株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1722件目 / 全20878件次へ »
ブログ

株 原油 FX

563b53ece  

テスラは下げたが-4.8%
影響はなかった。
毎度お騒がせ。



UPDATE 2-クオールズ米FRB理事、12月末に退任へ
6:18am JST
兼任していた金融規制担当の副議長の任期は10月に満了となり、金融安定理事会(FSB)議長の任期も12月2日に期限を迎える。FRB理事としての任期は2023年までとなっていた。
米国株式市場=小幅高、テスラの下げが重し
6:15am JST
    [ニューヨーク 8日 ロイター] - 米国株式市場は小幅高で取引を終えた。イン
フラ投資法案の可決を好感し、序盤に値を上げたが、テスラ株の下げが重しとな
り終盤に上げ幅を縮小した。
    ただ、S&P総合500種とナスダック総合は8営業日連続で終値で
の最高値を更新した。
    テスラはマスク最高経営責任者(CEO)がツイッター上での投票を受けて保有する
テスラ株の約1割を売却するとしたことを受けて下落。マスクCEOは7日、ツイッター
のユーザーが売却案を承認すれば持ち株の1割を処分するとツイート。投票には350万
人以上が参加し、57.9%が売却を支持した。    
    
                      終値   前日比       %     始値    高値    安値  コード
 ダウ工業株30種  36432.22  +104.27    +0.29  36416.4  36565.  36334.        
                                                     6      73     

デンマークでコロナ規制再導入へ、独では感染率が過去最悪に
6:07am JST
[コペンハーゲン/フランクフルト/パリ 8日 ロイター] - デンマーク政府は8日、屋内飲食の際にワクチン接種証明の提示義務付けを再導入する方針を発表した。

UPDATE 1-米金融・債券市場=利回り上昇、インフラ投資法案可決や3年債入札受け
6:05am JST
 (情報を追加しました)
    [8日 ロイター] - 米金融・債券市場では、米債利回りが上昇
した。米下院で5日に1兆ドル規模のインフラ投資法案が可決されたこ
とや、低調な結果に終わった3年債入札に反応した。    
    終盤の取引で、指標10年債利回りは4.5ベーシス
ポイント(bp)上昇の1.4984%。先週末は市場予想を上回る米
雇用統計を受け、9月24日以来の低水準となる1.436%を付けて
いた。
    ブリン・マワー・トラストのアナリスト、ジム・バーンズ氏は「先
週末の利回り低下は幾分行き過ぎかつ急激で、相場は均衡を見いだそう
としている」と述べた。
    米財務省が実施した560億ドルの3年債入札について
、バーンズ氏とBMOのストラテジスト、ベン・ジェフリー氏は、需要
は低調だったと指摘した。
    3年債入札後、10年債利回りは一時1.5037%まで上昇後、
上げ幅を縮小した。BMOキャピタル・マーケッツの米金利戦略主任イ
アン・リンジェン氏は、10年債利回りが1.5%を下回って推移して
いることについて、米連邦準備理事会(FRB)のタカ派スタンスへの

WRAPUP 1-FRB当局者、金利巡る議論に焦点 雇用・インフレ注視
5:59am JST
[ワシントン 8日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)当局者は8日、政策金利を巡る議論に焦点を当て始めた。FRBがテーパリング(量的緩和の縮小)開始を発表し、早ければ来年見込まれる利上げへの準備を進める中、このような議論が今後数カ月で活発化する見込みだ。

米金融・債券市場=利回り上昇、インフラ投資法案可決や3年債入札受け
5:50am JST
    [8日 ロイター] - 米金融・債券市場では、米債利回りが上昇
した。米下院で5日に1兆ドル規模のインフラ投資法案が可決されたこ
とや、低調な結果に終わった3年債入札に反応した。
    終盤の取引で、指標10年債利回りは3.5ベーシス
ポイント(bp)上昇の1.488%。先週末は市場予想を上回る米雇
用統計を受け、9月24日以来の低水準となる1.436%を付けてい
た。
    ブリン・マワー・トラストのアナリスト、ジム・バーンズ氏は「先
週末の利回り低下は幾分行き過ぎかつ急激で、相場は均衡を見いだそう
としている」と述べた。
    米財務省が実施した560億ドルの3年債入札について
、バーンズ氏とBMOのストラテジスト、ベン・ジェフリー氏は、需要
は低調だったと指摘した。
    3年債入札後、10年債利回りは一時1.5037%まで上昇後、
上げ幅を縮小した。BMOキャピタル・マーケッツの米金利戦略主任イ
アン・リンジェン氏は、10年債利回りが1.5%を下回って推移して
いることについて、米連邦準備理事会(FRB)のタカ派スタンスへの
シフトや成長・インフレ期待の緩和を反

FRB、CBDC発行理由乏しい=ボウマン理事
5:10am JST
[8日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のボウマン理事は8日、米国の決済システムの安全性と効率性を考慮すると、FRBが中央銀行デジタル通貨(CBDC)を発行する理由はほとんど見られないと述べた。

米ホワイトハウス、バイデン氏とFRB議長・理事の面会確認せず
4:57am JST
[ワシントン 8日 ロイター] - 米ホワイトハウスのジャンピエール副報道官は8日、連邦準備理事会(FRB)の次期議長を巡る人事が注目される中、バイデン大統領が先週にパウエルFRB議長とブレイナード理事と個別に面会したというCNBCの報道について、確認することを控えた。

米インフレ高進「一過性」、上振れリスクは増大=シカゴ連銀総裁
4:41am JST
[8日 ロイター] - 米シカゴ地区連銀のエバンス総裁は8日、現在見られるインフレ高進がおおむね「一過性」で、供給サイドの圧力解消に伴い収束するという認識を改めて示しつつも、「現段階までに一段の進展があると想定してた」と語った。

欧州市場サマリー(8日)
4:22am JST
    [8日 ロイター] -   <ロンドン株式市場> 小幅反落して取引を終えた。消費
関連株や旅行株が売られ、鉱業株の上昇を相殺した。
    ポンド高を背景にドルで収益を上げる英日用品のユニリーバ、ブリティッシ
ュ・アメリカン・タバコ(BAT)、酒造大手のディアジオが0.5─
0.9%下落した。
    ただ、商品価格の上昇を受けてFTSE350種貴金属株指数と石油
・ガス株指数がそれぞれ1.69%、0.18%上げたため、相場全体の
下げ幅は限られた。
    中型株で構成するFTSE250種指数は0.24%安。旅行・娯楽関連株
指数が1.22%値下がりし、相場を圧迫した。英航空大手ブリティッシ
ュ・エアウェイズ(BA)などの親会社IAG、賭け業者のフラッター・エンタ
ーテイメント、オンラインカジノなどを運営するエンテインが1.5─
1.8%下げた。
    オンラインカジノ向けゲームソフト会社プレイテックは2.5%上昇。大株
主のゴーファー・インベストメントから7日、買収提案を受けたことが好感された。
    英防衛大手BAEシステムズは今年の収益が前年に比べて3─5%増加する

トップニュース
デンマークでコロナ規制再導入へ、独では感染率が過去最悪に 6:12am JSTFRB当局者、金利巡る議論に焦点 雇用・インフレ注視 6:10am JST米ホワイトハウス、バイデン氏とFRB議長・理事の面会確認せず 5:09am JST米インフレ高進「一過性」、上振れリスクは増大=シカゴ連銀総裁 4:44am JST英中銀、インフレリスク高進なら利上げで対応=ベイリー総裁 3:40am JST



中国関連のレポート。中国恒大集団8日の債務は不履行の模様。


日興より

中国株ウイークリーレポート
週末終値 前日比 変化率(%)週間騰落率(% )年初来騰落率(% ) 2 0年末株価
NYダウ 36,327.95 203.72 0.56 1.42 18.69 30,606.48
NASDAQ 15,971.59 31.28 0.20 3.05 23.92 12,888.28
日経225 29,611.57 -182.80 -0.61 2.49 7.90 27,444.17
上海総合 3,491.57 -35.30 -1.00 -1.57 0.53 3,473.07
滬深300(CSI300) 4,842.35 -26.40 -0.54 -1.35 -7.08 5,211.29
ハンセン 24,870.51 -354.68 -1.41 -2.00 -8.67 27,231.13
中国企業 8,820.83 -132.29 -1.48 -1.57 -17.86 10,738.40


【株式概況】
先週の動き:ハンセン指数は 2.0%安と続落、上海総合指数は 1.6%安
香港市場ではハンセン指数が週間で 2.0%安と続落した。新型コロナの感染拡大を受け
て中国の景気減速への警戒感がくすぶるなか、前週から 3 日まで 7 営業日続落と軟調に推
移。4 日は FRB のハト派姿勢を好感して反発したが、週末 5 日に反落して節目の 25000
ポイントを割り込んだ。本土市場では上海総合指数が週間で 1.6%安と続落。新型コロナ
の感染拡大への警戒感がくすぶるなか、週初から 3 日続落と軟調に推移。3 日には節目の
3500 ポイントを割り込んで約 2 カ月半ぶり安値をつけた。
今週の展望:香港市場は軟調な展開か、6 中全会開催で様子見ムード高まる公算
香港市場は軟調な展開か。早期利上げ観測の後退などを背景に NY 市場が過去最高値を
更新しているが、今週は中国共産党の第 19 期中央委員会第 6 回全体会議(6 中全会)の
開催や米中の物価指標の発表、独身の日セールなど多くのイベントが予定されている。6
中全会では「歴史決議」が採択される予定で様子見ムードが高まる公算が大きい。一方、
本土市場は底堅い展開か。先週は上海総合指数が節目の 3500 ポイントを割り込んだが、
この水準では買い戻しも入りやすく、節目水準を意識した値動きとなりそうだ。

▼今週の主なイベント
11 月 8 日(月)
【中国】6 中全会(~11 日)
11 月 10 日(水)
【中国】物価統計(10 月)
11 月 11 日(木)
【中国】独身の日セール最終日
▼今週の期待材料
◆ダウ平均など主要 3 指数がそろって
過去最高値を更新と NY 市場の好調続
く、香港市場にとっても追い風に
◆FOMC でテーパリング開始決定も
FRB 議長は利上げを急がない方針、早
期利上げ観測後退で市場に安心感
◆11 日に「独身の日」ネットセールの
最終日、中国の消費活性化への期待が
高まる可能性も
▼今週の懸念材料
◆8-11 日開催の中国共産党 6 中全会
で「歴史決議」を採択へ、採択を前に
様子見ムードが広がる可能性も
◆中国恒大集団の債務問題で今週も 8
日に約 8200 万米ドルの利払い期限、
債務不履行懸念がくすぶる公算
◆10 日に中国国家統計局が物価統計
を発表、PPI 上昇加速なら企業収益の
先行きに警戒感が広がる可能性も
【今週の材料銘柄】 ☆…ポジティブ ★…ネガティブ ◇…中立
☆ 中国金茂(00817):10 月の不動産販売額が 9%増加、販売面積は 13%増
☆ 龍源電力(00916):10 月の発電量が 13%増加、主力の風力発電は 11%増
☆ SMIC(00981):11 日に 7-9 月期決算を発表、市場予想は 3%増益
☆ 小米集団(01810):「独身の日」の販売額が 5 日までに 100 億元を突破
☆ 万科企業(02202):不動産管理子会社の分離上場を計画、5 日の取締役会で決議
☆ アリババ集団(09988):独身の日セールが 11 日に最終日、今年は 23 日間の長期戦
★ 越秀地産(00123):10 月の不動産販売額が 28%減少、1-10 月は 11%増
★ テンセント(00700):10 日に 7-9 月期決算を発表、市場予想は 21%減益
★ 瑞声科技(02018):11 日に 7-9 月期決算を発表、市場予想は 56%減益
★ 新疆金風科技(02208):中国三峡新能源が保有株を売却、持ち株比率が 1.2%低下
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/11/9 12:26
    ソフトバンクよかった。

    〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は小幅反発、ソフトバンクGの10%超高が支え
    12:05pm JST

    (見出しを修正して再送します。)
    [東京 9日 ロイター] -
    <11:45> 前場の日経平均は小幅反発、ソフトバンクGの10%超高が支え

    前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比29円12銭高の2万9536円17
    銭となり、小幅に反発した。朝方は前日の米株上昇が好感され、一時200円超高となっ
    たものの、その後は上値の重さが意識された。個別では前日に自社株買い1兆円の方針を
    発表したソフトバンクグループ が10%超高となり、日経平均を約131円押し
    上げる格好となった

  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/11/9 12:39
    ドル円うごいた

    〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは軟調、112円後半 米長期金利は1.47%台まで低下
    12:18pm JST
    正午のドルは前日のNY市場終盤(113.22/25円)に比べてドル安/円高の112.91円付近。約1カ月ぶりの低水準で推移している。午前の取引では、米長期金利の低下に伴いドル売り・円買いが進行。市場では、米国の早期利上げ期待が後退していることに加え、9月下旬以降ドルが上昇した分の調整が入っているとの見方が出ている。
  • イメージ
    大和艦長さん
    2021/11/9 21:11
    日経も動きましたねー。NYとはうらはらに・・・。
     これには少しビックリです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/11/9 21:20
    大和艦長さん

    外資は決算狙って仕掛けます。

    出てから売り買いは負けるだけなんだが。

    馬鹿がやってますね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ