株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2966件目 / 全20875件次へ »
ブログ

株 原油 FX

E04f0edb3  


金融危機以来のドルの上昇。
高いVIX指数も落ち着きが。
皆さん現金化してドルに変えた。
コロナが恐ろしいとまともな人は地方に隠遁生活。
兵庫と大阪はおもろい閉鎖合戦。
国がたきつけたとか?
ホタルイカが安い。
おいしいものではないが、この時期の風物詩。

UPDATE 1-北朝鮮がミサイル発射、日本の排他的経済水域外に落下したもよう=海上保安庁
7:41am JST
[東京 21日 ロイター] - 海上保安庁は21日朝、北朝鮮がミサイルを発射したもようだと発表した。日本海の排他的経済水域(EEZ)外に落下したものとみられるという。記事の全文

北朝鮮がミサイル発射、日本の排他的経済水域外に落下したもよう=海上保安庁
7:27am JST
[東京 21日 ロイター] - 海上保安庁は21日朝、北朝鮮がミサイルを発射したもようだと発表した。日本海の排他的経済水域(EEZ)外に落下したものとみられるという。

再送-北朝鮮、未確認の飛翔体発射─韓国軍=聯合ニュース
7:17am JST
[ソウル 21日 ロイター] - 聯合ニュースは21日、韓国軍関係者の話として、北朝鮮が朝鮮半島の日本海に向けて未確認の飛翔体を発射したと報じた。

NY市場サマリー(20日)
6:57am JST
    [20日 ロイター] -    <為替> ドルが下落。世界の主要6中銀がドル・ス
ワップ協定を通じた流動性供給の拡充を発表したことを受けた動き。ただ、米株価が下げ
に転じる中、ドルは終盤にかけてこの日の安値から戻した。
    今週はドル需要が高まり、ドルは週間で4.32%高と、2008年の金融危機時以
来の大幅な上昇を記録した。
    米連邦準備理事会(FRB)はドル資金の需要増に対応し、日銀や欧州中央銀行(E
CB)など他の5中銀とのドル・スワップ協定を通じた流動性供給の拡充を発表。これま
で毎週行っている期間7日のドル供給を23日から毎日実施し、少なくとも4月末まで継
続すると表明した。    
    ドル資金供給拡充に加え、各国中銀が軒並み緊急利下げに踏み切る中、オーストラリ
アドルや英ポンドは数年ぶりの安値に沈んだ。
    終盤の取引でドル指数は0.32%安の102.65。
    
    NY外為市場:
    
    <債券> 国債利回りが低下。ニューヨーク州知事が企業に在宅勤務を命令したこと
で、新型コロナウイルスが経済に及ぼす影響の深刻さが改めて意識

NY市場サマリー(20日)
6:54am JST
    [20日 ロイター] -    
    <為替> ドルが下落。世界の主要6中銀がドル・スワップ協定を通じた流動性供給
の拡充を発表したことを受けた動き。ただ、米株価が下げに転じる中、ドルは終盤にかけ
てこの日の安値から戻した。
    今週はドル需要が高まり、ドルは週間で4.32%高と、2008年の金融危機時以
来の大幅な上昇を記録した。
    米連邦準備理事会(FRB)はドル資金の需要増に対応し、日銀や欧州中央銀行(E
CB)など他の5中銀とのドル・スワップ協定を通じた流動性供給の拡充を発表。これま
で毎週行っている期間7日のドル供給を23日から毎日実施し、少なくとも4月末まで継
続すると表明した。    
    ピクテット・ウェルス・マネジメントのストラジテスト、フレデリック・デュクロゼ
氏は、ドル供給を毎日実施することは「異例」と述べた。
    ドル資金供給拡充に加え、各国中銀が軒並み緊急利下げに踏み切る中、オーストラリ
アドルや英ポンドは数年ぶりの安値に沈んだ。
    終盤の取引でドル指数は0.32%安の102.65。
    
    NY外為市場:
   

米国株式市場=反落、週間では08年以来の大幅安 NY・加州で新型コロナ措置強化
6:51am JST
    [ニューヨーク 20日 ロイター] - 米国株式市場は反落。主要3指数はそろっ
て約4%下落し取引を終えた。ニューヨーク、カリフォルニア両州が新型コロナウイルス
感染拡大防止に向け、外出禁止令などの厳格な措置を打ち出したことで、経済への影響を
巡る懸念が高まった。
    また、主要3指数は週足で2008年10月以来の大幅安となった。
    しかし、投資家の不安心理を示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティ
リティー・インデックス(VIX指数)は66.04に低下。投資家の間からは売
りが幾分落ち着きつつある兆候の可能性があるとの声が聞かれた。
    ニューヨーク州のクオモ知事はこの日、全ての非必須とされる事業の営業停止と非必
須の従業員の在宅勤務を義務付けるよう命じた。カリフォルニア州でも前日、約4000
万人の住人に外出禁止令が発令された。
    また、トランプ政権は、米・メキシコ政府が両国の国境で不要不急の移動を制限する
方針で合意したと発表。米国は今週、カナダとも同様の措置で合意している。[nL4N2BD3O
F]
    米国内での新型コロナ感染者数は増

〔情報BOX〕新型コロナウイルスを巡る海外の状況(21日現在)
6:50am JST
国際通貨基金(IMF)の戦略政策審査局長を務めるマーティン・ミューライゼン氏は20日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が世界経済に及ぼす影響は「非常に深刻」になる見込みだが、長期にわたる成長拡大や高い就業率を背景に、世界経済は苦境を乗り切ることが可能という見方を示した。

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(20日)
6:48am JST
    [20日 ロイター] - 
 円                  110.80/110.83
 ユーロ              1.0694/1.0696
 スイスフラン        0.9865/0.9868
 英ポンド            1.1641/1.1644
 カナダドル          1.4362/1.4367
 オーストラリアドル  0.5798/0.5800
 ニュージーランドド  0.5708/0.5712
 ル                  
 メキシコペソ        24.4215/24.4225
 デンマーククローネ  6.9815/6.9825
 ノルウェークローネ  11.7527/11.7567
 スウェーデンクロー  10.3812/10.3842
 ナ                  
 シンガポールドル    1.4491/1.4501
 香港ドル            7.7569/7.7572
 インドルピー        75.3940/75.4030
 
    
 (NY時間午後5時時点のリフィニティブデータ

米財務省諮問委メンバー、量的緩和拡大へFRBに圧力=関係筋
6:45am JST
[ワシントン 20日 ロイター] - 米財務省借入諮問委員会(TBAC)のメンバーが、連邦準備理事会(FRB)はより積極的に大規模な資産買い入れを行い、消費者や中小企業への融資を支援するため2009年の金融危機時に導入した対策を復活させるべきとの見解を示した。協議に詳しい関係者2人が明らかにした。

米原油先物が一時20ドル割れ、週間では湾岸戦争以来の下落率
6:17am JST
[ニューヨーク 20日 ロイター] - 20日の原油先物相場は急落。米原油先物は一時20ドルの大台を割り込んだ。週間では1991年の湾岸戦争以来の大幅な下げを記録。新型コロナウイルスによる需要減退を巡る懸念が売りを誘った。

トップニュース
アングル:イタリアでコロナ「隠れ死者」増加、高齢者施設の実態 8:17am JSTアングル:頻発する気象災害、保険枯渇と融資リスクの懸念も 8:16am JSTコラム:新型コロナの裏で拡大する情報戦、国際関係に新たな緊張 8:15am JSTコラム:場違いな中国の自信過剰、経済のV字回復にはハードル 8:14am JST焦点:重要州制したバイデン氏、トランプ氏との直接対決に照準 8:12am JST

4件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんは。
    諸外国は両替商を営む方が多いと聞きます。

    皆、ドルで商売出来る様です。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/3/21 21:11
    企画プロさん

    こんばんは。

    いい感じになってきています。
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/3/21 21:57
    こんばんは。

    わたくしとしましては、自分の日記には書かないですけど、
    もう一段の恐怖を想像しております。
    このレベルの恐怖はそうそう実現したことはないのですが。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/3/21 22:08
    りす栗さん

    こんばんは。

    どう思おうが自由だと。

    今までこうなる前に、先生方絶対に上がるといい続けた。

    だからこうなったともいえる。

    阿呆ばかりいますね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ