CDS ~個人投資家のリスク~

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

pomocoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全5件次へ »
ブログ

CDS ~個人投資家のリスク~

昨日の日経べりタスではじめてCDSという言葉を知りました。今日のNHKクローズアップ現代でもCDSが話題になりました。なぜ、今になってと思います。CDSのリスクは、サブプライムローンが問題になった時点で分かっていたはず。

知っている人もいたかもしれませんが、殆どの個人投資家はCDSのリスクを知らずにいたと思う。やっぱり個人投資家は、機関投資家に比べて、知らない間にリスクをとらされていると感じた。証券会社が提供しているファンドラップを利用していると、そういう情報が得られたのかな?
2件のコメントがあります
  • イメージ
    金の延べ棒さん
    2008/9/23 13:08
    こんにちは。

    個人というのはどうしても情報が少ないことが多く、リスクが高い。でもリターンが大きいのも個人。

    企業に所属しているメリットデメリットは、人間の集団行動を考えると両面あると感じます。個人は理解した上で個人投資家にならないといけませんね。
  • イメージ
    pomocoさん
    2008/9/23 16:18
    金の延べ棒さん

    コメント有難うございます。確かに、個人投資家はハイリスク・ハイリターンの可能性が大きいのですね。

    平均すると、ハイリスク・ローリターン(むしろマイナス?)になっている気がしますが。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ