です。今後の Kensinhan の注目銘柄は下記の通りです。あくまで、参考程度に…。 東1:ネットワンズシステムズ(7518) インターネット接続会社です。業績黒字でも10月下旬に大暴落し、少しづつ戻してします。まだまだ一目均衡の雲の下ですが、仕込み時のような気がしています。 東1:トレンドマイクロ(4704) 11月の決算発表で失... ...続きを読む

  • ブログ

    遂に復活! 11か月と20日ぶりに浮上、含み益ゾーンに突入…

    嗚呼、とても長い長い投資の長旅でした。2020年に入ってはずっと含み損を抱えていましたが、今日、11月20日終値時点で、なんとなんと、忘れかけていた含み益となりました(日本株限定)。 昨日終値の▲14,723円→今日終値は+22,277円です。今日1日で、地味ですが約7,000円上げました。10銘柄の勝率は8勝2敗とまたしも大健闘です。   株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ 株式投資評価損益  日経平... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均爆上げでも下がる保有株に大いに失望した1日…

    これだけ日経平均が上げても、保有株で下がる株があり、一抹の不安どころか、大きな不安に苛まれています。今日の日経平均株は、521円高、+2.05%上げて25,906円と26,000円超え目前まで上がりましたが、こんな上げ相場でも保有株で下がる株があり、大いに失望しています。 今日下がった保有銘柄には、こんな時に上がらないで、いつ上がるのかと聞きたくなりますが、相場の結果は正しい結果であり、どうしようもありません。... ...続きを読む

  • ブログ

    ここが終着駅か、来週からの日経平均株価は下り坂になるか…

    日経平均株価は年初来高値を更新し、バブル崩壊以降の最高値を更新しました。コロナ禍で、多くの企業が赤字決算を出し、リストラ、倒産が増えているなか、日経平均株価だけ上げています。 なんか嫌な予感がします。ドル円が円高に振れています。トランプが再選しようとバイデンになろうと円高はさらに進みそうな気がします。円高になれば、当然、輸出型の企業=日本を代表する超優良企業の業績はさらに悪化し、業績も株価もこれから、激しく落ち... ...続きを読む

  • ブログ

    まだまだ先が見えない、保有銘柄は1㎜ずつ上げている感じ…

    11月は米大統領選もあり、2020年を飾る勝負の月に位置付けて、気合を入れていますが、保有銘柄はぱっとしません。日経平均は年初来高値を更新し、バブル崩壊以降最高値だと言いますが、私が保有する銘柄は低空飛行です。 今日も1㎜ずつという表現がしっくりきますが、毎日、白星の銘柄が多いものの評価損益を見ると上げているのか、下げているのか、計算機でしっかり計算しないとわからないくらいの動きになっています。今日終値の評価損... ...続きを読む

« 1 3 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ