株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3008件目 / 全20899件次へ »
ブログ

株 原油 FX

8bac35ffb  


WHOがバンデミック宣言、米国株が大幅下落した。
米利回りは大幅上昇なのでドル円は動きにくいようだ。


EXCLUSIVE-米政府、新型コロナ巡る会議を機密扱いに指定 対応の遅れ招く
6:50am JST
[ワシントン 11日 ロイター] - 米ホワイトハウスが、新型コロナウイルスに関する省庁間会議を機密扱いに指定したため、内容が共有されず、新型コロナへの政府対応の遅れを招いた可能性がある。政府当局者4人が明らかにした。記事の全文

NY市場サマリー(11日)
6:38am JST
    [11日 ロイター] -    
    <為替> 米国株の大幅な値下がりに伴いドルが円やスイスフランに対し下落。新型コロナウイルスへ
の懸念が引き続き市場心理を圧迫した。
    前日はトランプ大統領が新型コロナへの対応で大規模な景気対策を発表すると発言、リスク選好が持ち
直し、ドルは値上がりしていた。ムニューシン財務長官は11日、政府として減税や融資保証、休業補償、
中小企業や航空・観光業などへの支援を含む数千億ドル規模の経済対策を検討中と表明したが、詳細は依然
として不透明だ。
    ドル/円は0.9%安の104.72円と、前日付けた105.915円から1円近く下落。ド
ル/スイスフランは0.2%安の0.9378フラン。ユーロ/ドルは1.1274ドルと横
ばい。ドルは通貨バスケットに対し0.2%高の96.517。
    ポンドは対ドルで0.6%安の1.2835ドル。対ユーロ
GBP=D3>でも0.6%安の87.87ペンス。イングランド銀行(英中央銀行)は11日、0.5%の緊急
利下げを実施。新型コロナによる経済ショックの大きさはかなり不透明だが、

〔情報BOX〕新型コロナウイルスを巡る海外の状況(12日現在)
6:24am JST
新型コロナウイルス感染が湾岸アラブ諸国でも拡大している。カタールでは11日、感染者数が238人急増し、累計262人となった。

NY外為市場=ドルが対円で下落、新型コロナ懸念で米株再び急落
6:13am JST
    [ニューヨーク 11日 ロイター] - 
 ドル/円 NY終値   104.53/104.57
               始値          104.98
               高値          105.12
               安値          104.24
 ユーロ/ドル NY   1.1267/1.1271
               終値  
               始値          1.1325
               高値          1.1351
               安値          1.1258
    
    
    ニューヨーク外為市場では、米国株の大幅な値下がりに伴いドルが円やスイスフラン
に対し下落。新型コロナウイルスへの懸念が引き続き市場心理を圧迫した。
    前日はトランプ大統領が新型コロナへの対応で大規模な景気対策を発表すると発言、
リスク選好が持ち直し、ドルは値上がりしていた。ムニューシン財務長官は11日、政府
として減税や融資保証、休業補償、中小企業や航空・観

UPDATE 2-米金融・債券市場=利回り上昇に転じる、米政府の経済対策に注目
6:13am JST
 (表のレートを更新します。)
    [シカゴ 11日 ロイター] - 
                        米東部時間         価格      利回り  コード
 30年債(指標銘柄       17時05分    115*28.00     1.3531%             
 )                                                          
                      前営業日終値    119*05.00     1.2330%               
 10年債(指標銘柄        17時05分    105*29.00     0.8775%             
 )                                                          
                      前営業日終値    107*04.50     0.7520%               
 5年債(指標銘柄)       17時05

UPDATE 1-米国株式市場=大幅反落、ダウは08年以来初めてベア相場入り
6:11am JST
 (内容を追加しました)
    [ニューヨーク 11日 ロイター] - 米国株式市場は大幅反落
。世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス感染拡大は「パンデミ
ック(世界的な大流行)」に相当すると表明する中、ダウ平均は146
0ドル超下げ、2008年の金融危機以来初めてベア相場入りした。
    終値での直近高値から20%下落した場合にベア相場入りしたとさ
れる。S&P総合500種とナスダック総合は2月19
日の最高値を約19%下回る水準。
    WHOのテドロス事務局長はこの日、新型コロナ感染拡大がパンデ
ミックに相当すると表明し、現時点ではイタリアとイランが感染拡大の
最前線となっているが、他の国も間もなく同様の状況に陥る恐れがある
と警告した。
    ホワイトハウスが新型コロナの高官会議を機密扱いにするよう命じ
たと伝えたロイター報道も嫌気された。
    チェース・インベストメント・カウンセルのピーター・タズ社長は
「今日は悪いニュースだらけだ。感染者数が増えたり、刺激策の効果に
ついてさまざまな見方があるなど、市場はそれに応じて動いた」とし、
WHOによるパンデミック

シカゴ日経平均先物(11日)
5:35am JST
    [11日 ロイター] - 
 シカゴ日経平均       清算値   前日大阪       始値       高値       安値  コード
                                     比                                   
  ドル建て3月限       19160       -210      19965      19985      18935        
  円建て3月限         19165       -205      19985      19985      18930         
 
    (暫定値)

    
 (

米国株式市場=大幅反落、ダウは08年以来初めてベア相場入り
5:34am JST
    [ニューヨーク 11日 ロイター] - 米国株式市場は大幅反落。世界保健機関(
WHO)が新型コロナウイルス感染拡大は「パンデミック(世界的な大流行)」に相当す
ると表明する中、ダウ平均は1460ドル超下げ、2008年の金融危機以来初めてベア
相場入りした。
    
                       終値    前日比       %     始値     高値    安値  コード
 ダウ工業株30種   23553.22  -1,464.9    -5.86  24604.6  24604.6  23328.        
                                     4                 3        3      32  
  前営業日終値     25018.16                                               
 ナスダック総合      7952.05   -392.20    -4.70  8136.25  8181.36  7850.9         

EXCLUSIVE-追加減産は意味ない、新型コロナの影響読めず=ロシア副大臣
5:25am JST
[モスクワ 11日 ロイター] - ロシアのソロキン・エネルギー副大臣は11日、ロイターのインタビューに応じ、同国が先週、石油輸出国機構(OPEC)による追加減産の提案を拒否したことについて、新型コロナウイルスによる石油需要への影響が見通せないため、追加減産しても意味がないと強調した。

米デルタ、中国路線欠航延長 ユナイテッドは一部イタリア路線休止
5:18am JST
[シカゴ 11日 ロイター] - 米デルタ航空は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、米国と中国とを結ぶ全路線の欠航を5月31日まで延長すると発表した。

トップニュース
米株大幅反落、ダウは08年以来初めて弱気相場入り 6:21am JST新型コロナは「パンデミック」に相当、WHO事務局長が表明 4:01am JST追加減産は無意味、新型コロナの影響読めず=ロシア副大臣 6:19am JST焦点:日銀、新型コロナで追加緩和を議論へ ETF増額が選択肢 12:16am JST情報BOX:新型コロナウイルスを巡る海外の状況(12日現在) 6:35am JST



6件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/3/12 07:59
    おはようございます。

    ドル円、変わりませんね。
    おかげで日経平均先物が下げからもう戻してきました。
    つまんないですね。

    代わりにユーロが下がるらしいですけど、こちらは
    あんまし関係ないのでしょうか。

  • イメージ
    島津。さん
    2020/3/12 09:46
    おはようございます。
    緊急金融政策、経済対策
    どうなっちゃうのかと。。。
    トランプさんなにか吠えたとしても議会がね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/3/12 10:45
    りす栗さん

    おはようございます。

    とうとう18500の域に。

    ドルも下げ、円高が進みます。

    ユーロは手を打てないので上がってますね。

    金利差だけでうごく。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/3/12 10:46
    島津さん

    おはようございます。

    国民に直接配らねば収まりません、金融恐慌ではないので。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/3/12 12:58
    トランプショックに渡航制限まで出た。
    欧州は怒ってるし。



    UPDATE 1-中国本土での11日の新たな感染者15人、湖北省では初めて1桁に
    12:16pm JST
    [北京/上海 12日 ロイター] - 中国国家衛生健康委員会は12日、湖北省で11日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者が8人だったと発表した。流行の中心地である同省で1日当たりの新規感染者が1桁になったの初めて。地元当局が厳格な封じ込め措置を慎重に緩和する中、企業は徐々に業務を再開している。

    〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは103円前半、米大統領演説後に円全面高
    12:16pm JST
    正午のドルは前日NY市場終盤から下落した103円前半。トランプ米大統領の演説に市場が期待したような大規模経済対策の詳細が盛り込まれなかった一方、欧州発の渡航者の入国を制限すると発表したことで、リスクオフムードが一段と強まった
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/3/12 13:30
    政策出たので、日米政府に期待感から戻してきた。

    黒田日銀総裁が安倍首相と会談、「さらに状況注視し適切に対応」
    1:21pm JST
    [東京 12日 ロイター] - 黒田東彦日銀総裁は12日、安倍晋三首相と官邸で会談し、金融市場などについて情報交換を行った。会談後に黒田総裁は、金融市場の変動が大きくなっているとして「最近の経済、マーケットに対応して十分な流動性を供給し、適切な資産買い入れを進める」と語り、「さらに状況を注視し適切に対応する」と表明した。記事の全文



    米大統領、500億ドルの中小企業向け融資や納税延期を発表
    1:12pm JST
    [ワシントン 11日 ロイター] - 米政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた景気対策として、500億ドル(約5兆2500億円)の個人・中小企業向け低利融資や、納税申告期限の3カ月延期を行う方針。トランプ米大統領が11日夜、国民向けテレビ演説で表明した。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ