米国株は迷いの相場

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2496件目 / 全7370件次へ »
ブログ

米国株は迷いの相場

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/

勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/

ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。

4月23日 火曜日

米国株について
ダウ平均は48ドル安の26511ドル。
3連休明けは方向感が出ず、26500ドル付近での揉み合いに終始しました。

〇主要3指数の動向
ダウ平均は0.18%安、ナスダックは0.22%高、S&P500指数は0.10%高。
ダウ平均のみ下落。ナスダックとS&P500指数は年初来高値を更新。

〇S&P500指数業種別動向
4業種が上昇、7業種が下落しました。
上昇率の高い順
エネルギー、通信、情報技術、ヘルスケア

下落率の高い順
不動産、素材、資本財、金融、一般消費財、公益、生活必需品

〇ダウ構成銘柄の動向
12銘柄が上昇、 18銘柄が下落しました。
上昇率の高い順
ユナイテッドヘルス 2.42%高、エクソンモービル 2.18%高、シェブロン 1.70%高、ベライゾン 0.57%高、インテル 0.56%高

下落率の高い順
ナイキ 2.06%安、トラベラーズ 1.67%安、ボーイング 1.29%安、アメリカン・エキスプレス 1.18%安、IBM 1.03%安

〇原油価格が6ヶ月ぶりの高値
イラン産原油の全面禁輸を受けて、原油価格が大幅に続伸。
トランプ政権は、日本を含めた8ヶ国・地域に認めていた適用除外の処置を廃止すると発表。これを受けて原油価格が上昇、その恩恵を受けるエネルギー関連株が買われました。業種別で上昇率トップ、ダウ構成銘柄でもエクソンモービルとシェブロンが上昇率2位と3位。

原油価格も相場。価格上昇に伴う含み益は株式への投資につなりますが、本日はエネルギー関連株だけ買われた印象。上昇率4位のベライゾンでは僅か0.57%の上昇率です。
この背景には・・・

続きは「素人投資家の株日記」で ↓
http://3masa.blog76.fc2.com/
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ