引け後の一言、コロナワクチン

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2036件目 / 全20875件次へ »
ブログ

引け後の一言、コロナワクチン

これまでのワクチン総接種回数

・一般接種(高齢者含む):24,284,582回(令和3年6月22日)
(+1,373,308 )
・医療従事者等:10,105,153回(令和3年6月22日)
(+ 94,135)
(注:増分は、直近に公表した総接種回数との差。詳細はこちら)

とうとう140万回に。
すごい数になってきた。
自分ファンドは大幅上昇。
いい感じだ。


シドニー外為・債券市場=豪ドル小幅下落、政策当局者が緩和継続示唆
4:07pm JST
[シドニー 23日 ロイター] - オセアニア外国為替市場では、豪ドルが小幅に下落している。政策当局者が、緩和策の維持を改めて示唆したことが背景。

インド株式市場・序盤=横ばい、自動車上昇もIT下げる
3:56pm JST
    [ベンガルール 23日 ロイター] -   
 インド            日本時間15時   前日比      %      始値
                   40分                           
 SENSEX指数     52,505.03  - 83.68  - 0.16  52,912.3
                                                         5
 前営業日終値         52,588.71                           
                   日本時間15時   前日比      %      始値
                   40分                           
 NSE指数<.NSEI     15,750.40  - 22.35  - 0.14  15,862.8
 >                                                       

UPDATE 1-〔表〕きょうの投信設定(23日)=1本、1000万円
3:55pm JST
 (設定額を追加しました。)
    [東京 23日 ロイター] - 注)手数料は上限。税込み。単位は%。 
    信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。
 
    
 設定日         6月23日
 ファンド名     グローバル5.5倍バランスフ
                ァンド(予想分配金提示型)
 運用会社       日興
 設定上限額     10億円
 設定額               1000万円        
 分類           追加型/内外/資産複合
 手数料         3.3
 信託報酬       1.089
 販売会社       SBI証、北洋証

東京マーケット・サマリー(23日)
3:55pm JST



  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
    
<外為市場>
    
    午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点(110.64/67円)に比べて小幅
にドル高/円安の110円後半で推移している。米長期金利の上昇は一服感もみられ、足元では1.5%を
割り込む水準となり、ドルの騰勢も限定的となった。一方、リスクセンチメントの改善からクロス円では再
び円安基調が強まった。

 レポート全文:

<株式市場>
                  終値       前日比           寄り付き    安値/高値  
                                                         
 日経平均         28874.89   -9.24            28886.92 

テスラ、エネルギー貯蔵施設を利用した充電施設を中国で初開設
3:51pm JST
[北京 23日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラは23日、同社の太陽光・エネルギー貯蔵施設を利用した充電施設を中国で初めて開設したことを明らかにした。

上海外為市場=人民元下落、基準値が5月初旬以来の元安水準に
3:50pm JST
[上海 23日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は下落した。中国人民銀行(中央銀行)が基準値(中間値)を元安に設定したことが背景。

世銀、気候変動関連支出を増額へ 理事会への定期報告でも合意
3:45pm JST
[ワシントン 22日 ロイター] - 世界銀行は22日、気候変動に関連する支出の割合を28%から35%に引き上げるほか、理事会に年次進捗報告を行うことで合意した。世銀は今年4月、気候変動対応を巡る次期5カ年行動計画を発表したが、計画実行に向けた明確な戦略が欠けているなどとして批判されていた。

東京株式市場・大引け=小幅反落、材料難のなか利益確定売り優勢
3:43pm JST
    [東京 23日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は小幅反落。22日の米国株式市場でナスダ
ック総合指数が最高値で取引を終了した流れを引き継ぎ、日経平均も上値追いでスタートとなった
ものの、その後は戻り売りの厚さが警戒され上げ幅を縮小。手掛かり難の中、後場では前日終値(2万88
84円13銭=22日)近辺で伸び悩む展開が続いた。
    
    日経平均は2万9000円の壁が意識されている。SBI証券の投資調査部長、鈴木英之氏は「米金融
政策の行方を消化しきれていない中、国内では五輪前の感染拡大などへの懸念が重しとなり、なかなか上を
追いづらい。壁を突破するにはさらなる好材料が必要」との見方を示した。
    
    TOPIXは反落し、前営業日比0.53%安。東証1部の売買代金は2兆2856億2200万円。
東証33業種では、鉄鋼、証券業、不動産業、医薬品、その他製品などの28業種が値下がり。鉱業、倉庫
・運輸関連業、石油・石炭製品などの5業種は値上がりした。
    
    個別では、ファーストリテイリング、エムスリー、東京エレクトロン、アド
バンテストがしっかり

〔需給情報〕6月14日─6月18日のプログラム売買、裁定買い残が2週連続増加
3:41pm JST
[東京 23日 ロイター] - 東京証券取引所がまとめた6月14日─6月18日のプログラム売買状況によると、金額ベースの裁定買い残(当限・翌限以降の合計)は、前週比557億円増加の7808億円となった。買い残の増加は2週連続。
一方、裁定売り残は2082億円減少の2185億円となった。売り残の減少は6週連続。

〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
3:28pm JST
    [東京 23日 ロイター] -     
 (金利は按分/全取、按分/全取利回り格差)
    
 <短期資金オペなど>

  期日    調節手段     スタート日 金額・億円    金利
2021年
  9/16 米ドル資金供給     6/24     0    ───*
  9/10 米ドル資金供給     6/17     0    ───*
  9/ 2 米ドル資金供給     6/10     0    ───*
  8/26 米ドル資金供給     6/ 4     0    ───*
  8/19 米ドル資金供給     5/27     0    ───*
  8/12 米ドル資金供給     5/20     0    ───*
  8/ 5 米ドル資金供給     5/13     0    ───*
  7/15 米ドル資金供給     4/30     0    ───*
  7/15 米ドル資金供給     4/22     0    ───*
  7/ 9 米ドル資金供給     4/15     0    ───*
  7/ 7 共通担保(全

トップニュース
日経平均は小幅反落、材料難のなか利益確定売り優勢 3:47pm JSTアングル:ペルー大統領選のカスティジョ氏勝利、中南米の左派台頭示す 3:37pm JST午後3時のドルは110円後半で上値重い、クロス円は再び円安基調に 3:32pm JST焦点:東芝株主総会、永山議長の再任は接戦 国内投資家が左右 3:04pm JST焦点:本命視される9月解散、首相が狙うシナリオ 感染次第で後ずれも 2:54pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ601.00-0.7146,547,100
野村ホールディングス株式会社568.30-1.6813,087,100
東京電力ホールディングス株式会社333.00-1.7710,994,700
株式会社ジャパンディスプレイ39.00+0.007,999,500
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,597.00-0.624,933,100
日本郵船株式会社5,610.00-1.064,710,600
株式会社商船三井5,240.00-1.132,793,900
株式会社東芝4,840.00+0.521,496,200
ティアック株式会社123.00-0.81342,600
株式会社キムラタン23.00-4.1762,200

6件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/6/23 17:02
    こんにちは。

    世の中の動きを素直に捉えて利益を出しておられるのでしょう。
    わたしのように、逆転のタイミング探しばっかりでも、利益は
    とれなくはないが、ちと苦労しますね。苦労性(^^);

    現在はドル反落待ち。

    ワクチンはさくさく進み、それなのに自分の予約は7月のままで、
    テレビ見ていると多少いらつきます。とはいえ、1ヶ月くらい
    あっという間に過ぎるでしょうけど。ぼちぼち解熱剤の用意(^^)b



  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/6/23 18:45
    りす栗さん

    こんばんは。

    解熱剤はないみたいよ。

    売ってなかったし。

    7/3にイオンで打ちます。

    自転車と名鉄が一番確実。

    2回目は発熱と腫れるらしい。

    自転車で行ったほうがいいかも。


  • イメージ
    りす栗さん
    2021/6/23 19:26
    0b908f0cc 
    最もお勧めの解熱剤(おそらくカコナール)が手に入らない場合どうするか、の病院の説明書のようなものがあります。これらならすぐ手にはいりそうです。



  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/6/23 21:32
    りす栗さん

    全部品薄の様でした。


  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2021/6/23 22:47
    こんこん。

    僕らの世代のワクチン接種は7~8月だそうです。

    映像で毎日上腕部にプスプスト注射器を打たれ姿を見ると。あっ痛っ!と思うがな。
    やっぱり痛いんだろうなモ。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/6/24 02:47
    風車の弥吉さん

    おはようございます。

    時代錯誤ですよ。

    もういまの時代細いので、痛点を当てるのは

    宝くじに当たるぐらい。

    運がいいこと。

    あたってください。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ