米国株は方向感が出ないまま

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1196件目 / 全7334件次へ »
ブログ

米国株は方向感が出ないまま

情報誌に掲載されました。未経験から株式投資を始めて20年以上。大昔は資金激減と半減を数えきれないほど繰り返しましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。大失敗の経験を元に作成したホームページ「素人投資家の挑戦(情報誌での掲載内容もご紹介)」、私が売買した銘柄を公開している「勉強できる私の買い付け」こちらも、ご覧いただけると嬉しいです。 慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。


株日記は「米国株について」を朝の8時頃

「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


----------------------------------------

11月24日 水曜日

米国株について
ダウ平均は194ドル高の35813ドルで取引終了。
前日値付近で三角保ち合いを形成した後に上放れすると、経験則通り右肩上がりとなりました。

〇主要3指数の動向
ダウ平均 0.55%高
ナスダック 0.50%安
S&P500指数 0.17%高

〇ダウ構成銘柄の動向
20銘柄が上昇、 10銘柄が下落しました。
上昇率の高い順
ゴールドマン・サックス 2.57%高
JPモルガン・チェース 2.39%高
ユナイテッドヘルス 2.19%高
トラベラーズ 2.16%高
シェブロン 2.10%高

下落率の高い順
ウォルト・ディズニー 2.03%安
セールスフォース 1.83%安
インテル 1.46%安
ナイキ 1.20%安
ハネウェル 0.98%安

〇金融株が買われています
長期金利の上昇が好感され、金融株が大幅高。ダウ構成銘柄ではゴールドマン・サックスが上昇率トップ、JPモルガン・チェースが2位、他にバンク・オブ・アメリカは2.64%高、シティグループは1.55%高、モルガン・スタンレーは2.56%高、ウェルズファーゴは2.13%高。

〇ナスダックは下げ幅縮小
ハイテク比率の高いナスダックは、売られた後に戻す展開。
過去最高値からの値幅調整が続いています。前日は1.26%安と大幅に反落。本日は、一時1.59%安まで売られますが、引けにかけて買い戻され0.50%安まで下げ幅縮小。

〇石油備蓄放出でもエネルギー関連が買われています
原油価格の高騰を抑制する為、日米中など消費主要国が石油備蓄の放出を決定。主要国が一斉に放出するのは史上初。

原油相場は一時下落するも上昇に転じたことから、エネルギー関連株が上昇。シェブロンは2.10%高、エクソンモービルは2.63%高。

〇方向感出ず
ダウ平均は35500ドル付近を下値としながら推移しており、方向感が出ていません。過去最高値からの値幅調整が終了したのか、一時的な下げ渋りで更なる下落になるのか不透明感は残ったまま。

上昇すれば、目先は36000ドルが上値抵抗に。下値抵抗になっている35500ドルを下抜ければ、見切り売りと失望売りが下げに拍車をかけそうです。

〇目先の下値抵抗と上値抵抗
下値は35600ドルで、上値は36000ドルになると考えています。

チャートを含めた全ての表示はブログで、ご覧下さいませ。

http://3masa.blog76.fc2.com/

----------------------------------------
twitter @mm333m 
----------------------------------------

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ