損切とナンピン

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

murabo-さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1363件目 / 全2166件次へ »
ブログ

損切とナンピン

 どちらも買った株が下がった時の手段です。それ以外に見もありますが。
 損切は損の確定、ナンピンは含み損を残す。
 どちらを取るべきか、人によりさまざまであろう。
 例えば、10万で買った株が8万になった場合、売って買い直すか、難平買いするか。
 前者は2万の確定損と8万の株。後者は18万の株で2万の含み損。
 前者の費用は10万、後者は18万。どちらを選ぶか?
9件のコメントがあります
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/12/29 22:04
    元々ナンピンを考えていたが、資金不足で前者になった。後者は資金の余裕がないとできない。
  • イメージ
    lisaさん
    2018/12/29 22:08

    こんばんは 

     

    毎日トレードされるのでしたら 

    持ち越しなしで 一度デイトレだけを試されるのがいいかもしれません 

     

    売りから入るというのはふつうは空売り(銘柄によっては売れませんが)から入ることを言います 


    よいお年をお迎えください 

  • イメージ
    murabo-さん
    2018/12/29 22:13
    こんばんは。
    今年も終わりました。この1年でいろいろ学びましたが、まだまだです。から売りは、現株があるときに限定しています。信用買いの持越しは基本1日だけで、翌日には解消しています。
     僕の信用での語録は、1日持ち越せ、2日は持ち残すなです。
     来年もよろしくね。
  • イメージ
    lisaさん
    2018/12/29 22:29

    こんばんは 


    先生のことを心配していたのでは身がもちません

    わたしは教えるのは下手だったようです 

    たまに覗きますねっ おやすみなさい 

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2018/12/29 22:57
    こんこん。

    ナンピン株が下がったらどうしましょうか。

    ナンピンにナンピンを入れますか?( ̄▽ ̄)ハハハ、ドーシマショ。

    よいお年をお迎えください。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/12/29 23:04
     こんばんは。
     ナンピンして上がるのを待つスケベ根性を捨て、損きりすべきと僕は思っています。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/12/29 23:21
    こんばんは。

    一割下がったら売る。

    2割上がったら売る。

    それだけでいいのでは。

    ナンピンはだめですよ。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/12/29 23:40
    yocさんこんばんは。
     僕がデイトレを始めたとき考えたのは、勝つと思うな思えば負ける、
    勝つのはごく少数、だから普通でないことをやり、少数者になること。
     僕が体で覚えるのは、損切と上がれば買い、下がれば売ること、もう一つは、待つこと、我慢すること。
     待つのは無理、損切は覚えた。次は下がれば売り、上がれば買うこと、これが来年の目標となるでしょう。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/12/29 23:42
    lisaさん、遅く成りましたが、お休みなさい、僕も寝ます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ