不景気なニュース

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3137件目 / 全20901件次へ »
ブログ

不景気なニュース


靴屋チェーン店が不振のようだ。
値引きはいかん。
スキー場や風力発電関連はさえんみたい。
カット野菜の工場も厳しそうね。
みな、時流に乗って展開も安売りさせられ疲弊。
人手がいないので、ラーメン屋も閉店が続く。



静岡の印刷業「イズミプロセス」が特別清算申請、負債39億円静岡県静岡市に本拠を置く印刷業の「株式会社イズミプロセス」は、2019年12月17日付で東京地方裁判所へ特別清算を申請したことが明らかになりました。 1979年に設立の同社は、自動車やバイクに用いられるステッカーなどのシルクスクリーン印刷を ...記事全文 (2020/1/11)

日本フォームサービスを時価総額の猶予期間入り銘柄に指定東京証券取引所は、ジャスダック上場でラック・キャビネット製造の「日本フォームサービス」を上場廃止に係る猶予期間入り銘柄に指定すると発表しました。 これは、同社の2019年9月30日時点の流通株式時価総額が2億5000万円未満となったための措 ...記事全文 (2020/1/10)

マックハウスの20年2月期は22億円の赤字へ、客単価下落で「チヨダ」の子会社でジャスダック上場のカジュアル衣料品チェーン「マックハウス」は、2020年2月期通期業績予想を下方修正し、当期純損益が22億4000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2020年2月期通期業績予想:マックハウス 売 ...記事全文 (2020/1/10)

チヨダの20年2月期は25億円の最終赤字へ、売上減と値引増東証1部上場でカジュアルシューズ販売の「チヨダ」は、2020年2月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が25億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2020年2月期通期連結業績予想:チヨダ 売上高営業損益純損益 前回予想 1156 ...記事全文 (2020/1/10)

ツヴァイの20年2月期は11億円の最終赤字へ、会員数減続くイオングループで東証2部上場の結婚紹介所運営「ツヴァイ」は、2020年2月期通期業績予想を下方修正し、当期純損益が11億7500万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2020年2月期通期業績予想:ツヴァイ 売上高営業損益純損益 前回予 ...記事全文 (2020/1/10)

米乳業「ボーデン・デイリー」が破産法申請、レディーボーデン著名アメリカ・テキサス州に本拠を置く乳製品メーカーの「ボーデン・デイリー」は、1月5日付でデラウェア州連邦破産裁判所へ破産法第11章(日本の民事再生法に相当)を申請したことが明らかになりました。 1857年に創業の同社は、牛乳や飲料・クリーム類 ...記事全文 (2020/1/ 9)

長野の「飯綱高原スキー場」が今シーズンで閉鎖、五輪会場も長野市が運営するスキー場「飯綱高原スキー場」は、経営状況の悪化を要因に今シーズンをもって閉鎖することが明らかになりました。 1965年に開業の同施設は、長野市が運営する市営スキー場で、ピーク期には約20万人の来場者を誇り、1998年の長野オ ...記事全文 (2020/1/ 9)

青森の風力発電設備販売「環境美装」が破産、負債4億円官報によると、青森県青森市に本拠を置く風力発電システム販売の「環境美装株式会社」は、2019年12月23日付で青森地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 2008年に設立の同社は、風力発電システムの施工・販 ...記事全文 (2020/1/ 9)

19年10月の生活保護は163万7673世帯に増加、人数も増厚生労働省が発表した「被保護者調査」(概数)によると、2019年10月の生活保護受給世帯数は、前の月に比べて1919世帯増の163万7673世帯となりました。 被保護世帯数および被保護実人員:厚生労働省調べ 被保護世帯数被保護実人員 201 ...記事全文 (2020/1/ 9)

ジーフットの20年2月期は22億円の最終赤字へ、「ASBee」展開イオン子会社で東証・名証1部上場の靴小売業「ジーフット」は、2020年2月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が22億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2020年2月期通期連結業績予想:ジーフット 売上高営業損益純損益 前回予 ...記事全文 (2020/1/ 8)

「国会TV」運営のシー・ネットに破産決定、19年9月に事業廃止信用調査会社の帝国データバンクによると、東京都千代田区霞が関に本拠を置く放送業の「株式会社シー・ネット」は、2019年12月25日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1990年に設立の同社は、政 ...記事全文 (2020/1/ 8)

茨城「小野瀬フーズ」が破産、ふるさと納税の返礼おせち問題で信用調査会社の帝国データバンクによると、茨城県筑西市に本拠を置く飲食店経営の「株式会社小野瀬フーズ」と、関連会社で水産品加工の「小野瀬水産株式会社」は、1月7日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 ...記事全文 (2020/1/ 8)

ユタカ技研が英工場を閉鎖、解雇手当13億円、ホンダ英撤退でホンダグループでジャスダック上場の自動車部品メーカー「ユタカ技研」は、イギリスの子会社「ユーワイエス・リミテッド」での生産を終了し、2021年度をめどに工場を閉鎖すると発表しました。 ホンダ向けの売上が大半を占めるなかで、ホンダのイギリス子 ...記事全文 (2020/1/ 8)

大阪のカット野菜製造「JFC」が民事再生、負債25億円大阪府岸和田市に本拠を置くカット野菜製造の「株式会社JFC」は、1月6日付で大阪地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが明らかになりました。 2003年に設立の同社は、関西圏を主な営業エリアとして、スーパーマーケットや外食チェーン向けに ...記事全文 (2020/1/ 7)

ジオマテックが転進支援施策による40名の人員削減へジャスダック上場で成膜加工の「ジオマテック」は、転進支援施策による40名の人員削減を明らかにしました。 対象となるのは満48歳以上かつ勤続5年以上の正社員で、退職日は4月10日の予定です。退職者には特別退職加算金を別途支給するほか、希望者に ...記事全文 (2020/1/ 7)

島根銀行が取立不能のおそれ、「玉屋」の民事再生で東証1部上場の第二地方銀行「島根銀行」は、保有する債権について取立不能または取立遅延のおそれが生じたことを明らかにしました。 これは、取引先の紙・事務機器卸「株式会社玉屋」(島根県松江市)が、1月6日付で民事再生法の適用を申請したための措置 ...記事全文 (2020/1/ 7)

松江の紙・事務機器卸「玉屋」が民事再生法、負債60億円島根県松江市に本拠を置く紙・事務機器卸の「株式会社玉屋」は、1月6日付で松江地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したと発表しました。 1953年に設立の同社は、紙の卸売りや事務用機器・家具類の販売を主力に事業を展開するほか、1982年にはパチ ...記事全文 (2020/1/ 7)

富士ゼロックスが米ゼロックスとの技術契約を終了、商号も変更東証1部上場の「富士フイルムホールディングス」は、連結子会社の事務機器大手「富士ゼロックス」について、米「ゼロックス・コーポレーション」との間で締結している技術・ブランドライセンス・販売範囲などの契約を、2021年3月31日で終了すると発表 ...記事全文 (2020/1/ 7)

川越の不動産仲介「トヨタハウス工業」に破産決定、負債30億円信用調査会社の帝国データバンクによると、埼玉県川越市に本拠を置く不動産仲介業の「トヨタハウス工業株式会社」は、12月16日付でさいたま地方裁判所川越支部より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1975年に設立の同社は ...記事全文 (2020/1/ 6)

幸楽苑HDが低採算51店舗を閉鎖へ、17年に続き東証1部上場でラーメンチェーン大手の「幸楽苑ホールディングス」は、今年4月までに低採算の51店舗を閉鎖すると発表しました。 人手不足への対応や物流網見直しの一環として実施するもので、出店地域や既存店舗数は減少するものの、配置換えによる人材の ...記事全文 (2020/1/ 6)

倉庫精練を時価総額の猶予期間入り銘柄へ、16・17年に続き東京証券取引所は、2部上場の化繊・合繊染色加工メーカー「倉庫精練」を、1月6日付で上場廃止に係る猶予期間入り銘柄に指定すると発表しました。 これは、同社の2019年12月時価総額が10億円未満となったための措置で、猶予期間となる9月30日ま ...記事全文 (2020/1/ 6)

福島のファンシーグッズ販売「ドリーム・オオウチ」に破産決定官報によると、福島県三春町に本拠を置く雑貨販売の「株式会社ドリーム・オオウチ」は、2019年12月16日付で福島地方裁判所郡山支部より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 同社のホームページによると、1982年に創業の ...記事全文 (2020/1/ 6)

東京・大森の防水工事「五黄プルーブ」に破産開始決定官報によると、東京都大田区大森本町に本拠を置く防水工事の「五黄プルーブ株式会社」は、2019年12月16日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 同社のホームページによると、2015年に設立の同社は ...記事全文 (2020/1/ 5)

愛知のスポーツ用品販売「MKK-ARROW'S」に破産決定官報によると、愛知県春日井市に本拠を置くスポーツ用品販売の「MKK-ARROW'S株式会社」は、2019年12月11日付で名古屋地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 同社のホームページによると、2014年 ...記事全文 (2020/1/ 4)

東京のシステム開発「ニューフェンス」に破産開始決定官報によると、東京都渋谷区渋谷に本拠を置くシステム開発の「株式会社ニューフェンス」は、2019年12月11日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 同社のホームページによると、2000年に設立の同社 ...記事全文 (2020/1/ 3)

2019年の最多リストラは「富士通」の2850名、100名超は17社2019年に実施した人員削減策のなかで、その削減数が最も多かったのは「富士通」の2850名でした。これは、国内における希望退職者の募集や早期退職優遇制度などの施策について、2019年にその応募者数を公表した国内企業の削減数を対象とするもので ...記事全文 (2020/1/ 2)

2019年の上場倒産は「シベール」のみ、上場廃止は「花月園」2019年に倒産した上場企業は、1月17日付で民事再生法の適用を申請した焼菓子製造の「シベール」(元・ジャスダック上場)の1社のみとなり、2018年の1社(日本海洋掘削、元・東証1部上場)から倒産数はかわりませんでした。 一方、業績悪化を要 ...記事全文 (2020/1/ 1)

MUFGがインドネシア子会社で2074億円の減損損失、株下落東証・名証1部上場の金融大手「三菱UFJフィナンシャル・グループ」(MUFG)は、インドネシア子会社の大手商業銀行「バンクダナモン」について、減損損失として2074億円の特別損失を計上すると発表しました。 2019年12月30日時点の同子会 ...記事全文 (2019/12/31)

東京の補強・補修工事「アイマル」に破産決定、負債10億円信用調査会社の東京経済によると、東京都中央区湊に本拠を置く建築業の「株式会社アイマル」は、12月25日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 同社のホームページによると、2009年に設立の同社は、建 ...記事全文 (2019/12/30
12件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんは。
    計画的な不況の便乗がありそうですね。
    借金も財産です。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2020/1/12 22:11
    こんこん。

    令和不況の始まりですか。

    株のバブル崩壊も近いのでは。(T_T)
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/1/12 22:16
    こんばんは。

    わたしが警戒するのは不況の株高。
    これは怖い。実感と合わないから。


  • イメージ
    ころがし涼太?さん
    2020/1/12 22:18
    こんばんは。 幸楽苑も周りから複数店舗が消えましたね、いきなりステーキもいきなり不景気で44店だか畳むとか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/1/13 08:36
    企画プロさん

    おはようございます。

    計画的に不況というより、人がいなくて倒産が増えそう。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/1/13 08:37
    風車の弥吉さん

    おはようございます。

    それだけわかってれば、どうすればいいか。

    よくご存じでは。

    手を引くのも大事。
  • イメージ
    おはようございます。

    最近は、靴にしても飲食店にしても、薄利多売方式多いので、少し不況になって売り上げ減ると、赤字になるところおおいですね。

    イオン系とか親会社が救済してくれるところはまだいいですが、そうでないとアウトですもの大変ですよね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/1/13 08:39
    りす栗さん

    こわいですね。

    好景気の人手不足倒産。

    物価が上がり、給料が上がり、年金の人

    伸びないと、食っていけない。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/1/13 13:15
    ころがし涼太?さん

    人手不足倒産や閉店増えてます。

    セブン、ファミマは回りで2件づつもつぶれました。
  • イメージ
    murabo-さん
    2020/1/13 14:57
     こんにちは。
     景気が良くならないのは多少給与が上がっても、引かれるものが多く、可処分所得が増えないので、金がなく安いとこしか行けないからだと思います。政府が巻きあげすぎですね。政治家と高級官僚が潤い、庶民はピイピイ。超富裕層を育て、中流層を下流へ押しやる。不満をそらすために、もっと悲惨な派遣社員といわれる物扱いされる層をつくる。
     うまく考えたものですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/1/13 15:48
    ピーマンショックさん

    消費の現場は社長たちが安くすると売れると思い込んでる。

    成功した会社は上手に値上げしてる。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/1/13 15:51
    muraboさん

    こんにちは。

    それだけ言われるなら、今度の衆議院選に出なさいよ。

    お金も人脈もある、好きなように政策ができる。

    でなければ、実力ある人は悪口より実行あるのみです。


    一票入れますよ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ