「続編」について

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2331件目 / 全6310件次へ »
ブログ

「続編」について

こんばんわ! 





さて、昨日の「続編」ですが・・・ 

「相場の流れを読む」には、自分自身が事前に自分自信の

状態を自覚して、「資金管理」を行うのが重要だと前編で

書きました。  


後編では、資金管理が出来たとの前提で「海外勢の目線」

「時間軸」についても説明をして、相場の流れを読むには

何処が「大事なポイント」になるのかを書きます。  

アハハハ





先ずは「海外勢の目線」ですが、日本市場の相場を動かす

大きな要因には、日本市場での占有率が高い海外投資家の

投資運用動向を知る必要があります。 


幾ら、国内の投資家が国内の情報のみで、売買を行っても

日本市場の株価動向には、大きな影響はありません。  





日本市場を「一つの未上場企業」に例えると、企業規模が

仮に100人として、持ち株会で30%の株を社員が保有

して、経営者クラスが60%を保有して、主要な取引先や

主要な取引先の金融機関などが10%の株を保有した場合

の例になりますが・・・ 


社員が一丸となって、経営者の経営方針に対して、意見を

言っても、約60%の株を抑える経営者には「企業運営の

決定権」があります。  

経営者が納得しなければ、経営方針は変わりません。 



   



同様に「日本市場の投資家占有率」は、日本人より海外の

投資家の市場占有率が、極めて高いので、日本市場の株価

動向を決めるのは、海外勢と言うのが実態です。


幾ら日本人が、経済や日本企業のビジネスは、云々などと

言って見ても、全く関係はありません。 





日本企業の方針を決めるのは、日本人では無いと言うのが

現在の「株式市場に上場する企業投資の実態」です。  


「上場企業で働く大勢の方々」は、その実感が無いのかも

知れませんが、上場企業の「最も強い権限」を持っている

のは「大株主」と言う事です。  





以前、上場していた阪神で働いていた方々は、良く解かる

企業の買収劇がありました。

一個人による「株の大量買い占め」により、大株主となり、

阪神を阪急にした「Mファンド」と、呼ばれる買収騒動が

解かり易い事例かと思います。 





この騒動が、良い・悪いと、言いたいのでは無くて・・・

「大株主の立場と、その権利の大きさ」を理解する必要が

あるので、ブログに書いているんですよ!  





上場する日本企業で、働く殆どの方々(企業役員も含む)

には、まだまだ「自覚が足りない」と思っています。  


これらを踏まえると、日本市場の動向を読む為には、市場

占有率の高い「海外勢の目線」で、相場とは向き合うのが

重要と言うのが、解かるかと思います。  





スキルの無い経済学者の解説や、アホなマスコミの報道に

よる「後付け解説」よりも、海外報道の把握と、海外勢の

目線で、日本の相場と向き合うのが、相場の流れを読むに

は「重要なポイント」になると書いておきます。  





海外勢目線で、彼らの動向を確認する為には、投資部門別

売買状況表を確認する事で、1週間前までの売買動向等は

確認する事が可能です。 


折角、海外勢の動向を把握しても、国内勢の目線で彼らの

動向を考えてしまう方々も、かなり見受けられます。 

過去の動向を踏まえて、次に海外勢はどう対応するのかを

「彼らの目線で考える必要」があり、大事なポイントです。





更には、海外勢の売買動向に限らず、信用倍率や、出来高

の変化も「海外勢の目線」で検証すると、日本市場の相場

状況を冷静に見る能力が「格段にUPする」と思います。  


つまり、「海外勢の目線」を踏まえて、相場の流れを想定

したので、私には「繋ぎ売り」の投入を実施して、更には

「空売り」の投入も行い「反転・上昇」のタイミング」も、

概ねは「捕まえる」事が、出来たと「検証」しています。  





私の書いたブログをきっかけに「投資スキル」を磨こうと

思う方々は「自分自身」で、試しては、如何でしょうか!  

アハハハ!


そして、様々なご意見や、コメント投稿等もOKでーす!  

共に、楽しく頑張りましょう!  


次回は、いよいよ「完結編」を書きます。 


此処までの内容を、じっくりと読み返して、考えて頂くと、

投資の運用には、極めて難易度の高い「時間軸を味方」に

すると言う内容の意味や、ご理解も出来るので「時間軸の

活用」なども、可能になるかと思いまーす!  

アハハハ!!





「後編」は、此処まで。  

完結編は、明日の相場が終った後の「夜」にも、書く事に

致します。 


今週の相場も元気に楽しく、頑張るぞぉ~   

デワ、お休みなさい。   



アハハハ!!!

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ