戦時下、有事下における日本の対応

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

murabo-さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ829件目 / 全2166件次へ »
ブログ

戦時下、有事下における日本の対応

 東京を見ると、今まさにコロナによる戦時下である。戦時下において、指揮官は最悪を想定して作戦を立てる必要がある。しかも躊躇なく。
 現地司令官は現状分析して、宣言を強くも求めるも、最高司令官は応じない。国民が、都民が、医療従事者が、不安を募らせ、悲鳴を挙げているにもかかわらず。
 まるで、多くの国民が犠牲となり、ボロボロになるまで、敗戦を受け入れず、大本営発表をしていた先の大戦を思い起こさせる。
 この先日本はどうなるのだろうか。
11件のコメントがあります
  • イメージ
    おはようございます。全く同感です。
    先の大戦も決断時が有ったけど決断しなかった結果沖縄上陸戦原爆投下に繋り多くの犠牲者を出した!また同じ事をするのか!?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/4/5 08:56
    おはようございます。

    しみったれた姉ちゃん、北海道の知事を見習えといいたい。

    なんでも他人事にしちゃう。

    責任とって辞めろ。
  • イメージ
    murabo-さん
    2020/4/5 09:03
     おはようございます。
     僕はプリンセス号から、ボタンのかけ違いが始まったと思っています。
     もうすでに、水際作戦は失敗していたのです。にもかかわらず、空港検疫にこだわっています。まるで、外国が悪いというために。
     市中感染状態であるのに、クラスターにこだわり、濃厚接触者探しに奔走し、検査を増やして実態を確かめるのを避けています。
     そのうえ学校再開です。明日から、名古屋では学校が再開し、満員電車が復活します。1mあけれるはずがない。
     僕を含め、周りの医師は途方に暮れています。
     一体政府は何をしたいのだと。
  • イメージ
    murabo-さん
    2020/4/5 09:10
     yocさん、おはようございます。
     辞めるべき人が違う気がします。辞めていただくと国民が安心する人に辞めてもらいたいですね。
  • イメージ
    シュシュママさん
    2020/4/5 09:11
    院内感染が増加しているのがいちばんの問題だと思います。

    都の保健所から紹介される病院の看護師さんはマスクが週2枚しか支給されない。

    危機感を煽るより医療崩壊を防ぐための緊急対策が必要です。
  • イメージ
    murabo-さん
    2020/4/5 09:43
     シュシュママさん、おはようございます。
     マスク、感染防御具等の生産と流通、配布を国が1元化して、管理すべきです。そのためにも非常事態は必要です。
     不要不急の物資の生産は中止させ、人工呼吸器も必要なら、国の指示ですべきです。戦時下でありますから。
     ただし情報公開は必須です。小池さんも話していましたが、政府の指示、行動は経時的に速やかに発表すべきです。
  • イメージ
    murabo-さん
    2020/4/5 09:47
     医療崩壊を防ぐには、コロナと、コロナ以外を扱う病院を分ける必要があります。
     コロナ専用の病院を作り、例えばホテルを丸ごと借り切り、医療スタッフは住み込んで働いてもらう。年齢は60歳以下で募集する。
  • イメージ
    政治家って究極に難しい判断を迫られた時にその人の力量がわかる。今の政府や与野党の国会議員は、政治屋で政治家では無いはっきりわかった。とにかく責任を負いたくない。要請はするが、責任は現場に丸投げ。なさけないが、これが国民が投票した国の代表者たちの姿だ。
  • イメージ
    murabo-さん
    2020/4/5 10:16
     ルパン3世さん、おはようございます。
     僕は思ったことを、僕の知識の中で書いていますが、今の政府のやり方は、責任を取らず、秘書のせいにする、官僚のせいにすることでしのいできて、それを国民が許してきたことのつけです。
     責任を取ると言うことは自分に責任があるというだけでもなく、辞めることでもなく、過ちを素直に認め、必要なことを誠意をもってやり遂げることだと考えなす。
  • イメージ
    murabo-さん
    2020/4/5 16:01
     東京は130越え、3日で倍増。慎重すぎても困ります!!
  • イメージ
    murabo-さん
    2020/4/5 17:01
     アビガンは早期に使用しないと効果が望めないが、政府の方針は重症化しないと検査しない。すなわち日本では使えない。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ