1月前半約定(4-11日)、1月後半指値(15-31日)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2019/01/11 - montontonさんの株式ブログ。タイトル:「1月前半約定(4-11日)、1月後半指値(15-31日)」 本文:<1月前半約定>(1月4日~1月11日)12月に続いて1月も多くの買い指値注文を出しましたが、昨年末の19000円割れから日経は急速に値を戻したため約定はわずか1件にとどまりました。12月の大盛況から

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

1月前半約定(4-11日)、1月後半指値(15-31日)

montontonさん
montontonさん

<1月前半約定>(1月4日~1月11日)


12月に続いて1月も多くの買い指値注文を出しましたが、昨年末の19000円割れから日経は急速に値を戻したため約定はわずか1件にとどまりました。12月の大盛況から一転して寂しい年初めでした。

バーゲンセールは終わってしまったようなので、あとはリバウンドでどの程度利益確定ができるかにかかっているように思われます。


(買い約定)

               買値・株数     目標売値

3141 ウェルシア   4750円200株  5700円(優待)


<1月後半指値>(1月15日~1月31日)


(買い指値)

             買い指値・株数

3402 東レ      730円800株

5108 ブリヂストン 3850円100株

7751 キャノン   2800円200株

8058 三菱商事   2800円200株

9020 JR東日本  9000円100株

1658 新興国株   1650円260口

7750 ゼンショー  2250円200株(優待)

8267 イオン    2050円400株(優待)

3141 ウェルシア  3850円800株(優待)

3087 ドトル日レス 1850円400株(優待)

2594 キーコーヒー 1850円200株(優待)


(売り指値)

             売り指値・株数      買値

4502 武田薬品   4850円100株   3800円

6301 コマツ    2850円200株   2250円

6501 日立     3500円200株   2800円

2516 東証マザーズ  710円1300口   583円

1551 ジャスダック 4150円160口   3450円

9850 グルメ杵屋  1200円200株   1000円(優待)


買うには高く、売るには安い、中途半端な価格帯に入ってきたため指値範囲に来る銘柄も減ってきました。

いずれどちらかに動くでしょうから、その時を待って今は無駄な売買をせず静かに市場をウォッチしていようと思います。

12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
montontonさん

夢想人さん、こんにちは


指標的には割安だと思いますが、この先景気減速と業績悪化が見込まれていますから、この辺りでボックス相場を形成すると考えた方がいいかもしれませんね。


私には売るチャンスも買うチャンスもあまりなさそうです。

しばらくは買った株を抱えて静かにしているしかなさそうです。

ただ小刻みな売買をする方にはリスクが小さく良い相場になるかもしれません。



夢想人さん
こんばんは。

買うには高く、売るには安い、中途半端な価格帯

本当にそうですね。
上昇してきたら
打診売り→売り増し~ みたいなことを考えていますが、

今の価格帯で、ボックスになりそうな感があります。
montontonさん

yocさん、こんにちは


今年の株価予想は人によってかなりの開きがあるようですね。それだけ不透明要因が多くて予想が難しいということでしょうか。

しかも一日の値幅がかなり大きく信用で一発外すと被害も大きそうです。


HFは高度なプログラムで運用していると言いますが、どのHFも同じようなプログラムで結局株価を一方向に動かすだけでリスクを拡大させているだけのような気がします。


短期売買は感情を持たないAIとの勝負であり、人間がどの程度太刀打ちできるのか難しい所です。私自身はAIと同じ土俵では勝負しないようにしています。最初から勝ち目はないと諦めています。




montontonさん

ikechandesuさん、こんにちは


超短期では業績とは無関係にちょっとした材料で株価が乱高下しますから、需給の変化を読んで小刻みに利確するのが良いのかもしれませんね。ただ短期売買では当たり外れがほぼ五分五分になる傾向があり、いかにして当たりを増やすかが課題となりそうです。


銘柄分散や買い下がり(ナンピン)にはそれなりの資金が必要ですね。10銘柄程度に分散するには1000万円程度が必要かなと思います。中長期の投資になり銘柄選択にもよりますが損失の確率は飛躍的に減ると思います。小生の場合最後の損出しは2011年でそれ以来300連勝以上になっています。

montontonさん

りす栗さん、こんにちは


チャート重視のトレードをすると下げ相場の時には必要以上に弱気になり、上げ相場の時には無謀なほど強気になる傾向があるような気がします。


私自身はチャートは過去の値動きを視覚的に示してくれるもので、将来の株価を教えてくれるものではないと考えています。ですからチャートを見て売り買いを判断することは全くありません。


ただ評論家が過去のチャートを見てここが買い場だったとか、ここが売り場だったとか解説するには便利なツールだと思います。でもこれはすでに回答が出ている内容を後講釈しているだけで評論家でなくても素人でもできることだと思います。


株価を決めるのは短期では需給、中長期では業績なのかなと思います。

yoc1234さん
おはようございます。

まだ2月予定の一派と6月頃に反転が来て、下げ始めそうですね。

HFの整理するタイミングがあれば買い場。

一日で戻ってますね。

頭悪い連中がプログラムくむから負けるわけです。
おはようございます
最近は、期間を少し長く持つとすぐに戻ってしまうことが多いので、超短期(デイトレ)で利確するか、2単位くらいをそれぞれの価格においておいて、ある程度のプラスが来たら小幅でも構わないから利確しています。資金がある程度多くないと出来ませんし、銘柄分散や、両建て、ナンピンなど、信用使うにしても資金500万、できれば1,000万は、無いと安心してトレードできないと、今は考えてます。
少ない資金で、よく、やれてたな~と考えてる今年還暦迎えた年初めに考えてます。
りす栗さん
こんばんは。

チャートだけだと右下がりがきつくてしばらくは持ち直す元気ないようなここ1ヶ月くらいだったのですが、持ち直しつつあるのでしょうか?
中期の下げトレンドを長期の上げトレンドが上回ったように感じていますが、それって上昇にはものすごく時間がかかる、というようにもとれますでね。まだまだたいへんそうですよ。

montontonさん

まはいさん、こんにちは


昨年の買い場は実質的に12月だけだったような気がします。

ただ多くの人は安くなったら買うとしているものの、実際に安くなるともっと安くなるのではないかと恐れて買わないことが多いようです。


この辺りが株式投資の面白い所であり、難しい所でもあると思います。


今年も1回は2回は数千円単位の値下がりがあると思いますが、その時に事前に計画した通りに行動できるかどうかが大切だと思います。

(退会済み)

こんばんは

振り返ってみると、年末の大安売りで良い買い物をされたようです。

その投資姿勢を、いずれ、お手本にさせていただきたいです。

montontonさん

風車の弥吉さん、こんにちは




市場は悲観一色からやや持ち直してきましたが、こればかりは今後どう転ぶか分かりませんね。


日々の株価はちょっとした材料で大きく乱高下してしまいますが、中長期的には業績に連動するので、ある程度目先の値動きは無視して長期目線で対策を立てていればそれほどひどい事にはならないような気がします。


その業績ですがどう見ても今までの適温相場は終わり調整局面に来ているような気がしてなりません。そうすると相場は右肩下がりとは言わないまでも、あまり値上がりは見込めないという暗い見通しになってしまいます。


一方で多くの株式評論家は強気に明るい未来を語っているので、心の中は股裂き状態になってしまいます。

こんこん。

米中通商問題も安定期に、米の輸出拡大を側面に市場もリスクオフに。

ただ米FRBの利上げ回数によっては、ドル安円高要因にもなり兼ねませんね。
montontonさんのブログ一覧