不景気なニュース

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2194件目 / 全20888件次へ »
ブログ

不景気なニュース


破産、休刊、赤字決算の多い週だった。
一方、米株は最高値になってたりして、
消費は拡大。
元気の出るテレビなんてのがいる。
大阪府知事や東京都知事の顔見てると
がっかりする。


神奈川・大和のリフォーム業「ディアーコーポレーション」に破産決定官報によると、神奈川県大和市に本拠を置く住宅リフォーム業の「株式会社ディアーコーポレーション」は、4月6日付で横浜地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 同社のホームページによると、2007年に設立の同社は ...記事全文 (2021/4/17)

大阪有機化学工業が八千代事業所を閉鎖へ、物流拠点集約東証1部上場の化学メーカー「大阪有機化学工業」は、今年6月をめどに八千代事業所(千葉県八千代市)を閉鎖すると発表しました。 1968年に開設された同事業所は、関東地区の物流拠点として事業を展開しているものの、グループにおける合理化の一環とし ...記事全文 (2021/4/16)

コシダカがシンガポール子会社を解散、カラオケ店11店舗運営東証1部上場で「カラオケまねきねこ」などを展開する「コシダカホールディングス」は、連結子会社の「コシダカ・シンガポール」(シンガポール)を解散および清算すると発表しました。 2002年に設立の同子会社は、2014年にコシダカグループに入ると ...記事全文 (2021/4/16)

ファミリーマートの21年2月期は164億円の最終赤字、減収減損伊藤忠商事の子会社でコンビニエンスストア大手の「ファミリーマート」は、2021年2月期業績概況を発表し、当期純損益が164億7700万円の赤字に陥ったことを明らかにしました。 2021年2月期通期連結業績:ファミリーマート 営業収益事業損益 ...記事全文 (2021/4/16)

sMedioが子会社の「情報スペース」を解散、債権を放棄東証マザーズ上場でソフトウェア開発の「sMedio」は、100%出資子会社の「情報スペース」(岡山県岡山市)を解散および清算すると発表しました。 同子会社は2012年の設立で、2015年にsMedioが全株式を取得し子会社化したものの、近年 ...記事全文 (2021/4/15)

カメラ雑誌の「日本カメラ」が5月号で休刊、73年の歴史に幕出版社の「日本カメラ社」は、月刊誌の「日本カメラ」を4月20日発売の5月号をもって休刊すると発表しました。 1948年に「アマチュア写真叢書」として創刊し、1950年に「日本カメラ」へ改題した同誌は、カメラの最新情報や写真家の作品紹介に加え ...記事全文 (2021/4/15)

セコニックが福島・南会津の田島工場を閉鎖、受注減で東証2部上場で光学関連などの精密機器メーカー「セコニック」は、100%出資子会社「セコニック電子」(福島県下郷町)の田島工場(南会津町)を9月30日付で閉鎖すると発表しました。 長引く受注減に対応するための措置で、同じく南会津地区にある沢田 ...記事全文 (2021/4/15)

山梨のアイスクリーム製造「石山冷菓」に破産決定、負債16億円官報によると、山梨県甲府市に本拠を置く元・冷菓製造の「石山冷菓株式会社」は、3月31日付で甲府地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1958年に設立の同社は、アイスクリームをはじめとする冷菓の製造を主力に ...記事全文 (2021/4/14)

佐鳥電機の希望退職者募集に25名が応募、想定2割少ない東証1部上場の電子部品商社「佐鳥電機」は、1月29日付で公表していた希望退職者の募集に25名が応募したことを明らかにしました。 対象となったのは間接部門に所属する正社員が中心で、退職日は5月30日の予定です。当初の募集人員30名に対して、約 ...記事全文 (2021/4/14)

サマンサタバサの21年2月期は100億円の最終赤字、減損響く紳士服販売大手「コナカ」の連結子会社で東証マザーズ上場のバッグ・ジュエリー販売「サマンサタバサジャパンリミテッド」は、2021年2月期決算短信を発表し、当期純損益が100億4900万円の赤字に陥ったことを明らかにしました。 2021年2月期 ...記事全文 (2021/4/14)

Jフロントリテイリングの21年2月期は261億円の最終赤字に転落東証・名証1部上場で「大丸松坂屋百貨店」を傘下に持つ「J.フロント リテイリング」は、2021年2月期決算短信を発表し、当期純損益が261億9300万円の赤字に陥ったことを明らかにしました。 2021年2月期通期連結業績:J.フロント リテ ...記事全文 (2021/4/14)

吉野家HDの21年2月期は75億円の最終赤字、コロナ減収で東証1部上場の外食チェーン大手「吉野家ホールディングス」は、2021年2月期決算短信を発表し、当期純損益が75億300万円の赤字に陥ったことを明らかにしました。 2021年2月期通期連結業績:吉野家ホールディングス 売上高営業損益純損益 2 ...記事全文 (2021/4/14)

競馬情報誌の「サラブレ」が6月号で休刊、26年の歴史に幕出版社の「KADOKAWA」が発行する月刊の競馬情報誌「サラブレ」は、5月13日発売の6月号をもって休刊することが明らかになりました。 1995年に創刊の同誌は、競馬予想やレース成績などに加え、競馬ゲームの情報なども広く扱う競馬情報誌で、長 ...記事全文 (2021/4/14)

ライトオンの21年8月期は10億円の最終赤字へ、コロナ影響続く東証1部上場でカジュアル衣料品販売の「ライトオン」は、2021年8月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が10億5000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年8月期通期連結業績予想:ライトオン 売上高営業損益純損益 前 ...記事全文 (2021/4/13)

クリエイト・レストランツの21年2月期は144億円の営業赤字へ東証1部上場で「しゃぶ菜」「デザート王国」などのレストランやカフェを展開する「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」は、2021年2月期通期連結業績予想を下方修正し、当期営業損益が144億3400万円の赤字に陥る見通しを明らかにしまし ...記事全文 (2021/4/13)

SFPホールディングスの21年2月期は56億円の最終赤字へ東証1部上場で居酒屋の「磯丸水産」や「鳥良」などの飲食チェーンを展開する「SFPホールディングス」は、2021年2月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が56億5000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年2月期通期連 ...記事全文 (2021/4/13)

高島屋の21年2月期は339億円の最終赤字、客数・売上減で東証1部上場の百貨店大手「高島屋」は、2021年2月期決算短信を発表し、当期純損益が339億7000万円の赤字に陥ったことを明らかにしました。 2021年2月期通期連結業績:高島屋 売上高営業損益純損益 21年2月期 6808億9900万円 ...記事全文 (2021/4/13)

ANAPの21年8月期は4億円の最終赤字へ、コロナ減収響くジャスダック上場のアパレルメーカー「ANAP」は、2021年8月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が4億1000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年8月期通期連結業績予想:ANAP 売上高営業損益純損益 前回予想 ...記事全文 (2021/4/12)

グリーンインフラレンディングに破産決定、負債128億円=既報3月8日付で債権者から破産手続を申し立てられていたソーシャルレンディング事業の「株式会社グリーンインフラレンディング」(東京都港区新橋)は、4月9日付で東京地方裁判所から破産手続の開始決定を受けたと発表しました。 2016年に設立の同社は、 ...記事全文 (2021/4/12)

佐賀の仕出し料理「ハカセコーポレーション」が破産、負債6億円官報によると、佐賀県伊万里市に本拠を置く仕出し料理製造・販売の「ハカセコーポレーション株式会社」は、3月31日付で佐賀地方裁判所武雄支部より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1975年に創業の同社は、冠婚葬祭や会合 ...記事全文 (2021/4/12)

横浜・桜木町の寿司店「秀吉」に破産決定、食べ放題人気も官報によると、神奈川県横浜市に本拠を置く寿司店経営の「有限会社秀吉」は、3月30日付で横浜地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1996年に創業の同社は、桜木町駅から野毛方面に向かう飲食店街で寿司店「秀吉 ...記事全文 (2021/4/12)

4件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんは。
    先日に後楽園に行ったのですが競馬コーナーは閑散としてました。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/4/18 19:45
    企画プロさん

    お馬さんやるんですね。

    段々ファンも減ります。
  • イメージ
    おはようございます。

    牛丼チェーンも、デパートもコンビニも厳しいところ多そうですね。

    本当にコロナ禍で生き残っていくの大変みたいですね。

    サブスクで生き残りかけているところもチラホラ、小田急のサブスクは魅力ありますね。

    小売や飲食、都市部の家賃高いところはどんどん閉店しているようですね。固定費高はいたいですものね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/4/19 08:45
    ピーマンショックさん

    おはようございます。

    今チャンスだから出店してる人いますね。

    この逞しさを報道してほしい。

    地方の店も楽天などに出して、

    やっていけてる店多かったですね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ