祝杯の前に「EUと米国」の首脳会談について

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3349件目 / 全6277件次へ »
ブログ

祝杯の前に「EUと米国」の首脳会談について

お風呂にも浸かって、もうすぐ「乾杯  」でぇーす!   
アハハハ


酔う前に、これから大きな材料として、話題になるEUと米国の
貿易関税を巡る首脳会談ついて、私感を書いて置きます。   
アハハハ


多分、米国側の対応ですが、欧州との貿易に関する関税の交渉は、
「交渉の着地点」と、「交渉が決裂」の場合に関する想定等は、
既に「出来ている」と思っています。  


米国は、欧州との貿易交渉では、念頭にあるのは欧州とは違って、
多分、最終的には「C国」かと思われます。   

つまり、欧州が米国に課す関税は「2.5%」に対して、米国側が
欧州に課す関税は「20%」が会談の交渉で予定され、米国側の
成果が無ければ、自動車関税20%発動を示唆すると思われます。  

欧州の米国ハイテク企業への制裁等には、米国産業界でも反発で、
トランプ大統領には「追い風」が、吹いている状況です。  

自国ファーストや不平等の批判をしても、不平等なのは、米国が
言いたい内容だとの発言が予想され、最後には大統領が以前から
言っている「俺には不平等を完全に無くす為の名案がある」との
発言をくり返してた「関税の完全撤廃」を主張すると思われます。  


この発言に対しては、欧州側には「反対する理由が無い」ので、
その提案を検討する事が「合意内容」になると思われます。     
しかも、彼は「2国間協議」を前提に交渉を進めています。  

「厳しい状に追い込まれる」のは、当然ですが・・・  
米国では、最大の問題国であるあの「C国」かと・・・ 
C国の投資家達は「敏感に感じている」ので、株価は売られる
傾向になっていると思いますが・・・   


つまり欧州の各国が2国間協議の合意として「関税の完全撤廃」を
受け入れると、欧州も、米国にも「大きなメリット」が生まれて
世界の経済貿易体制を「一変させる可能もある」と言う事です。  


これが、米国共和党の「最大の中間選挙対策」かと思っています。
欧州と米国の合意内容に、米国の同盟国である日本も同様の合意
を「2国間」で行なえば・・・  


アベノミックスよりも、遥かに大きな「経済トレンドの上昇」が、
発生して、日本市場の「3万円越え」も・・・   
更に、3万円を超えると「バブル相場」も、発生するかも・・・


私が保有資産の株価防衛で「繋ぎ売り」を入れても「空売り」は、
絶対に入れない「最大の主因」でぇーす!   
アハハハ!

経済評論家や、アナリストと称する方々は、誰も説明しない内容
かと思いますが・・・   


私は、海外目線で真面目に経済を考える「少数派」でぇーす!

さて、このストーリーには様々な問題を、乗り越える必要があり、
簡単には行かないかも知れませんが、どうなって行くのかとても
楽しみでぇーす!   


因みに日本の金融機関が国内債権では利益が出ないので、海外の
債権投資に走って「火傷しているか」かと思いますが、日本人の
国内目線で世界の経済を考えるのは「あまりにも幼稚すぎる」と
私は思っています。   

寧ろ、現在のマイナス金利を活かす金融機関の投資にこそ、日本
経済の活路を見出す事が、出来ると思っていますが・・・  


果して「賢い経営者」が日本から「現れる」のかしらねぇ~   
アハハハ!!


焦らずに、将来性のあるベンチャー企業を探して、楽しい投資を
今後も、私は続けたいと思っていまぁーす!   
イエ―イ!  


素敵な夜を!     


アハハハ!!!
2件のコメントがあります
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/7/25 21:20
    やはり米国のトランプは、欧州との首脳会議で、念頭にある
    のは欧州とは違って、最終的に「C国」との想定は、やはり
    正しい様ですね!   


    大統領が自身のツィッターで、再び中国の行動を批判してい
    るとの情報が、かなり多く報道されていますね!    


    どうやら、私の想定は「図星」のようでぇーす!   


    明日の相場対応も、この動きに添った投資戦術で楽しみたい
    と思いまーす!     


    アハハハ

  • イメージ
    きのぴ2015さん
    2018/7/26 09:26
    おはようございます。
    ご無沙汰してました。
    寄付き前の板と、開始後の値の開きが大きい事が多く、気味が悪かったのでしばらく寝たふりしてました。
    3月の下げ分だいぶ戻してきましたね。
    Cの製造業下落分、日本に流れているのであればラッキーです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ