引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4732件目 / 全20894件次へ »
ブログ

引け後の一言

Da17e43b4  





カテゴリ:新聞を読んで


トランプさんの無難な船出と思ったが、日本の人はこれでは不十分と下げて終わった。

外出から戻るとビックリポンポン。

すごい風が強かった。

相場もすごい寒風が吹き荒れたようだ。





三越伊勢丹HDは営業益予想を上方修正、純利益は特損で引き下げ

4:19pm JST

[東京 31日 ロイター] - 三越伊勢丹ホールディングスは31日、2018年3月期の連結営業利益予想を180億円から220億円(前年比8.1%減)へと上方修正した。旗艦店を中心に百貨店事業が好調に推移している。一方、早期退職の費用約43億円を特別損失に計上したことで、最終利益は20億円下方修正して80億円(同46.6%減)とした。









BRIEF-12月の独小売売上高指数、前年比-1.9%=統計庁

4:15pm JST

[31日 ロイター] -

* 12月の独小売売上高指数、前年比-1.9%=統計庁(+1.9%から訂正)

* 12月の独小売売上高指数、前月比-1.9%=統計庁(予想:-0.3%)



UPDATE 1-金融政策、安易に出口目指してはいけない=岩田日銀副総裁

4:05pm JST

[大分市 31日 ロイター] - 日銀の岩田規久男副総裁は31日午後、大分市で任期中最後となる記者会見を開いた。足元の円高の一因として、日銀が欧米中銀同様、金融緩和からの出口を目指すとの誤解もあると指摘した。短期マイナス0.1%、長期金利ゼロ%の金利目標をすぐに動かす必要はないとも強調し、市場のくすぶる出口観測の火消しにも努めた。



〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、5日・25日線がデッドクロス

3:59pm JST

[東京 31日 ロイター] -

<15:57> 日経平均・日足は「小陰線」、5日・25日線がデッドクロス



日経平均・日足は「小陰線」。前日までに「上位の陰線五本」を形成し、先高観が後

退する中、新たに長い上ヒゲを残し下ヒゲがほとんどない足が出現した。厳密に言えば安

値引けではないが、ほぼ「陰の大引け坊主」とみることが可能で、失望感を暗示している

ととらえられる。



5日移動平均線(2万3464円19銭=31日終値)と25日移動平均線(2万3

509円07銭=同)がデッドクロスに至ったことも投資家の慎重姿勢を強めそうだ。前

年大納会から今年の大発会の間のマド(2万2881円21銭─2万3065円20銭)

を埋めにかかる展開も意識されるが、仮にマド埋めが完了した際は、いったんアク抜け感

が台頭する可能性も高い。





<15:49> 新興株は軟調、マザーズ売買代金は今年最低



新興株式市場は軟調。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数ともに3日続落した

。マザーズの売買代金は今年最低となり、昨



アジア株式市場サマリー(31日)

3:57pm JST

[31日 ロイター] -

 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

韓国 総合株価指数 2566.46 -1.28 -0.05 2557.37 2597.14 2553.01

前営業日終値 2567.74

台湾 加権指数 11103.79 +27.01 +0.24 11054.36 11158.29 11007.89

前営業日終値 11076.78

豪 S&P/ASX 6037.700 +14.900 +0.25 6022.800 6043.700 5993.60



1日の国内・海外経済指標と行事予定

3:56pm JST





●国内経済・指標関係



0900 参院予算委員会

1020 国庫短期証券の発行予定額等

1020 国庫短期証券の入札発行

1030 30年利付国債(2月債)の発行予定額等

1030 10年利付国債の入札発行

1235 国庫短期証券の入札結果

1245 10年利付国債の入札結果

1330 日商会頭会見

1400 1月新車・軽自動車販売

1515 10年利付国債の第II非価格競争入札結果

1530 12月末税収実績(財務省)



決算:新日鉄住金、野村HD、ANAHD、JFEHD、神戸鋼、武田

   

●海外指標など

(時間表記



東南アジア株式・中盤=大半が下落、債券利回り上昇が重し

3:51pm JST

[31日 ロイター] - 中盤の東南アジア株式市場の株価は大半が下落。債券の利回りが世界的に上昇し、株価を圧迫している。マニラ市場は前日に続いて急落した。



〔マーケットアイ〕株式:新興株は軟調、マザーズ売買代金は今年最低

3:50pm JST

[東京 31日 ロイター] -

<15:49> 新興株は軟調、マザーズ売買代金は今年最低



新興株式市場は軟調。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数ともに3日続落した

。マザーズの売買代金は今年最低となり、昨年11月8日以来の低水準となった。「東証

1部の決算発表銘柄に個人投資家の視点が移ってしまった」(国内証券)との声が出てい

た。



個別銘柄では、オイシックスドット大地 がストップ高比例配分。J・TEC

が底堅く、ソレイジア・ファーマ 、リーダー電子 が堅調。バッ

ファロー 、菊水電子工業 が弱含み。ユナイテッド&コレクティブ

T>はストップ安となった。





<14:27> 日経平均は再び下げ転換、一般教書演説後の上昇一服で戻り売り



日経平均は再び下げ転換。2万3200円台前半での値動きとなっている。トランプ

米大統領の一般教書演説中にプラスに転じたが、上昇が一服すると戻り売



東京マーケット・サマリー(31日)

  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値



<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 108.68/70 1.2435/39 135.17/21

NY午後5時 108.76/79 1.2400/04 134.89/93



午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、わずかにドル安/円高の

108円後半。注目されたトランプ大統領の一般教書演説は無難に通過したが、 マイナス圏に沈ん

だ日経平均の下げ幅拡大をにらんでドル/円もやや上値が重くなった。







LINEモバイル、ソフトバンクと資本提携 第三者割当増資も実施

3:48pm JST

[東京 31日 ロイター] - LINEは31日、子会社のLINEモバイルがソフトバンクと戦略的提携に向けた協議で合意したと発表した。



トップニュース

コラム:コインチェック不正流出「真の教訓」=村田雅志氏 4:05pm JST

コラム:ドルを「安売り」してはいけない3つの理由=井上哲也氏 4:05pm JST

韓国、仮想通貨取引を閉鎖する意図はない=企画財政相 4:03pm JST

LINEモバイル、ソフトバンクと資本提携 第三者割当増資も実施 4:00pm JST

コマツの4─12月期営業利益75.8%増、販売好調 通期予想は据え置き  3:52pm JST





東証1部 出来高

会社名

現値

前比%

出来高

株式会社みずほフィナンシャルグループ

205.30

-1.77

154,284,200

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

820.80

-2.18

78,224,100

ティアック株式会社

45.00

+0.00

54,147,000

株式会社東芝

311.00

-1.58

35,827,000

野村ホールディングス株式会社

707.50

-0.63

30,307,800

東京電力ホールディングス株式会社

442.00

-2.00

9,443,300

株式会社ジャパンディスプレイ

237.00

-1.25

4,395,100

株式会社キムラタン

48.00

+2.13

4,220,300

日本郵船株式会社

2,731.00

-2.29

3,355,100

株式会社商船三井

3,935.00

+0.38

1,104,100

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ