ナスダックが過去最高値を更新

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1399件目 / 全7333件次へ »
ブログ

ナスダックが過去最高値を更新

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/


私の売買
http://33masa.blog81.fc2.com/


私が書いている株日記(平日、朝と夕方の2回)

http://3masa.blog76.fc2.com/


ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m


株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


6月23日 水曜日

米国株について
ダウ平均は68ドル高の33945ドルで取引終了。
前日の急反発に伴う利益確定と戻り売りが先行するも、すぐに買い戻されて前日値を回復。午後の高値では34000ドルを回復しましたが、最後の30分で売り込まれて上げ幅縮小。


〇主要3指数の動向
ダウ平均 0.20%高(68ドル高)
ナスダック 0.79%高
S&P500指数 0.51%高

〇ダウ構成銘柄の動向
13銘柄が上昇、 16銘柄が下落、1銘柄が変わらず。
上昇率の高い順
ナイキ 1.85%高
ホームデポ 1.66%高
アップル 1.27%高
マイクロソフト 1.10%高
ビザ 0.69%高

下落率の高い順
メルク 0.73%安
ボーイング 0.61%安
セールスフォース 0.56%安
ウォルグリーン 0.31%安
ウォルト・ディズニー 0.27%安

〇ナスダックが過去最高値を更新
ハイテク株比率の高いナスダックが過去最高値を更新。本日の上昇率も、他2指数と比べて上昇率が高いです。

〇パウエル議長の議会証言
早期利上げを否定。FOMCの結果を踏襲する内容でサプライズは無し。午後の高値で34000ドルを回復しましたが、前日値付近での揉み合いから上放れという需給関係が大きく影響したと考えています。

----- 6月17日、FOMC後の米国株について書いていた内容です -----
FOMCでは、参加者18人のうち13人(前回は7人)が、2023年の利上げを予想。

AIが「利上げ」に反応。売りを連発させて200ドルほど急落しますが、1時間30分後にはFOMC前まで戻しました。最後の30分で再び100ドルほど売られますが、言葉に即反応するAIが混乱しただけで多くの投資家は「利上げは、まだ2年も先」という冷静な見方をしている印象です。多くの投資家が売り材料と判断していたら、株価の戻りはなく右肩下がりになっていたのではないかと。
----- ここまで -----

前週末の米国株は533ドル安と大幅に下げました。
売り材料として指摘されることも多かった「セントルイス連銀総裁による2022年の利上げ発言」ですが、私はほとんど影響していないと判断。株日記でも指摘せず、クアドルプル・ウィッチングの影響を書いていました。

参加者18人のうち13人が2023年の利上げを予想しています。言い換えれば、他の参加者で2022年の利上げを予想している人もいるわけですから、セントルイス連銀総裁による早期利上げの指摘は想定範囲内。これで500ドル以上も下落するとは考えにくい。

本日、議会証言でパウエル議長が早期利上げを否定。
こちらに関してもFOMCの結果を踏襲する内容で、相場への影響は限定的だったと考えています。

〇目先の下値抵抗と上値抵抗
下値は33750ドルで、上値は34200ドルになると考えています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ