引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4196件目 / 全20875件次へ »
ブログ

引け後の一言

トランプショックかと思うが。
鉄道、イオンが強かった。
輸出関連はだめだめ。
今年のテーマになりつつある。

リフォームするか、新築を買うか。
悩ましい選択。
そこら中がたがきてる。
見積もりを頼んだ。


イタリア中銀の8月ターゲット2債務、過去最高更新
6:39pm JST
[ミラノ 7日 ロイター] - イタリア銀行(中央銀行)が7日発表したデータによると、ユーロ圏中央銀行間の決済システム「ターゲット2」を通じた8月の同中銀の債務額は、4925億2700万ユーロ(5730億ドル)となり、過去最高を記録した。7月の債務額は4710億8700万ユーロだった。
 
 

インド株式市場・中盤=小幅高、エネルギー・自動車が高い
6:36pm JST
    [ 7日 ロイター] -
   
 インド               日本時間18時10      前日比       %        始値
                      分                                  
 SENSEX指数<.B        38,319.15    + 76.34   + 0.20   38,314.55
 SESN>                                                    
 前営業日終値               38,242.81                               
                      日本時間18時10      前日比       %        始値
                      分                                  
 NSE指数                 11,569.85    + 32.95   + 0.29
UPDATE 1-第2四半期のユーロ圏GDP確報値、前期比+0.4%=統計局
6:34pm JST
[ブリュッセル 7日 ロイター] - 欧州連合(EU)統計局が7日発表した第2・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)確報値は前期比0.4%増となった。改定値からは変わらずだった。
中国・海航集団、保有するドイツ銀株売却へ=WSJ
6:29pm JST
[フランクフルト 7日 ロイター] - 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は7日、事情に詳しい複数の関係筋の話を引用し、中国の複合企業、海航集団(HNAグループ)が保有するドイツ銀行株をすべて売却する方針だと伝えた。
東京マーケット・サマリー・最終(7日)
6:16pm JST
   ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
   
<外為市場>
                     ドル/円            ユーロ/ドル            ユーロ/円        
 午後5時現在         110.73/75           1.1644/48               128.95/99
 NY午後5時           110.74/77           1.1621/23               128.72/76
 
    午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の110円後半
。日本時間の早朝(米国市場終盤)にトランプ米大統領の対日貿易不均衡を巡る発言が伝わり
、ドルは一時2週間ぶり安値をつけた。
 レポート全文:
<株式市場>
 日経平均      
UPDATE 1-中国・香港株式市場・引け=中国は反発、香港横ばい
6:07pm JST
 (内容を追加しました)
    [上海 7日 ロイター] -
   
 中国                     終値     前日比         %       始値         高値         安値
 上海総合指数         2,702.300  + 10.7078     + 0.40  2,696.677  2,728.5464   2,683.7193
                              7                               5               
 前営業日終値         2,691.592                                                          
                              9                                               
 CSI300指数<.C  3,277.644   + 14.763     + 0.45  3,273.
BRIEF-第2四半期のユーロ圏GDP確報値、前期比+0.4%=統計局
6:05pm JST
[ブリュッセル 7日 ロイター] -
* 第2四半期のユーロ圏GDP確報値、前期比+0.4%=統計局
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
UPDATE 2-中国人民銀、1年物MLFをロールオーバー 短期金利は上昇
5:55pm JST
[上海 7日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は7日、期間1年の中期貸出ファシリティー(MLF)を通じて金融機関に1765億元(258億3000万ドル)を供給した。金利は3.30%で変わらず。
米副大統領、パラグアイに在イスラエル大使館移転の撤回求める
5:52pm JST
[ワシントン 6日 ロイター] - 米国のペンス副大統領は、パラグアイの新大統領に対し、在イスラエルの大使館をエルサレムに移転したカルテス前政権の決定を踏襲するよう求めた。
UPDATE 1-アジア株式市場サマリー(7日)
5:44pm JST
 (内容を追加しました)
    [7日 ロイター] -
                                 終値     前日比         %       始値       高値       安値  コード
      中国  上海総合指数     2702.3007  + 10.7078     + 0.40  2696.6775  2728.5464  2683.7193        
                                                                                              
            前営業日終値     2691.5929                                                        
      中国  CSI300指    3277.644    +14.763      +0.45   3273.891   3316.615   3253.725          
      


トップニュース
コラム:プラスチック汚染対策、強力な助っ人の「アメとムチ」 6:25pm JST
焦点:中国半導体企業、高待遇を武器に台湾の人材引き抜き加速 6:38pm JST
コラム:通貨ルピアが急落、インドネシアに有効な防衛策は 6:26pm JST
焦点:中国がリンクトインで超攻撃的スパイ作戦、米高官が指摘 6:29pm JST
来週の日本株は上値重い、米政策への懸念継続 材料出尽しなら反発余地 5:54pm JST

東証1部 出来高
会社名
現値
前比%
出来高
株式会社みずほフィナンシャルグループ
192.00
-0.47
112,240,600
ティアック株式会社
37.00
+5.71
68,138,000
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
668.20
-0.31
36,857,100
株式会社東芝
315.00
-3.37
26,427,000
東京電力ホールディングス株式会社
495.00
+1.43
14,761,400
野村ホールディングス株式会社
507.20
-0.65
13,713,900
株式会社ジャパンディスプレイ
149.00
-1.97
12,750,100
日本郵船株式会社
2,004.00
-0.60
1,969,100
株式会社商船三井
2,892.00
+0.03
514,300
株式会社キムラタン
31.00
+0.00
80,100


12件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/9/7 20:17
    こんばんは。

    今建て替えるくらいなら、東京移住でっせ。
    2020を東京で迎えられる。

  • イメージ
    だいきちさん
    2018/9/7 20:46

    こんばんは。


    建て替えになるのでしょうか?


    私も以前リフォームをしたけれど、値段が高い。

    建て替えた方が安い感じでした。


    お金をかけたので、当分住み続けます。

    またリフォームになりそうです。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/9/7 21:48
      りす栗さん

    こんばんは。

    目黒あたりで桜を見ながら、大家生活というのもいい。

    アパート経営も視野に。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/9/7 21:52
    だいきちさん

    ぶっ壊すのにけっこうかかります。

    ちいさいとこを買ったほうが安い。

    問題は超でかい仏壇。

    これ買ったら、1千万。

    直すのに*百万。

    美術館に寄贈がいい。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2018/9/8 00:16
    こんこん。

    東京はダミだなも。

    関東大震災からおおよそ100年、

    そろそろ直下型のどえらい奴が来そうです。

    湯の山あたりがいかがでしょうか。

    温泉につかればこの世の桃源郷だがね。(^^♪
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/9/8 04:43
    風車の弥吉さん

    おはようございます。

    湯の山はクマが出てカモシカにさる。

    のんべい組合長もでる。

    ははは。

    リスクでしょ。

    今度招待いたしますよ。

  • イメージ
    murabo-さん
    2018/9/8 09:08
     おはようございます。
     僕の家は2005年に、鉄筋鉄骨で建てましたので丈夫いと思っています。雨戸を作らなかったので少し後悔しています。神戸の後の建築基準で作った覚えがあります。
     親の仏壇を四日市に放置してあります。しょう抜きも含めどうすべきか時々悩みます。
  • イメージ
    ちこ姉さん
    2018/9/8 10:19
    yoc1234さん こんにちは

    旅行に出かける前に 売れそうなのは売ってました。

    鉄道、イオンが強かった。

    イオン 上がってきてたので 売りました。
    勿論 また買いなおしますが・・・。
    100株で 儲けはありません。
    その少し前に売ったとき 結構利確したので よしとしてます。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/9/8 10:59
    こんばんは。

    もうそろそろ大地震から100年。

    濃尾地震2がきますね。

    借家にしようかと思うこの頃。

    一か月30万なら結構いいのあるのでは。

    みたら20万ぐらいしかない。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/9/8 11:02
    ちこねえさん

    いそがしいひとですね。

    自分は3000株1.5倍くらいになったので売った感じ。

    買い戻したけど、また売っちゃおうかな。

    鉄道も同じですね。

    結構儲かっている。
  • イメージ
    今晩は、yocさん。

    リホームは結構費用がかさむみたいですね。

    随分前ですが、実家をリホームしたときに
    (祖父が建てた家なので建て替えられなかったと母親談)
    以前我が家が住んでいたマンションよりも
    費用が掛かったと母が話していました。

    息子が駅の傍を散歩してたら
    玉川上水の散歩道の脇に賃貸アパートがあり
    共有部分でコンサートなどが出来るスペースが有ったりで
    お洒落な建物だったそうですが20万だそうです。

    我が家もそろそろ、外壁塗装の時期です

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/9/8 23:58
    アイビーあずささん

    こんばんは。

    現実は、仏壇があり、これは片づけるの大変そう。

    お寺さん呼んで、お祓いして。

    仏壇やに交換してもらって小さいものに変えるしかない。

    自宅は普通のうちの倍以上建屋があるので、

    小さくせねば。

    全部自分でやれば材料代で済むけど。

    考えねば。

    外装は嫌ですので頼まなくては。

    玉川上水ってすごい場所ですね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ