引け後の一言、コロナワクチン

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1878件目 / 全20878件次へ »
ブログ

引け後の一言、コロナワクチン

菅さんお疲れ様。
憲法改正でロックダウンできるようにしてほしい。
相場は歓迎してる。
菅さん万歳上昇だね。


新型コロナワクチンについて
これまでの総接種回数:133,058,203回(令和3年9月3日公表)※1
増加回数:+1,024,372回(令和3年9月2日比)
(総接種回数の内訳)※2
 全体 
うち高齢者(65歳以上)うち職域接種※3
回数接種率回数接種率回数
 合計133,058,20363,023,17213,225,021
 うち1回以上接種者73,464,87458.0%31,864,33389.1%7,426,698
うち2回接種完了者59,593,32947.1%31,158,83987.1%5,798,323

アフガン新政権、バラダル師が主導=タリバン関係筋
3:46pm JST
[3日 ロイター] - アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンの複数の関係者によると、アフガン新政権はタリバンの政治部門トップ、バラダル師が率いる。記事の全文

東京株式市場・大引け=5連騰、菅首相退陣意向で2万9000円回復 TOPIXは年初来高値
3:41pm JST
    [東京 3日 ロイター] - 
    東京株式市場で日経平均は上値を追い、5連騰となった。菅首相の退陣意向が伝わっ
たことを受けて相場付きが一変、終値で6月28日以来、約2カ月ぶりに2万9000円
台を回復した。TOPIXは一時年初来高値(2013.71ポイント=3月19日)を
更新。1991年4月以来、約30年ぶりの高水準で推移した。
    
    米雇用統計の発表を控えた週末で、前日までの勢いが止まるとの見方があったものの
、想定外の材料が飛び出したことで上げに弾みが加わった格好。東証1部の売買代金は3
兆円を超えるなど商いも膨らんだ。
    
    2日米国株式市場はS&P総合500種指数とナスダック総合指数が
最高値を更新。ダウ工業株30種も上昇。新規失業保険申請件数の改善も相場を後
押しした。これを受けて日本株は堅調にスタート。買い一巡後は伸び悩む場面があったが
、菅首相退任の意向が伝わり、後場に入って上げ幅を拡大、きょうの高値近辺で大引けた
    
    これまでコロナ禍に対する懸念に加え、政治リスクも上値を抑える要因となっていた
ものの「首相交代

FRB、11月にテーパリング発表の公算=前アトランタ連銀総裁
3:38pm JST
[3日 ロイター] - 2017年まで米アトランタ地区連銀総裁を務めたデニス・ロックハート氏は2日、連邦準備理事会(FRB)はテーパリング(量的緩和の縮小)を11月に発表し、翌月に縮小を開始する公算が大きいとの見方を示した。

ドル買いと円買いの綱引きか、ユーロは底堅さ維持=来週の外為市場
3:37pm JST
[東京 3日 ロイター] - 来週の外為市場では、8月の米雇用統計の内容に関心が集まる中、雇用統計が市場予想を上回る良好な内容となれば、ドル買いが進行するとみられている。ただ、その場合はリスクオンムードが弱まり、円高傾向も強まりやすくなるため、ドル買い・円買いの綱引きになる見通し。ユーロは引き続き底堅く推移するとみられている。

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落で引け、長期金利0.035%に上昇 菅首相退陣の意向で
3:24pm JST
    [東京 3日 ロイター] -    
    <15:07> 国債先物は反落で引け、長期金利0.035%に上昇 菅首相退陣の意
向で

  国債先物中心限月9月限は前営業日比8銭安の151円98銭と反落して引けた。新
発10年国債利回り(長期金利)は同0.5bp上昇の0.035%。菅義偉首相が自民
党総裁選に立候補しない意向を表明し、リスクオンの債券売りとなった。
    
    きょうの円債市場は、前場は米雇用統計を控えた様子見ムードもあって動意薄だった
が、正午前に菅義偉首相が自民党総裁選に立候補せず、任期満了で退任する決意を固めた
との報道が出たことをきっかけに、リスクオンで安全資産とされる国債が売
られる展開となった。
    
    三菱UFJモルガン・スタンレー証券の稲留克俊シニア債券ストラテジストは、「リ
スクオンで株が買われた流れに乗った『リスクオンの債券売り』であって、市場は次期総
裁が誰になりそうとか、政策がどうなりそうとかいう具体的なイメージを持って反応して
いるわけではないようだ」と指摘。

    現物市場では長期・超長期ゾーンの新発国債利回りが総

ポーランドがベラルーシ国境に非常事態宣言、不法移民増加受け
3:22pm JST
[ワルシャワ 2日 ロイター] - ポーランドは2日、ベラルーシから大量の不法移民が送り込まれているとして、国境の2地区に非常事態を宣言した。

〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
3:18pm JST
    [東京 3日 ロイター] -     
 (金利は按分/全取、按分/全取利回り格差)
    
 <短期資金オペなど>

  期日    調節手段     スタート日 金額・億円    金利
2021年
  9/24 米ドル資金供給     7/ 1     0    ───*
  9/16 米ドル資金供給     6/24     0    ───*
  9/15 共通担保(全店)    9/ 1  2351    ───
  9/10 米ドル資金供給     6/17     0    ───*
  9/ 6 国債補完供給      9/ 3    22  ─0.350
  9/ 6 国債補完供給      9/ 3      0    ───
  9/ 3 国債補完供給      9/ 2     6  ─0.350
  9/ 3 国債補完供給      9/ 2     5  ─0.350
      
  <長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
    
スタート日   調節手段           金額・億円     金利
2021年
  9/ 3 国債買入(1年超3

UPDATE 5-米北東部豪雨、少なくとも44人死亡 大統領は2州に緊急事態宣言
3:18pm JST
[メープルウッド(米ニュージャージー州) 2日 ロイター] - 米北東部4州は1日夜から2日未明にかけ突然の記録的豪雨に見舞われ、地下鉄の構内に雨水が流れ込んだり、道路を走行中の自動車が流されるなどの被害が出た。これまでに少なくとも44人の死亡が確認された。

〔マーケットアイ〕株式:新興株式市場はまちまち、直近IPO銘柄に人気が集中
3:14pm JST
    [東京 3日 ロイター] - 
    <15:10> 新興株式市場はまちまち、直近IPO銘柄に人気が集中
    
    新興株式市場はまちまち。東証マザーズ指数は続落したが、日経ジャスダック平均は
小反発した。市場では「地合いの好転を象徴するかのように、直近のIPO銘柄に人気が
集中した」(国内証券)との声が聞かれる。
    
    マザーズ総合は前営業日比0.29%安。個別では、メディア総研        がストッ
プ高となったほか、モビルス        が大幅上昇するなど前日に上場した2銘柄に買いが
集中した。そのほか、グローバルウェイ        がストップ高まで買われ、FRONTE
O        もしっかり。一方、アンジェス        、Enjin        、AI ins
ide        などがさえない。
    
    日経ジャスダック平均は前営業日比0.66%高。個別ではアイビー化粧品        
がストップ高となり、Mipox        、プロルート丸光        などが上昇したが、
ワークマン        が年初

UPDATE 1-経済指標予測
3:11pm JST
    * ロイターの指標コードのデータに基づいています

 (国内指標に関するロイター調査の結果を追加しました)

 ◆国内分   
 日付  時刻  指標名                             期間  ロイター調  単位             前回        RIC
                                                      査                                       
  9/7  8:30  家計調査:全世帯消費支出 (前年   7月          2.9  Percent                -5.1 
             比)                                                                              >
  9/7  8:30  家計調査:全世帯消費支出 (前月   7月          1.1  Percent         

トップニュース
午後3時のドルは110円付近、日本の政局より米雇用統計に関心 3:37pm JSTポーランドがベラルーシ国境に非常事態宣言、不法移民増加受け 3:34pm JST菅首相、自民党総裁選への立候補見送り:識者はこうみる 2:52pm JST日本株は大幅高、菅首相が退陣へ 政治の膠着打開を期待 2:41pm JST対アップルの音声AI「シリ」集団訴訟は妥当=米連邦地裁判事 2:38pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ608.60+1.2652,661,600
JXTGホールディングス株式会社436.60+1.5618,935,800
日本郵船株式会社8,940.00+1.718,139,200
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,576.50+0.707,163,700
株式会社商船三井8,450.00+0.004,967,600
株式会社IHI2,582.00+5.302,313,500
株式会社東芝4,700.00+0.432,081,200
宇部興産株式会社2,271.00+0.98454,300
ティアック株式会社119.00+0.00178,000
株式会社キムラタン22.00+0.0087,500

8件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2021/9/3 16:52
    こんこん。

    >菅さんお疲れ様。
    憲法改正でロックダウンできるようにしてほしい。

    そりゃあ公明党と組んでいるうちは無理な話だなも。

    共産党からも総攻撃だなも。

    平和主義では、尖閣も竹島は奴らの手に落ちるなモ。
  • イメージ
    montontonさん
    2021/9/3 18:06
    一番大変なところは菅さんが全部やってしまったから後の人は楽だね。
    戦時内閣で誰がやってもうまくいかない時期に貧乏くじを引いた感じがします。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/9/3 20:37
    風車の弥吉さん

    こんばんは。

    国民が言い出してるので実現しそう。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/9/3 20:44
    montontonさん

    日本人もできる総理にやる気をなくさせ、

    ぼいだした連中。

    広島の参議院選挙、あれなんか全部幹事長のやったこと。

    できの悪いのを選んだのも自分。

    因果応報。
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/9/4 09:10
    おはようございます。

    次はせめて世代交代をお願いしたい。
    派閥の力学やキングメーカー気どりのひとびとは
    退場してほしいです。
    それをできる人(いないか^^?)を全力で応援する
    のが菅さんの最後の花道かも。




  • イメージ
    おはようございます。

    憲法改正は、スパイ防止法のがやって欲しい。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/9/4 11:15
    りす栗さん

    おはようございます。

    選挙民がついてるので、派閥は大事ですよ。

    できもしないことを言う輩はだめです。

    せくしーはだめ
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/9/4 11:16
    ゆんゆんUSBハブさん

    おはようございます。

    そういうの投票で決めねば。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ