堅実さんのブログ
整理している 3年11月2日(火)21時33分
もう、どうしても、いろいろ、整理しなければならない時にきている。この間、生命保険を解約、がん保険を解約、医療生協の組合員脱退、いろいろ終わりにしている。
考えれば、何も整理しなくても、それでもよいのだが、子供が、いろいろ面倒な手続きを、しないようにするためで、まあ気づかいだろうか。
みん株も、減らしている。もう、十分、書きたい事は、書いてきた。そのうち、ほとんど、どういう気持ちで、書いたかが、ほとんど、伝わらないのには、ギャップを感じる。がっかりも、しているが。
最後で、考えるのは、株式の残高。これどうするかである。いろいろ、あれこれ、考えてみても、子供は、株式なんて、全く分からない。その人の生き方だから、株をやれなんて、言ったことはない。
ただ、これだけは伝えておきたい。それはリートである。大家さんになって、毎年、家賃収入が入れば、少しは、家計を助けることになるだろう。
ただ、これも、大したことない。遺産相続すれば、一人当たり、2000万がよいとこだろう。
いろいろ、考えると、全く、小じんまりとした、社会のすみっこで、生きた人生だった。
後は、身体の衰えを、何とか、抱えながら生きるだけか。まあ、こんなもんだ。
明日は、文化の日。少しは、文化とか、社会の発展とか、考えてみるのもよい。
しかし、考えると、がっかりすることばかり、目につくのも、ため息である。
tukumodayo さんへ
「研ぎが一番難しい領域ですが、ドリルを研ぐとは凄いですね。」
これですが、ドリルの背面の逃げ角を、作るのが、難しいのです。
円錐形の、コーン描くように、します。
右手は、ドリルの先の、平面を、グラインダーに平行に置きます。
次に、左手で、ドリル背面を削るのですが、円錐形を描くように、ひねりを入れます。これが、初心者は出来ません。この逃げ角がないと、切削する時に、モーターの電力を、多く消費し、穴の中心がずれたり、あるいは、穴の上と下の面の穴の位置が、ずれたりします。
「小生も剪定ハサミや鋸までは研ぎますけどね。」
私には、この方が、難しいです。
「まさにスゴ技ですね。」
ありがとう、ございます。昔、製作所で、働いていた時に、先輩の研ぎ方を、見て、自分なりに、試行錯誤した結果です。