9月も元気に頑張るぞぉ~ アハハハ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2711件目 / 全6308件次へ »
ブログ

9月も元気に頑張るぞぉ~ アハハハ

完全休養日のお蔭で、元気な朝を迎えました。 

今月も元気に頑張りまーす!   

アハハハ! 


15件のコメントがあります
  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/2 09:50
    おはようございます。
    ビビりスタートですがどうってことない相場ですねえ。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/9/2 10:35

    おはようございます たか〇さん。 

    本日の「NYダウ先物」は、既に反発して、上昇へ

    変じていますよねぇ~ 

    アハハハ


    国内勢の目線では下落と読んで、売ってはいますが・・・

    私は国内勢の目線よりも、海外勢の目線で対応する

    為に、状況確認の最中でーす!  

    前場の終了前には、徐々に動きたいとは思っています。  

    イエーイ!  

    アハハハ!

  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/2 10:50
    しかし アメリカの関税も 関税をガンガン引き上げてもいいくらいに中国に依存してしまっているという証拠でもありますよね。
    本来なら あのような高い関税をかけたら中国からの製品は0になってもいいくらい。あれでもまだ大丈夫なんでしょうから 関税意外に中国脱却は不可能ですよね。
    しかしかんぜいはそのまま 農産物だけ買い上げた日本の政治力の低さたるや。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/9/2 10:51

    米中貿易戦争に伴う、追加関税の影響で、下落の

    相場は日本市場だけですねぇ~   

    アハハハ


    この問題の当事者である、C国が大きく下落する

    のであれば、マスコミや経済アナリストの解説も

    解かるけど・・・ 

    C国でさえ、下落はしていませんよねぇ~ 


    日本市場が下落する主因は、何回も書いたけど・・・  

    投資スキルが不足して、海外目線で相場と経済が

    読めないチキンな日本勢の精神文化ですよねぇ~  

    アハハハ!


  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/9/2 10:53

    何れは、アホな経済スキルに欠如している日本勢も

    これだけの矛盾した相場が続けば、気付く方々も・・・

    出て来ますよねぇ~  

    アハハハ

  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/2 10:57
    しかし海外勢の資金抜きもうなずける部分もあります。
    日本の市場 あらゆる視点から見ても魅力がないです。

    日本の会社は素晴らしい会社 人材がいる会社が多いですが ベースとなる
    市場の魅力のなさ。世界経済云々は置いておいても 政治が未来を作ろうとしていないですからねえ。あらゆる意味で 大切なことは放置してどうでもいいことばかりやっているように見えます。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/9/2 13:11

    同感でーす! 

    だらしの無いのは、既得権益にぶら下がっている日本の

    政治家と、お役人が、自分で、自分の首を締めるだけの、

    目先の対応しか出来ない事が・・・    


    日本の市場が世界では、最も弱い市場の「最大の主因」

    になっていますよねぇ~  


    国益を考えての民間企業の活力を増加させたり、投資の

    促進を促せる投資減税の対策が打てないのは、経済音痴

    の証拠ですねぇ~  

    アハハハ


    NISA枠の拡大を検討なんて言うのは、投資の促進を

    促す「根本的な対策」からは、かなり程遠い実態に築い

    ている「賢い政治家がいない」などの様々な問題があり、

    「日本だけ株価が上がらない」主因ですよねぇ~   

    アハハハ!


    経済スキルや、経済対策に、無能な政治家や官僚ばかり

    なので、日本の相場対応は、とても大変ですよねぇ~  

    アハハハ!!


    買うにも一工夫や、二工夫を交えての買い対応が必要に

    なりますが、楽しく頑張りまぇーす!   

    アハハハ!!!

  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/9/2 13:27

    何回も、何回も、矛盾した報道の結果を踏まえて、

    流石に「経済スキルの低い日本のマスコミ」にも、

    日本市場の報道を慎重に報道する動きが、やっと

    出て来ましたねぇ~  


    本日の日経新聞では・・・ 

     「海外ヘッジファンドからとみられる散発的な

    株価指数先物への売りに押されている。 午前の

    相場の下げが小幅にとどまり、日銀による上場投

    資信託(ETF)の買い入れ観測も見込めないとの

    見方から、買いの手控え要因となっている」

    との、少しだけ真面な報道に、変化して来ました。  

    アハハハ


    気付くのには「遅い」とは思いますが・・・ 

    日本経済の報道には、他のマスコミよりも、少し

    だけ、真面な報道をしています。  


    経済専門の新聞だから、当たり前なんですが・・・ 

    他の日本のマスコミは、相変わらずですよねぇ~  

    アハハハ!

  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/9/2 13:37

    日本の「酷いマスコミ」は、日本市場の株価下落を

    望んでいるK国から「売り煽りの情報発信料」でも

    貰っているのかしらねぇ~  


    まぁ~ 彼らは「情報広告料」との名目で、決して

    「賄賂」とは言わないと思いますが・・・ 

    アハハハ


    矛盾だらけの報道は、マスコミの不信感が募るので、

    何れは、国内のマスコミよりも、海外の専門紙のみ

    の情報を選ぶ方々が増えて行くかも知れませんねぇ~ 


    目先の利益に溺れて、自分で自分の首を絞める事に

    なって行くのかも知れませんねぇ~  

    アハハハ!


  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/9/2 13:40

    K国政府が、強気のアホな対応をするのも・・・ 

    日本にも「沢山のアホがいる」からなのかも・・・ 

    知れませんよねぇ~  

    アハハハ 

  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/9/2 13:51

    賢い海外勢の投資家達は、冷静に日本市場の動きを

    踏まえての相場対応に、徹していると思います。  


    私も、海外勢の目線で日本の相場は、対応したいと

    思います。  


    どうするのか、ですかぁ~ 

    簡単に言えば「安く拾う」でしょ!  

    私は、落ちる玉や、空売りの玉を、少しづつですが、

    拾っていまーす!  

    アハハハ


    一緒に拾っているのは、当然ですが、日本国内勢や、

    K国人とは違う、海外勢が殆どですよねぇ~  

    アハハハ!


  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/2 15:01
    まあ日本の機関投資家、証券会社等ふくめ イメージで相場を動かすんでしょうかね。日本のニュースも事実ではなくイメージを重視した報道が多い気がしますし。

    真実ではなくイメージこそが 投資家のもっとも信じるものならば、現在圧倒的に売りに来たほうが相場が一方向に動きやすいというのが 日本の特徴的な部分なんでしょうね。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/9/2 15:31

    海外勢の目線と、国内勢の日本市場を見る目線には、

    かなり違いがあります。  


    大切な事とは、日本の市場は海外の市場とは違って

    市場占有率が自国民よりも、海外勢の方が高い市場

    占有率だと言う事です。 

    アハハハ


    欧米や、C国では、海外勢よりも、自国の投資家が

    自国の市場に拘わる市場占有率が高いので、自国の

    報道を参考にして、自国市場へと参戦を致します。 


    国内勢の「市場占有率がかなり低い日本の市場」は、

    欧米と同じ相場対応は通用しない市場ですが・・・

    それを理解している国内投資家は少ないので・・・  


    自国の相場が下落する理由を、他国の要因等にする

    傾向が強いと思われます。  

    海外勢の目線で日本市場を見るのは、大切ですよ!  

    アハハハ!

  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/2 15:41
    個人的な見方ですが この夏場と 特定の外資、大口の動きが鈍くなっている特定の期間のみ多数派が入れ替わるのかなーと思って見ています。
    休むも相場、と言いますが この期間は逆に あほになればいいのかなと(汗)
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/9/2 17:51

    スキルUPで「国内勢の目線以外の視野」でも、

    日本の相場が見られるたか〇さんは、アホには

    なる必要がありませんよ!  

    アハハハ


    様々な角度からの相場の状況を把握・分析して、

    冷静に楽しく向き合えば、それでOKかと私は

    思いまぁーす!  

    アハハハ!


    例えば、売り煽りで売られても、売るアホには

    腹を立てずに、その売る力が強いと冷静に判断

    すれば、逆にその力を逆利用すれば、チャンス

    にもなりますよ!  


    私は「柔よく剛を制する、柔戦術」と名付けて

    時々活用しています。  


    「目には目を、歯には歯を」では無くて、相手

    の力を利用する柔道の技と一緒の投資術ですねぇ~  

    アハハハ!!


    ご参考まで

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ