株 原油 FX  

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4372件目 / 全20907件次へ »
ブログ

株 原油 FX  

756a749bd  

株 原油 FX
カテゴリ:新聞を読んで
政府の嫌がらせでビットコインが下げてる。
トヨタなど自動車は当分触らないほうがよさそう。
トランプ銘柄だ。
一番米国で作ってるトヨタがGMやフォードに負けるわけないのにね。
アナリストの先生方分析不足だよね。
当分米国株のほうが安全。
原油が上がって不思議な現象。増産決めたのに。
わからないのは相場の気持ち。OPEC増産で原油が上がる奇怪。


ネットフリックスの最高広報責任者が退社、「無神経」な発言巡り
2018年 06月 23日
[22日 ロイター] - 米動画配信大手ネットフリックスは22日、広報部門の最高責任者であるジョナサン・フリードランド氏が退社すると明らかにした。詳細は明らかにしていない。記事の全文




NY市場サマリー(22日)
2018年 06月 23日
[22日 ロイター] -
<為替> ユーロが急伸した。域内経済指標の改善や、イタリア政界の有力者がユー
ロ残留方針を示したことが追い風となった。
ユーロ/ドルは週間で0.5%近く上昇した。欧州中央銀行(ECB)が来夏にかけ
金利を据え置く方針を示唆したと受け止められ、前週は1.35%下落していた。
ユーロ高や資源国・新興国通貨の反発がドルを圧迫し、ドルは週間で下落した。
IHSマークイットが発表した、6月のドイツとフランスの総合購買担当者景気指数
(PMI)速報値は上昇した。
イタリアの極右政党「同盟」の有力議員で、下院予算委員長のクラウディオ・ボルギ
氏はコリエレ・デラ・セラ紙のインタビューで、「(政府は)ユーロ離脱を望んでいない
」と強調した。
ユーロ圏各国の財務相がギリシャに対する債務軽減策や新規融資で合意したことも、
ユーロを下支えした。

NY外為市場:

<債券> 債券利回りがほぼ横ばいで推移した。米株式市場が上昇したことでリスク
選好が多少高まった。一方、米中の貿易摩擦に対する

米国株式市場=ダウ反発、OPEC小幅増産決定でエネルギー株が高い
2018年 06月 23日
[ニューヨーク 22日 ロイター] -
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 24580.89 +119.19 +0.49 24526.97 24663.18 24526.97
 前営業日終値 24461.70
ナスダック総合 7692.82 -20.14 -0.26 7739.69 7739.71 7679.12
 前営業日終値 7712.95
S&P総合500種 2754.88 +5.12 +0.

米金融・債券市場=利回りほぼ横ばい、市場になお不透明感
2018年 06月 23日
[ニューヨーク 22日 ロイター] -
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標 17時05分 101*23.00 3.0370%
銘柄)
前営業日終 101*19.50 3.0430%

10年債(指標銘 17時05分 99*26.50 2.8949%
柄)
前営業日終 99*26.00 2.8970%


〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(22日)
2018年 06月 23日
[22日 ロイター] -
円 109.96/109.98
ユーロ 1.1655/1.1659
スイスフラン 0.9878/0.9882
英ポンド 1.3268/1.3271
カナダドル 1.3269/1.3274
オーストラリ 0.7439/0.7444
アドル
ニュージーラ 0.6906/0.6910
ンドドル
メキシコペソ 20.0002/20.0298
デンマークク 6.3932/6.3942
ローネ
ノルウェーク 8.0905/8.0935
ローネ
スウェーデン 8.8522/8.8552
クローナ
シンガポール 1.3580/1.3585
ドル
香港ドル 7.8462/7.8465
インドルピー 67.8600/67.8800


(ロイターデータに基づいています)

NY外為市場=ユーロ急伸、指標やイタリアの残留方針強調受け
2018年 06月 23日
[ニューヨーク 22日 ロイター] -
ドル/円 NY終 109.96/109.98

始値 110.15
高値 110.19
安値 109.81
ユーロ/ドル N 1.1655/1.1659
Y終値
始値 1.1641
高値 1.1667
安値 1.1618

ニューヨーク外為市場でユーロが急伸した。域内経済指標の改善や、イタリア政界の
有力者がユーロ残留方針を示したことが追い風となった。
ユーロ/ドルは週間で0.5%近く上昇した。欧州中央銀行(ECB)が来夏にかけ
金利を据え置く方針を示唆したと受け止められ、前週は1.35%下落していた。
ユーロ高や資源国・新興国通貨の反発がドルを圧迫し、ドルは週間で下落

カブスオーナー一族、ACミランの支配株取得に関心
2018年 06月 23日
[ミラノ 22日 ロイター] - 米大リーグ(MLB)シカゴ・カブスのオーナーであるリケッツ一族が22日、イタリア・セリエAのサッカークラブ、ACミランの支配株式取得に関心を示した。

シカゴ日経平均先物(22日)
2018年 06月 23日
[22日 ロイター] -
シカゴ日経平均 清算値 前日大阪 始値 高値 安値 コード

 ドル建て9月 22540 +80 22405 22625 22390

 円建て9月限 22500 +40 22375 22590 22355

(暫定値)


(

〔表〕IMM通貨先物の取組=CFTC(6月19日終了週)
2018年 06月 23日
[22日 ロイター] - 米商品先物取引委員会(CFTC)が発表したIMM通貨
先物の非商業(投機)部門の取組は以下の通り。

円 6月19日終了週 前週 コード
 ロング 46,565 60,609
 ショート 82,127 55,557
 ネット -35,562 5,052

ユーロ 6月19日終了週 前週 コード
 ロング 190,684 236,617
 ショート 154,566

ビットコインが下落、4カ月ぶり安値 金融庁の業務改善命令で
2018年 06月 23日
[ニューヨーク 22日 ロイター] - 22日の市場で仮想通貨ビットコインが値下がりし、約4カ月ぶりの安値を付けた。金融庁が仮想通貨交換業の登録業者6社に対して業務改善命令を出したことなどが嫌気され、下落トレンドが継続した。




トップニュース
ブログ:人生のハンドルを手にするサウジ女性たち 8:43am JST
アングル:ハワイ島の噴火で孤立、「荒廃した楽園」に残る夢 8:41am JST
アングル:米中摩擦激化、貿易フローの変動に備える石油市場 8:38am JST
コラム:米韓演習中止、同盟国が恐れる米軍「世界撤退」の序章か 8:40am JST
焦点:ベトナムで反中感情が再燃、政府の外資誘致に抗議デモ 2018年 06月

東証1部 出来高
会社名
現値
前比%
出来高
株式会社みずほフィナンシャルグループ
186.10
-0.43
162,508,800
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
625.30
+0.35
94,957,900
ティアック株式会社
43.00
-2.27
43,501,000
株式会社ジャパンディスプレイ
150.00
+4.90
21,486,800
株式会社東芝
337.00
+0.60
21,239,000
野村ホールディングス株式会社
538.40
-0.46
18,374,300
東京電力ホールディングス株式会社
511.00
+0.20
9,755,200
日本郵船株式会社
2,199.00
-0.18
1,795,900
株式会社商船三井
2,642.00
-0.94
1,253,700
株式会社キムラタン
38.00
-5.00
550,700

6件のコメントがあります
  • イメージ
    こんにちは。

    トヨタは、風評被害で当分ダメそうですね。

    バカな話だと思いますが、外人のオッさんがそういうんだから、そうなるんでしょうね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/6/24 17:42
    ピーマンショックさん

    元々、つぶれる会社です。

    残るのはデンソー。

    豊田通商。

    自動車はいずれなくなる。
  • イメージ
    あたしのあしたさん
    2018/6/27 09:46

    初めまして。かな?


    トヨタ・・潰れる会社?よく知っていますね・・・


    ビットコインはどうなるのでしょうか?


    私はやってないけど、先々が気になるんです。


    現金がなくなるのかなぁ。今までなんでも現生で買っていた人なので。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/6/27 14:39
    あたしのあしたさん

    つぶれる会社の条件。

    売り上げが止まっている。

    ダイエーや東芝など世界一を経験。
    シテイやGEもGMも世界一になっておごりがあった。

    豊田社長は自社でない車で出勤。

    愛社精神ゼロ。

    だいたい出勤を電車でしろという。

    ここにおごりがある。

    ビットコインは今後、似たようなものを

    銀行や商社が作り流通させる。

    相対で円にイコールにするため冒険がない。

    金本位制度がドル本位制にかわり、次は円のビットコイン制度になる。

    これをやれば、日本が世界の覇権を握れる。

    現金とまるで同じ価値なので安心である。

    日銀もこれにかむだろうね。

  • イメージ
    あたしのあしたさん
    2018/6/28 13:21

    お返事ありがとう。


    私は元々日産派なんです。

    日産が初の国産で車を作って歴史があるって聞いていたし、

    母が日産の宣伝ガールをしていたので。


    主人は全くのトヨタ派でね、いつも車を買うときに喧嘩してました。


    ビットコインの相場って下がり続けているらしいけど、今後また上がるのかなぁ。

    もう下がるばかりかと思うけど・・・

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/6/28 13:29
    あしたのあしたさん

    こんにちは。

    お母様凄いですね。

    お子様も美人なんだろうね。

    トヨタも日産もたぶんいなくなり、

    中国の電気自動車が走っていそう。

    そうならないよう社長たち焦っています。

    ビットコインはもうトレンドではありません。

    VIX指数で儲けるのが一番。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ