「緊急事態宣言」再延長

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ153件目 / 全647件次へ »
ブログ

「緊急事態宣言」再延長

C3fe4df52  

政府は28日午前、専門家で構成する基本的対処方針分科会に新型コロナウイルスの緊急事態宣言の延長を諮問し、了承を得た。
31日に期限を迎える東京や大阪など9都道府県の宣言を6月20日まで延ばす。

click here ↓

「緊急事態宣言」は6月20日までで、これ以上の延長はないのでしょう。
第4波は減少に向かっていますが、気になるのは確実に来るとされる次の第5波です 

今回の第4波は、第1波と極めてよく似た流行の波形をとっている。
これまでの経験から、人の集まる時期に流行の引き金がひかれることがほぼ確実であるため、次の波は6月末から8月にかけてやってくる。
「第50回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議」より 
click here ↓

大阪と兵庫の感染者状況は連動しているので、
私は大阪の動向も注目しています 

オリパラの期間は7月23日から8月8日だそうで、
第5波と被りそうですね 

24日アメリカ国務省は日本への渡航警戒水準を最高レベルの
「Level 4 :Do not travel」(渡航中止)に引き上げたと発表しました。
「こっちの元首だったら、この状況でオリパラなんて絶対開催しないよ」
と言った海外在留邦人がいましたが、ここはやはりガイアツに頼むしかないのでしょうか 

せめて水際対策だけでも機能していたら少しは安心できるかもしれませんが、
従来株も変異株に置き換わり、沖縄や北海道の状況を見るにそれも期待できません 

オリンピックもあるし、そのうち経済も戻るだろうと、
一攫千金を狙ったり、一縷の望みで大きな負債を抱えている個人事業主が多いと聞きます 

本当に大丈夫かなあ。
悪い方へ、悪い方へと進んでいるように思うのですけれど
9件のコメントがあります
  • イメージ
    堅実さん
    2021/5/29 21:02
    こんばんわ

    コロナですが、いずれ収束して、終わります。
    後、1年ですか。
    株式は、昨年の5月に、買った銘柄が動き出したようです。
    これからも、世界のコロナの、終わりは、出口が見えだしたと、思います。
    しかし、大阪は、悲惨です。コロナになっても、入院できません。
    こんな、大阪に、誰がしたです。


  • イメージ
    こんばんは。
    これで人が集まる宴会なども延期なのでしょうか。
    コロナで経済など大赤字ですね。
       
    まだまだ、専門家会議で意見を聞いて知事や総理など
    緊張する日々が続きそうです。6月20日まで宴会は中止ですね。
    しかし、湯治の湯で身体の脂肪でどんな薬より体に合った
    治癒力が出ると思います。
  • イメージ
    漠羅天さん
    2021/5/29 21:08
    こんばんは^ ^

    IOCはどんな状況だろうと五輪を開くつもりみたいですね。
    契約に開催に関する権利はほぼIOC側にあるみたいです。

    しかし、いまの医療の状況は普通ではありません。

    コロナの疑いが全く無い救急患者でもICU自体空きが無い状況が多いようなので、入院断られる状況が多いようです。もし救急搬送で普通なら救命処置で軽症で済む病気も重症化して後遺症が残ったり最悪命を落とすことになります。

    いまの政府は空襲で数十万の命が失われても敗戦を決められない戦中の政府と一緒です。
    米国が助け舟出してくれましたが、これを活かせないなら終戦間際の日本が原爆のモルモットになったのと同様
    、コロナ変異種拡大のモルモットになる気がします
  • イメージ
    小督さん
    2021/5/29 21:16
    堅実さん 
    こんばんは 

    日本より検査数が多く、
    ワクチン接種率も高いイギリスの陽性者数が再び増加傾向にあります 

    オリパラを開催するなら、世界各国からアスリートが集まります。
    現在危惧されているのが、変異株を持った無症状のスーパースプレッダーが来日、
    日本で新たな変異株が生まれることです 

    入院できないのは大阪だけではなく、兵庫もですし、
    他にもまだまだありそうです 

    残念ながら、収束にはまだ早いと思います
  • イメージ
    小督さん
    2021/5/29 21:25
    I SAY企画プロダクションさん 
    こんばんは 

    宴会ができるのは、平和な世の中である証拠ですね 

    私は宴会どころか一年以上会っていない友人も多いですし、 
    家族間であっても自宅で別々に食事を摂っている家庭もあります 

    身体を冷やさない、免疫を落とさないのも大事です 

    元気で健康でさえあれば、
    時が来れば宴会はできると思います
  • イメージ
    小督さん
    2021/5/29 21:58
    漠羅天さん 
    こんばんは 

    相変わらずニュース、特にオリパラ関係を観るたびに怒っています 

    私の勘違い?聞き違い?と思うようなことが、実際に予定されているとは、
    とんでもない時代になったものです 

    しかも、それを止める力のある人がいないとは、
    私たちはどうすればいいのでしょう 

    今はうっかり発熱しようものなら診療拒否にあいかねませんし、
    コロナで陽性確認をされてもまともな治療はできないでしょう 

    ただでさえ医療崩壊を起こしているのに、
    不要不急のスポーツイベントでこれ以上外国人を入れるとは、
    一体どういう事なんでしょう 

    日本でも東京や大阪は収まりかけていますが、
    今度は沖縄がピークを迎えていませんよね 

    この状態で世界規模のイベントをやろうとしているのですから、
    ホント正気じゃないです

    オリパラを開催するデメリットよりも、
    賠償金だか損失分を支払う方がメリットがあると思います

    オリパラ推進派は実は日本人ではなく、
    日本を滅ぼしたい外国人の集団なのかもしれませんね
  • イメージ
    小督さん
    2021/5/30 08:21
    >オリパラを開催するデメリットよりも、
    賠償金だか損失分を支払う方がメリットがあると思います 

    自分のコメントですが、
    世界的なパンデミックのためオリパラ中止で賠償金支払いは変ですよね 

    こんな前例を作ってしまうと、今後オリンピックを誘致できる国はないと思います 

    今回はたまたま日本だったから、
    IOCは良い金づると思って手放さないだけじゃないですかね
  • イメージ
    おはようございます、小督さん

    オリパラは開催されるのでしょうね。
    連休明けに、沖縄や北海道に観戦者が増えたと
    思うのですが、、、
    オリパラ開催の後に
    どうなるのか??
    心配です

    私も学生時代の友人や仕事仲間とも、コロナ渦以来あっていません
    近所の友人と買い物の途中で偶然あって
    他の友人とは随分顔もみてないねと話しています
  • イメージ
    小督さん
    2021/5/30 20:05
    アイビーあずささん 
    こんばんは 

    やっぱり、オリパラ開催するつもりなんですよね 
    そのうち止めると言い出すと思っていましたが、2か月を切ってしまいました 
    クラスターが発生したらどうするんでしょうね。
    現場は慌てると思いますが、たぶん誰も何もしないのでしょうね 

    友達とも食事でも行きたいのですが、
    あまり都市部には長居したくないし、
    最近は術後だったり闘病中の友人が増えているのです 

    私がコロナ陽性になるのも嫌ですし、
    それ以上に人に移すことになってしまうと、もう耐えられませんから
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ