日本株は記録的な閑散相場が続いています

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2375件目 / 全7355件次へ »
ブログ

日本株は記録的な閑散相場が続いています

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/

勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/

ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。

7月5日 金曜日

日本株について
本日の日経平均株価は、43円高の21746円になりました。
材料難で動意薄。前日値付近での揉み合いから少し売り込まれるも早々にV字回復。後場は再び前日値付近での揉み合いになりますが、最後にまとまった買いが入ると43円高で取引終了。

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆5525億円、出来高は9億3315万株。
値上がり銘柄数は1208、値下がり銘柄数は841、変わらずは100銘柄でした。

〇東証1部の業種別ランキング
21業種が上昇、12業種が下落
上昇率の高い順
海運、小売、精密機器、保険、空運、電気機器

下落率の高い順
鉱業、電気・ガス、パルプ・紙、水産・農林、証券・商品先物

〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は125、値下がり銘柄数は94、変わらずは6銘柄でした。
上昇率の高い順
ユニー・ファミリーマートHD 4.19%高、SCREENホールディングス 3.88%高、セブン&アイ・HD 3.60%高、川崎汽船 3.53%高、千代田化工建設 3.50%高

下落率の高い順
楽天 3.09%安、中部電力 1.78%安、関西電力 1.74%安、トレンドマイクロ 1.58%安、太平洋セメント 1.53%安

〇米国株休場で閑散相場
米国株は独立記念日で休場。
海外からの売買も減少し、前日に続く閑散相場になりました。

続きは「素人投資家の株日記」で ↓
http://3masa.blog76.fc2.com/
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ