定点観測 4月2日の週の投資部門別取引状況

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

Tak!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ62件目 / 全128件次へ »
ブログ

定点観測 4月2日の週の投資部門別取引状況

 
東証から発表された4月2日の週の投資部門別取引状況を確認し、投資家グループの動向を理解した上で、投資活動に役立てたい。
なお、この統計は毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPにアップデートされている。
www.jpx.co.jp
  
4月2日の週は、日経平均株価が4月2日始値の21,441円から6日終値の21,567円と、僅か126円の上昇となった。
投資部門別取引状況をみると、外国人投資家は1585億円と2週連続買い越しだった。
一方、個人投資家は1265億円と2週間連続売り越し。またGPIF(年金積立金管理運用) など年金基金の動きを表すと言われる信託銀行は281億円と3週間連続買い越し。
これまでも日本の株式相場は外国人の売買動向に大きく左右されてきたので、この動きは歓迎する方向だが、引き続きウオッチしていきたい。
 
なお、下表グラフの横軸が各週を示しており、 4月第1週目が4月2日の週の売買状況を表すが現時点まだ情報が未反映。
グラフの見方は、上向きバーが買いをした投資主体、下向きバーが売りをした投資主体で、青色が個人投資家、赤色が証券会社、ピンク色が外国人投資家である。
 
投資部門別売買状況のグラフ
 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ