10月約定結果、11月前半指値(1日-16日)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

montontonさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ141件目 / 全214件次へ »
ブログ

10月約定結果、11月前半指値(1日-16日)

<10月約定結果>


10月は月初に日経が27年ぶりの高値を付けたあと3000円前後急落するなど波乱の月となりました。


ここ半年余り買うには高すぎ売るには安すぎる相場が続き売り買いともに低水準で推移していましたが、10月は待ちに待った調整となり、前月のブログにも記載した通り、40件以上という過去最大級の買い指値を入れて約定を待つ展開となりました。


大量約定を期待してワクワクして値下がりを待ったのですが、投資対象銘柄の値下がりは限定的で買い約定は11件しかありませんでした。TOPIXはともかく日経平均が年初来安値まで下がらなかったのが一因と考えられます。それでも今年最大の買い付け額となったので良しとしなければいけないと思います。売り約定は市場環境もあり1件だけでした。


(売り約定)

              売値・株数       買値(買付年月日)     

1681 WTI原油 3510円192口  平均3217円(2017.07.28)


(買い約定)

              買値・株数       目標売値

6501 日立     3450円100株    4350円

9062 日本通運   6550円100株    8200円

6301 小松     2800円200株    3500円

4452 花王     7102円100株    9200円

6752 パナソニック 1197円400株    1500円

6762 TDK    9000円100株   11500円

8098 リクルート  2800円200株    3500円

5201 AGC    3835円100株    4850円

7550 ゼンショー  2050円200株    2600円(優待)

1658 新興国株   1850円260口    2250円

2516 東証マザーズ  655円650口     790円


上記の結果2018年10月までの売買結果は次の通りとなりました(単位 万円)


            売金額 (利益) 売回数  買金額  買回数

 1月  242売越  298 (53)   4   56    1

 2月   39買越    0  (0)   0   39    1

 3月  141売越  369 (17)   1  228    4

 4月   27売越   74  (8)   1   47    1 

 5月  179買越    0  (0)   0  179    3

 6月   20売越  241 (44)   2  221    5

 7月   91買越    0  (0)   0   91    2

 8月  353買越    0  (0)   0  353    7

 9月   92売越  164  (8)   1   72    2

10月  524買越   67  (6)   1  591   11


合計   664買越 1213(136)  10 1877   37 


参考:取引履歴       売金額 (利益)    回数   買金額  回数

2015年 1152売越 3182(369)  35  2030  42

2016年  938買越 3228(630)  57  4166  91

2017年 2809売越 3295(576)  45   486  10


1985年~2017年(33年間)投資収益(単位:円)

   売付金額      買付金額    往復手数料   税前配当金

609,919,572 - 519,581,806 - 3,688,553 + 19,061,020 =

    税前利益     税前利益  譲渡・配当税      税引後純利益

105,710,233円  105,710,233 - 10,133,571 = 95,576,662円

年平均税前利益 = 3,203,340円 年平均税引後利益 = 2,896,262円




<11月前半指値>(11月1日~11月16日)


(売り指値)

              売り指値・株数      買値

7181 かんぽ生命   2850円400株  平均2375円


(買い指値) 

今回の調整は年に1度か2度しか来ない買い場であると考えられるので、さらに大きな値下がりがあれば腰を据えて買って買って買いまくりたいと思います。まだ手持ち資金の20%程度しか使っていないのでどんな大きな値下がりが来ても買付資金が不足することはないと思います。


2802 味の素    1650円200株

3402 東レ      730円800株

4188 三菱ケミカル  810円400株

5108 ブリヂストン 3850円100株

5201 AGC    3450円100株

5401 新日鉄住金  1850円200株

5711 三菱マテリアル2800円200株

5802 住友電工   1500円400株

6301 小松     2500円200株

6501 日立     3100円200株

6752 パナソニック 1100円400株

7751 キャノン   3100円200株

7203 トヨタ    5900円100株

6902 デンソー   4750円100株

8058 三菱商事   2800円200株

8306 三菱UFJ   590円800株

8801 三井不動産  2250円200株

9020 JR東日本  9000円100株

9101 日本郵船   1650円200株

9432 NTT    4300円100株

9861 吉野家    1650円400株(優待)

3087 ドトル日レス 1850円400株(優待)

1551 ジャスダック 3850円160口

1658 新興国株   1650円260口


<追加指値>


まだ波乱相場は終息してはいないと考えられますので、今後大きな上下動があれば事前の指値基準に従って追加で買い指値・売り指値を入れようと思います。


(追加買い指値)

             買い指値・株数

9432 NTT    3850円100株

2503 キリン    2250円200株

5020 JXTG    655円800株

6762 TDK    8100円100株

9613 NTTデータ 1200円400株

1306 東証指数   1500円320口


(追加売り指値)

             売り指値・株数       買値

6762 TDK    11000円100株   9000円

2516 東証マザーズ   790円650口    655円

6301 小松      3500円400株 平均2950円

6098 リクルート   3400円200株   2800円

7550 ゼンショー   2600円200株   2050円(優待)

  

6件のコメントがあります
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2018/10/31 15:28
    (^_-)-☆
  • イメージ
    小督さん
    2018/11/2 07:41
    おはようございます

    昨日は料金値下げ発表を受けて、通信関連が爆下げしていましたね。
    9432NTTを4270で指していたら、
    寄り付き近くで買えていました

    昨日はストップ安の4050まで下がったみたいですが、
    そんな悪材料だったのか、と今さらながらに驚いています
  • イメージ
    montontonさん
    2018/11/2 13:27

    小督さん、こんにちは


    小生も4300円で指値していて、寄付4276円で約定していました。次の買い指値は3850円ですが、ここまで下がってくれるかどうかというところです。NTTはそんなに値動きのある銘柄ではないので、スルスルと上がることはないと思います。


    値下げは携帯3社共通の悪材料でしたが、NTTの配当利回りは4%程度ですから、持っているだけでメリットがあると思います。同じ通信でもソフトバンクの配当利回りはNTTの10分の1程度なので売買益を追及するしかなく投資に対するスタンスも変わってくると思います。

  • イメージ
    夢想人さん
    2018/11/4 23:17
    こんばんは。

    10月は大幅な買い越しですね。
    私は買うタイミングが早かったのと、
    9月にもっと売っておけば、資金に余裕があったのになと
    思っているところです。

    米国中間選挙が節目ですが、既に下値は織り込み済。
    という想定ですが、そこからさらに下げるのなら買いたいですね。
  • イメージ
    montontonさん
    2018/11/5 13:43

    夢想人さん、こんにちは


    10月は率にして15%程度値下がりしましたので、今年最も多い買い約定が成立しました。もし日銀が余計は大量ETF買いをしていなければもっと良い買い物ができたのに残念なことです。


    過去3年分の売り越し金額を集計すれば3000万円程度になりますから、資金的な余裕度は十分にあり本音ではもっと買いたかったのですが、それほど値下がりしてくれなかったので600万円分しか買えませんでした。


    不透明要因が消えれば多少のリバウンドは期待できるかもしれませんね。ただ多くの評論家が言うほどには強気にはなれません。

  • イメージ
    窓際リーマンさん
    2018/11/15 07:36
    暴落時はmontonton氏のブログをついつい覗きたくなりますね。日銀のETF買いは違和感を覚えます。いつ売るつもりなんだろう??
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ