\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ryunosuke@かけだしさんのブログ

1~14件 / 全14件

最近書いたブログ

  • ブログ

    大外から一気にまくられた。

    注目していた6079エナリスが公開買い付け一株700円で実施することが決まり、上場廃止の可能性はあるが、KDDIという最大の資本参加が大きく影響を受けた。 連日のストップ高を記録しそうである。 700円までは一気にあがるだろう。 こんなの私のかけだしトレーダーの生活の中で初めてで、買っておけば良かったと、すごく後悔している。 私の単純な計算によると、やはり企業価値のある企業は多少下降した波を大手が救う可能性があ... ...続きを読む

  • ブログ

    放置ブログの行く末。

    ヤッホーって叫びつつネガティブなこと言ってたら本当にネガティブな目にあっています。 相変わらず慎重に売らず買わずのにらみ合いが続いておりますが、なかなか日本にも帰れていないので、資金を補填するもの面倒な超ネガティブな状態が続いております。 4689ヤフーは決算発表で大きく息を吹き返したものの、公開買付けから始まり連結子会社化などいくつかのニュースが繰り出されると反発。 元通りになってしまいました。 それにしても... ...続きを読む

  • ブログ

    ヤフーでヤッホーしてる。

    ヤッホーっていうほどなんですが、ここまでダダ下がりしていたのでようやく持ち直してくれたって感じかな。 お金儲けじゃないものの、やっぱり愛着が湧いてきた。 数日本当に多忙を極めたため、あそうなの、決算なの。っていうくらいのノリでしたが、でも決算発表があっても本来の株価に戻した程度と思っていて、それまでの経緯からするとここまで下がっていたのが逆に異常に近いように映っていたので、ここから上昇するにはまた少し時間が必要... ...続きを読む

  • ブログ

    私が毎日起床後に欠かさずに行っている5分の習慣。

    このタイトルの意味は、また株式ブログとは違います。 私が毎日欠かさず行っていることは、ヤフーニュースを見ることだ。 多くのビジネスマンが行っているであろうこの習慣は、決して昨夜の野球の結果を見たり株価をチェックしたりするものではない。 私にとってこの朝の習慣は日本で地震が起きていないかを見るものである。 私自身が海外駐在者ということもあり、日本で万が一の事件には備えておきたいと考えているからだ。 今回大阪で地震... ...続きを読む

  • ブログ

    肝心のヤフー株が上がらない。

    久しぶりの更新になってしまった。 今までいくつかの株価をこの1か月でみてきたが、株価予想の成績は良くも悪くもなく、となってしまった。 今日はそれらをざっくりと振り返ってみることにした。 まずは4689ヤフー。 この一か月のトピックスは2つ。 まずはメルカリとかいう海外在住者には縁のないものが上場するということ。 これは私はよく分からないので、大きく取り上げないがまあとにかくライバルというかビジネスチャンスを救い... ...続きを読む

  • ブログ

    サッカーW杯に添えて。

    名前にかけだし、と書いただけあって、本当にかけだしっぽい株価予想の収益率となっている。 リアルには4689ヤフーを買わせてもらっているのだが、6月初旬に片が付くと思っていた渾身の銘柄は下がったり上がったり下がってるので、結局上がりきらない。 上がりきらない、と書くと、いつか必ず上がるって思ってやがるように感じるだろうが、本当は私自身も疑心暗鬼である。 そんでもって、信用取引でもなければ、絶対に負けられない!って... ...続きを読む

  • ブログ

    テレビってすごい。

    日経平均がガタ落ちの状況はともかく、気になったのは8848レオパレス21の没落っぷり。 私が大学生時代にレオパレス21がすっかり有名になったのをよく覚えている。 あの、夢中で~頑張る君へ~、ってあの歌ずっと変わってないもんね。 やっぱり一部上場しちゃうような企業は広告宣伝効果っていうのもすごいと思わされる。 ところが、我らが公開ビジネス勉強会の初歩の初歩でもある、ガイアの夜明けであのすっぱ抜かれようである。 と... ...続きを読む

  • ブログ

    柔よく剛を制す。

    タイトルが猛々しくなったが、3日続落である。  こうなりゃ素人兼駆け出し兼新人兼貧乏人はダンマリである。  中国株も続落ともなれば、タイトルは猛々しいが、男は黙って静の構えだ 笑  当然、特筆すべきこともなく寂しい限りだが、私がピックアップしている銘柄で唯一踏ん張ったのが6502東芝かな。  1円安の-0.32%は続落の荒波の中では立派なのでは。  保有株だったらこの上昇気流のタイミングでのトランプを恨む他ない... ...続きを読む

  • ブログ

    株価の波

    株を買うと毎日、ともすれば毎時間と飽きることなく株価を見てしまう。 ということを先日買ったハウツー本で読んだが、それはトレーダーではない私のような人間にとっては本当によくないことだ。 財産の数十分の一、もしくは数百分の一であるにもかかわらず、このような入れ込みは非常に良くない。 私はむしろ会社を経営する立場にあって、以前に中国国内で株売買が一般的に解放されたときには頭がおかしくなったのか、というくらい中国人みん... ...続きを読む

  • ブログ

    3日坊主が1週間坊主に。

    ブログをやり始めてから1週間が経過した。 みんかぶは意外と人気がないのか、急激にアクセス数が増えたのは仕様か。 サッカーワールドカップのメンバー発表があった。 私の青写真は、4689ヤフーが1か月くらいで10%値上がりして、6月のワールドカップから1~3か月くらいでその他の銘柄に手を出すことだったが、目下その目論見は崩れそうな予感。 素晴らしい素人っぷりをブログという媒体で発表していることに喜びさえ感じてしまう... ...続きを読む

  • ブログ

    そんなに甘くないんだと痛感。

    日本経済のトップニュースは東芝メモリの中国売却だろう。 実は私がよく見ている中国のニュースアプリではこの東芝メモリの売却については本日付の記事にはなっていない。 昨日夜のニュースでこの東芝メモリの素晴らしさがいろいろと書かれているものの具体的な販売先や今後の東芝の経営見解などについては触れられていない。 別の記事では東芝は焦っている、サムスンには遠く及ばなくなる、中国市場に買われたビジネス下手な日本企業といった... ...続きを読む

  • ブログ

    2018.05.14 上海市場

    どうしようかなーっと思ってたけど、まいいや公表しよう。 実は僕、中国に住んでいます。 そのため、現地の情報収集はそんなに長けているわけではなくとも、恐らく日本にいてその辺の道路を歩いている人より詳しいかもしれない。 中国国内で外国人が国内銘柄の売買は基本的には禁止されているらしいのですが、見るのは自由だよね。うん。 つい先日のトランプ政権による関税率引き上げの事件は当然中国でもそれなりに報道されて、市場が混乱す... ...続きを読む

  • ブログ

    2018.05.14雑感

    本日の取引はなし。 ビジネス力の向上を掲げているのと、3日坊主の傾向があるため本日も徒然なるままに。 4689ヤフーは相変わらず400円前半をうろうろとしている状態。 掲示板などを見るとそれなりに買い優勢のコメントが見られるが、中期的なビジョンで見た方が良さそうだ。 出来高も活気が良いとも言えないし、1、2週間は少なくとも売買に向けて動くことはなさそうだ。つまらない 笑 先日上げた1919ヤマダ・エスバイエル、... ...続きを読む

  • ブログ

    始めてみた

    満を持してである。 性格はケチだが豪快で、神経質のデータ主義。 とりあえず楽しんでみたい、という思いで始めてみました。 そこそこの自由人で海外在住です。 株をやる目的は、市場を理解すること、ビジネスへの知識活用。 お金儲けは考えませんが、損は絶対したくない。 こういう考え方の方が儲かるって言うんで、多分僕には合っているのではないかなーって自画自賛。 実際にここ半年くらいで株式買い付けのシュミレーションをしてみま... ...続きを読む

ネット証券比較

みんかぶおすすめ