ラスボス退治 (その1)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ヨーグモスさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1562件目 / 全2587件次へ »
ブログ

ラスボス退治 (その1)


雇用統計通過後の 週末アメリカ市場は
小幅な上昇で
ダウ 40ドル高 (+0.15%)
ナスダック +0.59%
S&P500 +0.46%

肝心の雇用統計の結果ですが
雇用者数は 市場予想+18万人に対して +19.6万人
失業率 市場予想 3.8%  と、一致

平均時給
市場予想 (先月比) +0.3%が +0.1%
市場予想 (前年同月比) +3.4%が +3.2%

雇用者数が予想よりも増えたものの
平均時給の伸びは 鈍化傾向?
市場予想と 大きな乖離がなかった事で
株式市場に対して 大きな変化を与えるには至りませんでした

それなのに 週明けの日経先物が
思ったよりも 高く始まっていたので
『ここは、浮かれて買う場面じゃなく 用心するところでしょう?』

と、ヨーグモスの警戒感は まだ薄れませ~ん
寄り付き前の気配値チェックで
日経ベア系ETFに ナンピン買いの指値注文をセット

開場してから少しの間は 様子見をしてましたが
地合いの方向性を確認できたと判断して
おもむろに 4月中旬が返済期限の ソニー(駄目ポジ)を
単独損切りだぁぁぁ~

大規模な含み損の 『ラスボス級』 ですが
潔く損益相殺なしで ブン投げじゃ!
かなりの深手を負いましたが
これは 避けて通れない道…

まだ もう一体の 『ラスボス級』 も、控えているので
地合いも崩れていない このタイミングが 良かろうとの判断でした


日経平均は 18円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約60円安
(まぁ これは、朝の時点と大きな変化なしですね…)

為替が円高方向に動いてしまったという事もありますが
やはり 朝の日経先物の動きは 怪しかったですよね~


後場も 為替の動きが円高方向では
強気の買いも入りにくいだろうと
日経ベア系ETFに ナンピン買いを入れ

長期目線の現物ETF 大和高配当40も
僅かですが 含み益のうちに ポジ調整しておこう
と、 1単元(10口) だけを 逃げました~

まぁ これは 昨年12月や 今年2月&3月の
株式市場が急落した時に 購入単価を引き下げるために
幾度となく ナンピン買いしていた分の 放出!?
そんな位置づけなので
基本的には 不定期ながら 長期の積み立てしてゆく銘柄です

定期的に買い付けるようにしている
外国株ETFや 投資信託とは少し性質が違って
国内株ETFは、 市場が急落した時に機動的に買い出動して
買い過ぎたと思ったら 含み益になっている時に 少しだけ放出
という 運用方針とします
(でも緩やかには積み立ての方針で 保有口数は増やしてゆきますよ!)

後場は、買いポジの利確などもしておきましたが
軽いポジ調整の範囲内で 小動きです

日経平均は 45円安まで下げて大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約40円安
前引け時点と比べれば 差を縮めたといえるかもですね~

指数増減率との比較では
日経平均が -0.21%
TOPIX -0.35%
ジャスダック +0.05%
マザーズ +1.62%

ヨーグモス資産は -0.22% でしたとさ
為替の円高方向の動きは
イギリスのEU離脱期限 4月12日が迫ってきたから
リスク回避策としての円買いでしょうかね?
ポンド・ユーロからの資金流入?
などと思ってましたが ドルインデックスも下げてますね…

ドルが安くなったのは
トランプ政権が また政府高官の辞任を発表した事や
米中協議の進展具合が
今月の首脳会談開催が 難しそうだから?

原因が分かりかねますが
何やら リスク回避ムードも 出てきた感じなんですよね~

昨日行われた 統一地方選挙は
逆風もありながら 自民党が巧く凌いだ?
と、いった印象 (勝ちはしなかったけど 負けもしなかった)
国内の政治など 市場への影響がないとしても
政治がしっかりしてくれないと 国際競争力とかの面で
長い目でみると 日本国にとっての損失となるので
もっと しっかりとした政治家が育って欲しいものですが
現状では 難しいでしょうね…

今日は、 膨大な含み損の ソニー 100株を
血反吐を吐きながら処理した事で
健全化へ向けて 一歩前進という事か…


【外国株部門】
BND バンガード 米国トータル債券市場ETF から
$1.26 を、受け取りました


≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4300
7725:インターアク 信用買い   100株@1781
6758:ソニー    信用返済売り 100株@4862 (▼166800)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4330
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4325
3053:ペッパー   信用売り   100株@2293
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4320
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4345
3667:enish  信用売り   100株@630
6997:日本ケミコン 信用売り   100株@2279
6966:三井ハイテク 信用返済買い 100株@1246   (△2600)
【後場】
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4355
1651:大和高配当40 現物売り  10口@987      (△160)
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1803   (△2200)
7022:サノヤス   信用売り   200株@244
7427:エコートレ  信用売り   100株@561
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
423.56米ドル (参考レート:111.43円)=47,197円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.90%



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ