引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2251件目 / 全20875件次へ »
ブログ

引け後の一言


上海は大幅に上げたが、日本うり、黒田ショックが続いている。
東京は人手がすごいようだ。
こっちに来てほしくないね。
金鯱が下に降りてるので来るだろうね。
ガソリンがすごく上がっていてびっくりした。



アジア株式市場サマリー:引け(22日)
6:15pm JST
 (配信時間に応じて内容を更新します)
    [22日 ロイター] - 
                                 終値     前日比         %       始値       高値       安値  コード
      中国  上海総合指数     3443.4392  + 38.7758     + 1.14  3406.1227  3443.6596  3404.2341         
                                                                                               
            前営業日終値     3404.6634                                                         
      中国  CSI300指    5057.152    +50.061      +1.00   5008.395   5071.338   4996.541           

UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国反発、銀行など高い 香港は続落
6:15pm JST
 (香港市場のリポートを追加しました)
    [上海 22日 ロイター] - 
 中国                       終値     前日比         %       始値         高値         安値
 上海総合指数          3,443.4392  + 38.7758     + 1.14  3,406.122  3,443.6596   3,404.2341 
                                                                7                
 前営業日終値          3,404.6634                                                           
 CSI300指数<.C    5,057.152   + 50.061     + 1.00  5,008.395   5,071.338    4,996.541 
 SI300>                           

スイス中銀、バランスシートが1兆フラン近くに拡大 為替介入受け
6:15pm JST
[チューリヒ 22日 ロイター] - スイス国立銀行(中央銀行)は22日、必要ならばバランスシートをさらに拡大することが可能との認識を示した。これに先立ち公表した年次報告書では、2020年に為替市場への介入額が1100億スイスフラン(1182億7000万ドル)に達したことが明らかになった。

東京マーケット・サマリー・最終(22日)
6:13pm JST
  


  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
    
<外為市場>
                   ドル/円          ユーロ/ドル          ユーロ/円
                                                           >
 午後5時現在       108.68/70         1.1882/86             129.15/19
 NY午後5時         108.87/90         1.1903/05             129.56/63
 
    午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル安/円高
の108円後半。トルコリラの急落、アジア株安でリスクオフの円買いが先行した。

 レポート

EU、ミャンマーのクーデター関連で11人に制裁へ=外交上級代表
6:11pm JST
[22日 ロイター] - 欧州連合(EU)は22日、2月1日のミャンマーでのクーデターに関連する11人に対する制裁を決定する見通し。ボレル外交安全保障上級代表(外相に相当)が述べた。

アストラゼネカのワクチン、米などの大規模臨床試験で79%の効果
6:10pm JST
[フランクフルト/ロンドン 22日 ロイター] - 英アストラゼネカは22日、英オックスフォード大学と開発した新型コロナワクチンについて、米国とチリ、ペルーで行われた大規模臨床試験で79%の予防効果が示されたと発表した。米国での承認に道が開ける。

中国、モバイルアプリの個人情報収集で規制強化
6:08pm JST
[22日 ロイター] - 中国のサイバースペース管理局(CAC)は22日、モバイルアプリの運営会社に対し、不必要な個人情報の共有を拒否したユーザーも基本的なサービスを受ける権利があると表明した。

2月コンビニ既存店売上高は前年比5.3%減、12カ月連続のマイナス
5:56pm JST
[東京 22日 ロイター] - 日本フランチャイズチェーン協会が22日発表した2月の全国コンビニエンスストア売上高は、既存店ベースで前年同月比5.3%減の7634億円と、12カ月連続のマイナスとなった。

22日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
5:42pm JST
22日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。

 <自社株買い>
    
    ・メイコー        、自己保有株を除く発行済株式総数の2.29%にあたる60万
株、取得総額15億6000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は3月23
日から12月31日。
    まずは、自己保有株を除く発行済株式総数の0.57%にあたる15万株、取得総額
4億0170万円を上限とする自社株買いを実施へ。3月23日午前8時45分の東証自
己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委託を行う。買い付け価格は
3月22日終値の2678円。
    
    ・太陽ホールディングス        、自己保有株を除く発行済株式総数の0.97%に
あたる27万5000株、取得総額15億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間
は3月23日から2022年3月17日。
    
    ・ロングライフホールディング        、自己保有株を除く発行済株式総数の1.3
0%にあたる13万5000株、取得総額4000万円を上限とする自社株買いを実施へ
。取得

〔需給情報〕日経225期近でクレディスイスが売り越しトップ=22日先物手口
5:38pm JST
日本取引所が公表している先物取引手口情
報(日中)によると、22日の市場では、
日経225期近でクレディスイスが売り越
しトップ、ABNクリアが買い越しトップ
となった。
一方、TOPIX期近ではソシエテジェネ
ラルが売り越しトップ、BofAが買い越
しトップとなった。
        
            
                               
               売り      買い  差し引き
 クレディスイス      1584       2

トップニュース
インド都市封鎖から1年、コロナ新規感染者数は11月以来の高水準 5:41pm JST日銀、22日に通常のETFを501億円購入 前場のTOPIX1.11%安 5:30pm JSTアングル:デジタル資産NFT、その仕組みと人気爆発の理由 5:27pm JST| Video焦点:デジタル化に賭けるイタリア零細企業、コロナで死活問題に 5:09pm JSTトルコリラ、最安値付近で推移 中銀総裁更迭を嫌気 4:27pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ653.90-0.8391,409,700
JXTGホールディングス株式会社514.90+0.8223,400,300
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,701.50-0.6711,481,700
日本郵船株式会社4,065.00+3.305,207,000
株式会社東芝3,890.00+0.134,477,200
株式会社商船三井4,295.00+5.273,053,400
株式会社IHI2,347.00-0.722,082,000
株式会社キムラタン26.00+4.001,716,000
ティアック株式会社152.00+2.701,606,500
宇部興産株式会社2,545.00+1.48998,400

15件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/3/22 18:38
    こんばんは。

    ここんとこと、ずーっと木だけ見て森は見ない作戦で
    やってますが、まーぼちぼちですね。

    日頃は中国め!と思いつつ、中国が安定していると安心する
    不思議な気持(^^);

  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/3/22 18:52
    りす栗さん

    こんばんは。

    自分は米国の株にしちゃったので、

    上昇してるよ。

    帝国ホテル行くけど、料理どうしようか悩むね。


  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2021/3/22 21:35
    こんこん。

    金鯱のうろこ10枚くらい、盗んできたらいくらくらいでしょうか。


        
    へっへっへ、一億くらいになるかな
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/3/22 21:43
    風車の弥吉さん

    せこいですね。

    そんなこと考えず、正当に相場からもらいましょう。

    みんかぶも。

    明日の株式相場に向けて=“波の上下動”に一喜一憂しない
    配信元:みんなの株式
     
    著者:MINKABU PRESS
    投稿:2021/03/22 17:00
     週明け22日の東京株式市場は、日経平均株価が617円安の2万9174円と大幅続落。日経平均は前週末に終値で400円を超える下げをみせたが、きょうは一時700円近くに及ぶ急落となり、2日間であっという間に1000円以上も水準を切り下げた。前週のFOMCでは2023年末までゼロ金利政策を続けるという方針が示され、その後のパウエルFRB議長の記者会見も超ハト派なコメントでマーケットを安心させた。

     ところが、その次の日銀の金融政策決定会合ではETF購入手法の変更という思いがけない方向からの突風で楽勝と思われたコーナーを曲がり切れずスピンしてしまった。そして、追い打ちをかけるように、前週末にFRBが大手銀行の資本規制に関し特例で行っていた緩和措置を延長しないことを発表。FOMCでは恵比須様にしか見えなかったFRBが、経済正常化の流れが見えてきたところで「締めるところは少し締めときましょう」的な現実モードに戻ってきた感じが、小さな裏切りと捉えられリスク回避売りを助長した。

     日銀のETF買い入れの6兆円下限撤廃については事前に織り込みが進んでいたが、日経平均連動型を除外するとの発表は、想定外ということで全体相場の撹乱要因となった。ただし、ファーストリテイリングの浮動株吸い上げはかなり以前から問題視され、その対応が必要とみられていたことは確かであり、今回の発表は決して“寝耳に水”ということではない。ファストリテの大幅安は、日経平均先物への売り仕掛けを効果的にするという全体相場急落の演出に一役買っただけ。相場的な見地ではこれは波の上下動に過ぎず、潮の流れを変えるような話ではない。今月後半は機関投資家の決算対策売りと配当権利取りの買いがぶつかって、需給面ではどっちつかずだが、押し目があれば買い下がるという方針で結果的に果実を手にすることができる公算が大きいと思われる。

     個別では、NFT(ノンファンジブル・トークン)関連に流れ込む投資マネーに勢いがある。この手のテーマは、それこそファストリテで振り回される日経平均とは別次元で動く銘柄の宝庫といえる。エンタメ特化ブロックチェーン「パレット」のテストネットフェーズでコンソーシアムに参加するLink-Uが4連騰、同じく参加企業のセレスは上昇一服となっているがここ上値指向の強い展開を続けていた。このほかNFTデジタルシールを今夏発売予定のスクウェア・エニックス・ホールディングスと協業体制を敷くgumiも物色人気化している。前週紹介したリンクユー、gumi以外ではSpeeeなども異色の上げ足で底離れの動きをみせてきた。

     自動車業界は半導体供給不足の問題に悩まされているが、車載マイコン大手のルネサスエレクトロニクスの工場火災が泣きっ面に蜂となり、生産体制への影響を懸念されている。しかし、これもまた波の上下動に過ぎず、潮の流れを変えるような話ではない。重要なのは自動車の販売需要であって、いずれ逃した商機を取り返す局面が来る。特にトヨタ自動車はEVや燃料電池車などエコカーへの展開力で先駆しており、トヨタ系自動車部品メーカーに流れが来ている。共和レザーがその典型で、大豊工業なども買われたが、ここで新たにマークしてみたいのはトヨタ向けが売り上げの60%前後を占める愛三工業だ。

     また、不動産株も総じて強い動きを示す銘柄が多い。「世界的に不動産分野に資金を振り向ける動きが観測される」(ネット証券アナリスト)状況で日本も例外ではなく、「海外マネーが日本の不動産物件に食指を動かしている」(同)という指摘がある。新日本建物やフジ住宅のほか、コスモスイニシアなども底離れの兆しにある。

     あすのスケジュールでは、2月の全国スーパー売上高、2月の百貨店売上高、3月の月例経済報告など。海外では2月の米新築住宅販売件数など。また、パウエルFRB議長の米下院での議会証言にマーケットの関心が高い。(銀)

    出所:MINKABU PRESS
    配信元: 
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/3/22 22:28
    そうそう、金鯱のうろこ110枚らしいから、

    一枚1200万ぐらいでしょうね。

    確かめてきます。
  • イメージ
    ♡ちゃんさん
    2021/3/22 23:11
    こんばんは!
    絶対上がってる♡って思いながら開いたら下がってたのでびっくりしました!!!!
    日銀がETF買うのTOPIXになったから??なんでしょーか??
    (`・ω・´)
    何が起きてるのー!ってなりましたが何とかあたしの持ち株は積み立てNISA以外生き延びました(`・ω・´)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/3/22 23:15
    ♡ちゃんさん

    ほとんど上がってるけど、大きいとこは下げてます。

    一部の銘柄で決まってる、日経平均。
  • イメージ
    ♡ちゃんさん
    2021/3/22 23:17
    ありがとうございます(*'▽'*)!
  • イメージ
    漠羅天さん
    2021/3/23 07:13
    おはようございます^ ^

    ガソリン価格って原油相場が安い時にはあまり反応しないのに高いとしっかり反応してきますね^ ^;
    原油相場が一時マイナスになったとき、レギュラー50円台くらいになるかと期待したのですが、リーマンの時よりも高かったですね。
    勿論為替要因もありますからそう単純ではないのでしょうけど。
    レギュラー70円台だった頃が懐かしいですw
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/3/23 07:13
    ♡ちゃんさん

    おはようございます。

    今日は日経平均も下げ止まったみたい。


  • イメージ
    あいすまんさん
    2021/3/23 08:23
    おはようございます。
    まさに黒田ショックですね。
    初心者には恐怖です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/3/23 08:33
    漠羅天さん

    おはようございます。

    そうですね、経費がすごいのと、

    税金で高いだけです。

    70円て原油が安かったころ、

    ドルが250円ぐらいかな。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/3/23 08:34
    あいすまんさん

    おはようございます。

    黒田さん正直すぎます。

    首にしてください。


  • イメージ
    ころがし涼太?さん
    2021/3/23 09:46
    おはも~ござます。
    金・月と結構下げましたがマイ・ポートフォリオは多くが逆行高やら値動きもマイルドで何処吹く風w、いかにユニクロとソフトバンク辺りに金が行っていたかって事ですかね?
    TOPIX買いに転じると黒田日銀が表明したのもあり、値嵩株のCore30みたいなのを買う優位性が失われたと市場から捉えられたのではないかと。
    資金が循環してTOPIX高から利食い売りが嵩んで市場から金が逃げる動きになるのが怖いですが、まぁ長期投資スタンスは変わりませんからぼつぼつ行きましょう
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/3/23 11:51
    ころがし涼太さん

    おはようございます。

    今日は値動き少ないですね。

    米国株が主力なので、大きく値上がりしています。

    それにしても日本人は米国人と違う買い方をします。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ