不景気なニュース

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2370件目 / 全20898件次へ »
ブログ

不景気なニュース


化粧品、旅館、ホテル、衣料品、不振が続く業種はやはりだめだ。
業態転換せねば。
トンコレラでも続ける気がなくなり、
廃業されたとこが多い。
水族館なども閉めるとこ多い。
JR九も人員整理に。
一方では好調で増益企業も多い。


NHKが早期退職制度による人員削減へ、50~56歳対象日本放送協会(NHK)は、早期退職制度の導入を含む抜本的な人事制度改革の実施を明らかにしました。 早期退職制度では、50歳から56歳の職員を対象として、当面は今後3年間の予定で運用する方針です。また、人員数を定めずに募集を行い、割増退職金の ...記事全文 (2021/2/ 6)

札幌の民泊業「TAKE」が自己破産申請へ、負債1億円日経新聞(電子版)によると、北海道札幌市に本拠を置く民泊業の「株式会社TAKE」は、2月5日までに事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが明らかになりました。 2011年に設立の同社は、不動産オーナーの物件を中心に民泊の運用・運営・管 ...記事全文 (2021/2/ 6)

LIXILの希望退職者募集に965名が応募、想定を大幅下回る東証・名証1部上場の住宅設備大手「LIXIL」は、2020年10月30日付で公表していた希望退職者の募集に965名が応募したことを明らかにしました。 対象となったのは「LIXIL」に在籍する40歳以上かつ勤続10年以上の正社員で、退職日は3 ...記事全文 (2021/2/ 5)

ラピーヌの21年2月期は24億円の最終赤字へ、疑義を注記東証2部上場で婦人服製造・販売の「ラピーヌ」は、2021年2月期通期連結業績予想を公開し、当期純損益が24億5000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年2月期通期連結業績予想:ラピーヌ 売上高営業損益純損益 前回予想 未定 ...記事全文 (2021/2/ 5)

デサントの21年3月期は20億円の営業赤字へ、売上低迷続く東証1部上場でスポーツウェア製造・販売の「デサント」は、2021年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期営業損益が20億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年3月期通期連結業績予想:デサント 売上高営業損益純損益 前回予想 ...記事全文 (2021/2/ 5)

JR九州が550名規模の一時帰休を実施へ、2月28日まで東証1部・福証上場の「九州旅客鉄道」(JR九州)は、2月6日から2月28日まで一時帰休を実施すると発表しました。 駅員や乗務員のほか間接部門を含む社員約8200名を対象として、1日あたり約550名の規模として実施します。新型コロナウイルス感 ...記事全文 (2021/2/ 5)

映像・舞台など企画・制作「ツインエムカンパニー」に破産決定官報によると、東京都練馬区に本拠を置く映像制作の「株式会社ツインエムカンパニー」は、1月20日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 同社のホームページによると、2008年に設立の同社は、映像・舞台 ...記事全文 (2021/2/ 5)

ルノアールの21年3月期は21億円の最終赤字へ、無配転落ジャスダック上場で喫茶店大手の「銀座ルノアール」は、2021年3月期通期連結業績予想を公開し、当期純損益が21億2000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年3月期通期連結業績予想:ルノアール 売上高営業損益純損益 前回予想 ...記事全文 (2021/2/ 4)

ジャパンフーズの21年3月期は8億円の営業赤字へ、受注減で東証1部上場の飲料メーカー「ジャパンフーズ」は、2021年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期営業損益が8億2000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年3月期通期連結業績予想:ジャパンフーズ 売上高営業損益純損益 前回 ...記事全文 (2021/2/ 4)

サンケン電気の21年3月期は83億円の最終赤字へ、無配転落東証1部上場の電気機器メーカー「サンケン電気」は、2021年3月期通期連結業績予想を修正し、当期純損益が83億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年3月期通期連結業績予想:サンケン電気 売上高営業損益純損益 前回予想 1440 ...記事全文 (2021/2/ 4)

京都・天橋立の温泉旅館「汐汲苑」に破産開始決定官報によると、京都府宮津市に本拠を置く温泉旅館経営の「株式会社汐汲苑」は、1月22日付で京都地方裁判所宮津支部より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1982年に設立の同社は、天橋立温泉にて客室数14室の温泉旅館「湯 ...記事全文 (2021/2/ 4)

リブセンスの20年12月期は11億円の営業赤字へ東証1部上場で転職サイトなどを運営する「リブセンス」は、2020年12月期通期連結業績予想を公開し、当期営業損益が11億2900万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2020年12月期通期連結業績予想:リブセンス 売上高営業損益純損益 ...記事全文 (2021/2/ 4)

資生堂が日用品事業を1600億円で売却、TSUBAKIやuno東証1部上場の化粧品大手「資生堂」は、量販店向けの化粧品を扱うパーソナルケア事業を投資ファンドの「CVCキャピタル・パートナーズ」に1600億円で売却すると発表しました。 1959年に参入した同事業では、ドラッグストアやスーパーなど向けに「 ...記事全文 (2021/2/ 4)

ワールドが450店舗を追加閉店、100名削減し7ブランドを廃止東証1部上場のアパレル大手「ワールド」は、7ブランドの廃止や450店舗の閉店、100名の人員削減をはじめとする構造改革の追加実施を発表しました。 百貨店で展開するブランドを中心に「ジェット」「スーナウーナ」「エアパペル」「スマートピンク」「 ...記事全文 (2021/2/ 3)

ワールドの21年3月期は222億円の営業赤字へ、無配転落東証1部上場のアパレル大手「ワールド」は、2021年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期営業損益が222億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年3月期通期連結業績予想:ワールド 売上高営業損益純損益 前回予想 1992億円 ...記事全文 (2021/2/ 3)

化粧品製造「コスメティック・アイーダ」が破産申請、負債26億円神奈川県大和市に本拠を置く化粧品製造の「株式会社コスメティック・アイーダ」は、2月2日付で東京地方裁判所へ自己破産を申請し倒産したことが明らかになりました。 1981年に創業の同社は、スキンケアからメイクアップまで化粧品類のOEM供給を主力 ...記事全文 (2021/2/ 3)

三重のホテル「都シティ津」が営業終了、36年の歴史に幕新型コロナウイルス感染症の影響で2020年9月から休業中の「都シティ津」(三重県津市)は、2月28日をもってホテルの営業を終了すると発表しました。 1985年に近鉄グループの「津都ホテル」として開業の同ホテルは、客室数83室に大規模宴会場を ...記事全文 (2021/2/ 3)

ニコンが山形と福島のレンズ工場を閉鎖へ、栃木に集約東証1部上場の光学機器大手「ニコン」は、デジタルカメラ用の交換レンズを生産する山形県長井市と福島県只見町の工場を3月末で操業停止し、8月末をもって閉鎖することが明らかになりました。 両工場は子会社「ティーエヌアイ工業」(栃木県大田原市)の施 ...記事全文 (2021/2/ 3)

デクセリアルズの早期退職に59名が応募、管理職が対象東証1部上場の電子材料メーカー「デクセリアルズ」(旧商号:ソニーケミカル)は、2020年8月28日付で公表していた特別早期転身支援制度に59名が応募したことを明らかにしました。 対象となったのは50歳以上の管理職従業員で、当初の募集人員50 ...記事全文 (2021/2/ 2)

東武鉄道の21年3月期は270億円の最終赤字へ、利用者減で東証1部上場で北関東地盤の私鉄「東武鉄道」は、2021年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が270億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年3月期通期連結業績予想:東武鉄道 売上高営業損益純損益 前回予想 5176億 ...記事全文 (2021/2/ 2)

マンダムの21年3月期は12億円の営業赤字へ、回復鈍化で東証1部上場で男性用化粧品大手の「マンダム」は、2021年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期営業損益が12億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年3月期通期連結業績予想:マンダム 売上高営業損益純損益 前回予想 640億 ...記事全文 (2021/2/ 2)

エンプラスが早期希望退職による人員削減へ、人員定めず東証1部上場で精密プラスチック加工大手の「エンプラス」は、早期希望退職優遇制度による人員削減の実施を明らかにしました。 対象となるのは国内で勤務する40歳以上57歳以下の正社員(管理職除く)および58歳以上の正社員・嘱託契約社員で、退職日は ...記事全文 (2021/2/ 2)

新潟の衣料品販売「エー・スミス」に破産開始決定、負債1億円官報によると、新潟県新潟市に本拠を置く衣料品販売の「株式会社エー・スミス」は、1月22日付で新潟地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1988年に設立の同社は、紳士服・婦人服・服飾雑貨などの小売を主力に事 ...記事全文 (2021/2/ 2)

大阪のホテル経営「グラッドシステムズ」が民事再生、負債9億円信用調査会社の帝国データバンクによると、大阪府大阪市に本拠を置くホテル経営の「株式会社グラッドシステムズ」は、1月29日付で大阪地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが明らかになりました。 2009年に設立の同社は、「大阪シティホテル京 ...記事全文 (2021/2/ 2)

ドコモが出前サービスの「dデリバリー」を6月末で終了、競争激化携帯通信大手の「NTTドコモ」は、6月30日をもって出前サービスの「dデリバリー」を終了すると発表しました。 ドコモは2014年にdデリバリーを開始したものの、「ウーバーイーツ」や「出前館」など同業他社との競争が激化しているため、経営資源を ...記事全文 (2021/2/ 1)

フォスター電機の21年3月期は25億円の最終赤字へ、運賃急騰東証1部上場で音響機器製造の「フォスター電機」は、2021年3月期通期連結業績予想を修正し、当期純損益が25億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年3月期通期連結業績予想:フォスター電機 売上高営業損益純損益 前回予想 800 ...記事全文 (2021/2/ 1)

JALの21年3月期は4200億円の赤字へ、需要低迷続く東証1部上場の航空大手「日本航空」(JAL)は、2021年3月期通期連結業績予想を下方修正し、財務・法人所得税前損益(EBIT)が4200億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2021年3月期通期連結業績予想:JAL 売上収益EBIT ...記事全文 (2021/2/ 1)

新内外綿が時価総額の猶予期間入り、昨年11月以来再び東京証券取引所は、2月1日付で同2部上場の繊維業「新内外綿」を上場廃止に係る猶予期間入り銘柄に指定すると発表しました。 これは、同社の1月時価総額が10億円未満となったための措置で、猶予期間となる10月31日までに時価総額が所要額を超えない ...記事全文 (2021/2/ 1)

パナソニックが太陽電池の生産から撤退、新興国メーカー台頭で東証・名証1部上場の電機大手「パナソニック」は、2021年度中にも太陽電池の生産から撤退することが明らかになりました。 太陽電池の生産は子会社化した「三洋電機」が手掛けていた事業で、過去には世界シェアで上位を占めるなど優良事業の一つだったも ...記事全文 (2021/2/ 1)

 

12件のコメントがあります
  • イメージ
    大和艦長さん
    2021/2/7 20:15

    こんばんは。コロナのせいで、日本の業界地図の模様ががらりと変わりましたよね。

     対応できるところとそうでないところでは、大きな開きがでてきました。


     これからすぐに収まるわけではないですから、どうなるんでしょうね・・・。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/2/7 21:15
    大和艦長さん

    こんばんは。

    もう収まってますね。

    7月まで大丈夫ですよ。

    オリンピックはできます。

    政府は対応が遅く、発表時にはもう下落に転じてた。


  • イメージ
    島津。さん
    2021/2/7 21:33
    こんばんは
    見てしまいました
    ありがとう御座います


    参戦は後ほどです♪
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/2/7 22:45
    島津さん

    えっちな発想。

    ははは
  • イメージ
    こんばんは。
    ヨッシーさん、先ほどまで銘柄などを見てまして、
    参戦は避けました。

    五輪開催を信じてました。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/2/7 23:27
    企画プロさん

    こんばんは。

    コロナは7月まで安心。

    GOTOキャンペーン再開せねば。
  • イメージ
    きのぴ2015さん
    2021/2/8 09:00
    お久しぶりです。
    お隣の国のITフル活用した社会を目の当たりにして思うのは、
    従来のデパートやレストランなどの接客員や警備員などはITの普及で必要性が下がり、その一方で配達員のニーズが伸びるという事でしょうか。
    こちらのレストラン、すでに紙媒体のメニューが無く、テーブルに座ったらアプリを読み込み、スマホで注文&支払いです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/2/8 10:10
    きのぴ2015さん

    おはようございます。

    売り場に近いとこは進んでますね。

    いっぽう、肝心な基礎技術はゼロ。

    オランダの昔の世界制覇に似ています。

    人のふんどしで相撲を取る。


  • イメージ
    きのぴ2015さん
    2021/2/8 22:30
    そうなんですよね。
    思うに、アメリカも似ているような気がしますが、技術の部分では日独に追いつくのが難しいから、競争となる点を技術ではなく、使い方やソフトウェアで商売の勝ち負けが決まるような土俵にうまく持って行かれている気がしてます。
    せっかく良い技術でも、一納入業者の地位になっているのが残念。
    この辺、先の大戦の大鑑巨砲主義から情報戦に戦場がシフトしたときと同様で技術プラス戦略が必要ですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/2/8 22:37
    きのぴ2015さん

    こんばんは。

    戦う場所を変えるというのはいい。

    頭を使えばいい。


  • イメージ
    きのぴ2015さん
    2021/2/9 08:07
    おはようございます。
    この辺の得意不得意は狩猟民族と農耕民族の考え方の違いなんですかね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/2/9 09:15
    きのぴ2015さん

    そうですね、歴史もあるのでは。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ