次の車が生涯最後の車になるかもしれない

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3907件目 / 全8304件次へ »
ブログ

次の車が生涯最後の車になるかもしれない

いつまで運転できるのかもわからないし。

とりあえず、今年は孫がふたりになるので、チャイルドシートをふたつ乗せないといけない。

ミニバンになるのだろう。
あまりでかいのは要らないので、トヨタのVOXYか、日産セレナ、ホンダならステップワゴンか。
結構層が厚いですね。

ちなみに、昔アメリカでかなりでかいのをミニバンと呼んでたので日本のミニバンという呼び方は違和感ある。
このバンは、日本式の商用車のバンではなくて、アメリカではばかでかいキャンプングトレーラーなので、普通の形したのはでかくてもミニバンなのだ。


9件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/1/18 20:53
    こんばんは。

    最近よくカタログ見るけど、ミニバンはまだジーゼルが多くて使えないので、

    2台で行くか、タクシーで移動することにした。

    調べたうちではワーゲンの3列が一番よさそうだった。

    大変ですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/19 05:44
    yocさん、おはようございます。

    常に彼らを乗せる、というわけでもないので、必要によりタクシーで、というのが現実的解決策ですねー。

    わたしは、ひとりめのときに、タクシーって、赤ちゃん抱いてそのまま乗れるんだ、って初めて知りました。

    昔バブルのころは、アメリカのGMCとかシボレーの、イスが応接セットみたいなのがありましたが、今はもうないようです。
    現代では、多少バブル(?)でも、不経済なものは出ないのですね(^^);


  • イメージ
    田舎野友一さん
    2019/1/19 07:15
    オッハーでございます(*-ω-)(*_ _)ペコッ
    なんかさぁ3列シエンタが小さくて中がわりと広くて良いみたいよ。。。
    近頃いっぱい走っているのよ(´⊙ω⊙`)
    用途さえ満たせば、出来るだけキイ債車が便利ですからね。
    『同じサイズでも大違い!!』ミニバン&SUV 3列目が本当に使える車、使えない車
    https://bestcarweb.jp/news/entame/1776
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2019/1/19 07:25
    キイ債車が→小さい、、、ね。。。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/19 08:46
    友一どん、おはようございます。 シエンタ(語源はもしかしたら支援多であろうか??)売れてますねぇー。近所はそこらじゅうシエンタだらけであります。 使い勝手もよさそう。ヴェルファイアから乗り換える人も。 でも、車室内を移動できる車にしたいので、そこだけちと残念かも。(無理したらできるのかな??)
  • イメージ
    島次郎さん
    2019/1/20 06:11

    りす栗さん は人柄もよいので、あと2台は大丈夫ですよ。お孫さんのためにもあと2台。

  • イメージ
    田舎野友一さん
    2019/1/20 07:22
    そうですね、、、、あと2台、、、
    1台はキャンペングカーが良いのでは^^
    おら、、、借りに行きますからね、、、
    半分出しても良いですよ^^
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/20 07:53
    島次郎さん、おはようございます。

    そうですねー。次の次の車がどんな風なのかも楽しみですね。

    こどものころに遠くに見ていた未来がすぐそこです。

  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/20 07:56
    友一どん、おはようございます。

    キャンピングカーが終の住みかになったりして。

    人生最後の車と家が同時に・・・・おお(-^^-);

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ