株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4404件目 / 全20901件次へ »
ブログ

株 原油 FX

Cdec694e4  



カテゴリ:新聞を読んで


ECB専務理事が強気発言で利回り急上昇。

ユーロが下げ止まった。円安がますます進んだ。

米株は大幅上昇。

ラリーが来たか。





米金融・債券市場=利回り上昇、ECBの債券買い入れ終了観測強まる

5:42am JST

[ニューヨーク 6日 ロイター] -



米東部時間 価格 利回り コード

30年債(指標 16時26分 99*30.00 3.1282% US30YT=RR

銘柄)

前営業日終 100*31.00 3.0750%



10年債(指標 16時26分 99*04.50 2.9754% US10YT=RR

銘柄)

前営業日終 99*20.00 2.9190%





NY外為市場=ユーロ上昇、刺激策終了巡るECB当局者発言受け

5:39am JST

[ニューヨーク 6日 ロイター] -

ドル/円 NY午後4時 110.19/110.22

始値 110.17

高値 110.26

安値 109.90

ユーロ/ドル NY午 1.1769/1.1773

後4時

始値 1.1766

高値 1.1796

安値 1.1761



ニューヨーク外為市場ではユーロが上昇し、対ドルで約2週間ぶり

高値を更新。欧州中央銀行(ECB)が年内に債券買い入れ策を終了す

る可能性があることを示唆する当局者の発言が材料視された。

市場参加者の間では、イタリア政局混迷による不透明性を踏まえ、

ECBが14日開催のECB理事会で慎重な構



米国株式市場=金融株買われ上昇、ナスダックは3日連続最高値

5:31am JST

[ニューヨーク 6日 ロイター] -

 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 25146.39 +346.41 +1.40 24854.14 25146.4 24854.1

6 4

 前営業日終値 24799.98

ナスダック総合 7689.24 +51.38 +0.67 7652.81 7691.65 7622.32

 前営業日終値 7637.86

S&P総合500種 2772.



シカゴ日経平均先物(6日)

5:29am JST

[6日 ロイター] -

シカゴ日経平均 清算値 前日大阪比 始値 高値 安値 コード

 ドル建て6月限 22750 +110 22555 22755 22505

 円建て6月限 22750 +110 22530 22755 22510



(暫定値)







フェイスブックの利用者データ共有問題、米議会幹部らが強く反発

5:07am JST

[ワシントン 6日 ロイター] - 米議会幹部らは6日、フェイスブック(FB)が中国の4社も利用者データのアクセス許可先と公表したことを受け、同社を強く批判した。



スペインのサンチェス首相が組閣、ポデモスの入閣なし 女性起用

4:55am JST

[マドリード 6日 ロイター] - スペインのサンチェス首相は6日、組閣を行った。閣僚の大部分が女性となる。急進左派ポデモスからの入閣はなかった。



UPDATE 1-米大統領、貿易で強硬姿勢崩さず 各国首脳と対立へ

4:37am JST

[ワシントン/オタワ 6日 ロイター] - 主要7カ国首脳会議(G7サミット)の開幕を控え、トランプ米大統領は通商問題で強硬姿勢を崩さない構えだ。米国家経済会議(NEC)のカドロー委員長が6日明らかにした。各国首脳らと意見が対立する展開も予想される。



訂正-イタリア、コンテ新内閣が正式発足 下院でも信任

4:30am JST

[ローマ 6日 ロイター] - イタリア下院は6日、コンテ新内閣に対する信任投票を行い、賛成350、反対236、棄権35の賛成多数で可決した。内閣は前日、上院でも信任を得ており、下院での信任を受け正式に発足した。



欧州市場サマリー(6日)

3:29am JST

(外為市場はNY外為市場リポートをご覧ください)

[6日 ロイター] -

<為替> 欧州終盤 アジア市場終 コード



ユーロ/ドル    1.1776 1.1760

ドル/円 109.99 110.06

ユーロ/円 129.53 129.44





欧州株式市場=まちまち、国債利回り上昇で

3:18am JST

[ロンドン 6日 ロイター] -

<株式指数> 終値 前日 % 前営業日終 コード

比 値

STOXX欧州600種 386.88 -0.01 0.00 386.89

FTSEユーロファースト3 1512.07 -0.57 -0.04 1512.64

00種

DJユーロSTOXX50種 3460.82 +4.03 +0.12 3456.79



欧州株式市場はまちまちで取引を終えた。欧州中央銀行(ECB)のプラート専務理

事のタカ派的な発言で国債利回りが上昇したほか、ユーロが値を上げ、株式相場の重しと

なった。一方、資源株は買われた。









トップニュース

米4月貿易赤字、7カ月ぶり低水準 輸出が過去最高水準 2:06am JST

米大統領、カナダ首相・フランス大統領と会談へ=NEC委員長 3:36am JST

北の核開発報告、トランプ政権に義務付け 米議員が法案提出 2:10am JST

米大統領弁護士が捜査チーム批判、「陥れようと必死」 2:00am JST

フェイスブックが新ニュース番組、有名キャスター起用 12:52am JST






2件のコメントがあります
  • イメージ
    こんにちは。
    原油経済は様々な物に様変わりしてるので原油問題を解決するのは
    今は難しいのでしょうか。
    日本でもスコールみたいな雨が起きると大変です。
    ガソリンを使う自動車が海外ではまだ走っていますので
    水素ステーションの実現は良いきざしなのでしょうか。
    それともEVで進んで行くのでしょうか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/6/7 13:34
    企画プロさん

    皆さん知らされてないけど、電気自動車というのはものすごく環境に悪い。

    あのリチュウム電池作るとどれだけ地球が汚れるか?

    太陽光発電機製造でどれだけ地球を汚すか、

    設置で周りの林がなくなり、地球温暖化がというか、都市化が進むか。

    結論から言うと、水素ステーションのほうが時短で安全。

    でも馬鹿どもがEVに転換するという。

    数年おきに100万する電池買わされるのにね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ