明日の相場予想!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

みんなで稼ごう!!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1528件目 / 全1584件次へ »
ブログ

明日の相場予想!

お疲れ様です。

本日も激動の値下がりを見せましたね。

9時前の日経先物は+600円高を見せていて
週末NYダウも値上がりだったので、大幅高になるか?
という幻影に騙されてしまいそうでしたが
やはり、空売り比率+上昇トレンド終焉は脳裏に焼き付かれておりました。


しかし、値上がり銘柄数を確認してみると

東証一部 57%
東証二部 59%
ジャスダ 58%
マザーズ 42%

となっております。

経済指標は下げておりますが、
個別では上がっている銘柄のほうが多いのです。


その一方、空売り比率は7日連続40%を超えております。

昨日も述べましたがこれは去年の9月以来の水準です。
9月はどうなったかというと、その後値上がりを見せております。

それより前に記録したのは、思い返したくもない去年の4月です。
緊急事態宣言が発令されたときにはなんと
24日間連続、そして三日39%を記録し、その後27日間連続で空売り比率が40%を超えていたという記録が残っております。

今思うと、この時は、何を買ってもダメでしたでしょう。
逆に言えば、空売りしていれば何をしても儲かったのではないでしょうか。

明日はどうなるかわかりませんが
40%を来れるようであれば、週末にはメジャーSQも備えているので
最大限警戒をしてください!!


そしてもう一つ。
経済指標が下がっているのに、騰落レシオが上がる。
騰落レシオが上がれば、今度は下がるというのが通例です。

よって、下げへの警戒は最高にしなければならないと思います。


業種的に大幅に下がる可能性があるのは
トレンド下げになっているものです。

電気機器、その他製品、機械、医薬品、精密機器、サービス、小売り

逆にトレンド的に強いのが

鉱業、保険、鉄鋼、陸運、銀行などなどたくさんあります。


こうしてみると、まだまだ日本経済は死んでない。
と思うのですが直近ではやはり、下への意識を強く持ち
株価が安くなってから仕込む、または空売り比率が安定したら買うといった
試行錯誤をしながら是非、エントリーしてください。

また、短期的な空売りは非常にお勧めです。
長期で持つと、材料が出たときなんかに一気に損失が生まれますが
短期であればよっぽどのことがない限り安全だと考えます。

是非、防衛策の一つとして準備をお願いいたします!!


インスタグラムを始めました。
フォロワーさんと毎日楽しく更新中です。
絡んでいただき、一緒に楽しく投資をしましょう!

minnade_kase_go   です。

よろしくお願いします!!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ