鉄と船が飛ぶ!鉄鋼と海運が「うなぎのぼり」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1465件目 / 全7330件次へ »
ブログ

鉄と船が飛ぶ!鉄鋼と海運が「うなぎのぼり」

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/


私が書いている株日記(平日、朝と夕方の2回)

http://3masa.blog76.fc2.com/


勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/


ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m


株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


4月までの取引において、過去1年間で72銘柄を買い付け、損切りは2銘柄。他、全て利益確定。


5月7日 金曜日

日本株について
本日の日経平均株価は、26円高の29357円で取引終了。
安く寄り付いた後は急上昇。10時過ぎには高値となる118円高まで買われますが、後場は上げ幅を縮小させ、前日値付近での揉み合いに終始しました。


〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆5446億円、出来高は11億7404万株。
値上がり銘柄数は1611、値下がり銘柄数は505、変わらずは75銘柄でした。

〇東証1部の業種別ランキング
26業種が上昇、7業種が下落
上昇率の高い順
鉄鋼、海運、保険、鉱業、非鉄金属

下落率の高い順
その他製品、精密機器、証券・商品先物、陸運、サービス

〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は164、値下がり銘柄数は58、変わらずは3銘柄でした。
上昇率の高い順
日本製鉄 5.71%高
DOWAホールディングス 5.21%高
東邦亜鉛 5.11%高
太平洋金属 4.75%高
神戸製鋼所 4.17%高

下落率の高い順
三菱商事 3.96%安
エムスリー 3.92%安
協和キリン 3.60%安
野村HD 3.03%安
富士通 2.53%安

〇前日の勢い途切れず
前日に518円も上昇しているので、反動売りが先行。安く寄り付きましたが、その後は良好な欧米株を好感する買いが優勢となり急上昇しました。

米国株による影響
ダウ平均 0.93%高(318ドル高)
ナスダック 0.37%高
S&P500指数 0.82%高

ダウ平均は大幅続伸で過去最高値更新。ハイテク比率の高いナスダックも5日ぶりの反発です。この展開は日本株にプラス材料。

〇欧州株による影響
イギリス(FTSE) 0.52%高
ドイツ(DAX) 0.17%高
フランス(CAC) 0.28%高

3市場揃って上昇しており、こちらも日本株にプラス材料。

〇ハイテク戻らず
前日の日本株は、ナスダックの4日続落が嫌気され電気機器は33業種の中で30位と控えめな上昇でした。日経平均採用銘柄でも、電気機器の構成銘柄は半分ほど下落。

本日のナスダックは5日ぶりに反発。ダウ平均に比べて控えめな上昇率ですがですが、IBM、マイクロソフト、アップル、インテルなどがしっかり上昇していることから、前日に売られていた日本のハイテクが買い戻されるかも・・・と考えていましたが、戻らず。

33業種中26業種が上昇しましたが、電気機器は下落。
日経平均採用銘柄でも、前日と同じく構成銘柄の半分近くが下落しています。

〇鉄と船が飛ぶ
前日から賑わいをみせているのが鉄鋼と海運です。
前日は33業種中、鉄鋼が上昇率トップで海運は3位。
本日は鉄鋼がトップで海運は2位。

日経平均採用銘柄では、上昇率トップが日本製鉄。前日は2位でした。まさに「うなぎのぼり」。

実は、海運銘柄は4月中旬に、鉄鋼銘柄は4月下旬に買い付けた後、こちらも「うなぎのぼり」になっています。
もう少し先になりますが、下記リンク先「勉強できる私の買い付け」にて紹介しますので、楽しみにお待ち下さいませ。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ