引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4761件目 / 全20918件次へ »
ブログ

引け後の一言



カテゴリ:新聞を読んで


安倍政権の通信簿は良好の様だ。



一方、岐阜市長選では労働組合の支持者が勝ったが、

知名度が違いすぎたようだ。

これでは、おひざ元で勝てない衆議院議員が首相を狙うなんて無理の様だ。





再送-30日の国内・海外経済指標と行事予定





●国内経済・指標関係



0820 閣議、閣議後会見

0830 12月失業率(総務省)

0830 12月有効求人倍率(厚生労働省)

0830 12月家計調査(総務省)

0850 12月商業動態統計(経済産業省)

0855 衆議院予算委員会

1030 10年物価連動国債(2月債)の発行予定額等

1030 2年利付国債の入札発行

1245 2年利付国債の入札結果

1330 経済同友会代表幹事会見

1400 基調的なインフレ率を捕捉するための指標

1515 2年利付国債の第II非価格競争入札結果





UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国株反落、2カ月ぶり大幅下落 香港も下落

6:19pm JST

(香港株式市場リポートを追加しました)

[上海 29日 ロイター] -

中国  終値 前日比 % 始値 高値 安値

上海総合指数< 3,523.0007 - 35.1281 - 0.99 3,563.6400 3,587.0323 3,510.2689

.SSEC>

前営業日終値 3,558.1288

CSI300 4,302.133 - 79.167 - 1.81 4,387.058 4,395.905 4,287.112

指数

前営業日終値



東京マーケット・サマリー・最終(29日)







  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値



<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 108.92/94 1.2402/06 135.09/13

NY午後5時 108.70/73 1.2419/23 135.02/06



午後5時のドル/円は、26日ニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅ドル高/円安

の108円後半。ドルは前週末の要人発言を契機とする乱高下の後、戻りが鈍く、早朝に10

8.28円と4カ月半ぶり安値をつけた。午後は若干買い戻されたが、下値警戒感は続いてい

る。



仮想通貨NEM流出は取引所固有の問題=国内業界団体

6:16pm JST

[東京 29日 ロイター] - ブロックチェーン技術の普及啓発活動などを行う業界団体、ブロックチェーン推進協会(BCCC)は29日、仮想通貨取引所大手コインチェック(東京都渋谷区)が仮想通貨NEMの巨額流出問題を引き起こしたことについて、「ブロックチェーン技術全体の技術的な欠陥やぜい弱性に起因するものではなく、取引所固有の問題」との見解を示した。



キリン、名古屋工場にRTD製造ラインを新設 需要増に対応

5:59pm JST

[東京 29日 ロイター] - キリンビール(東京都中野区)は29日、名古屋工場(愛知県清須市)に缶チューハイなどRTD(Ready To Drink)の製造ラインを新設すると発表した。現在伸びているRTD市場が、将来的に一段と伸長することを見込み、投資を行う。



〔マーケットアイ〕金利:夜間序盤の国債先物、米10年債2.7%乗せにも動意薄

5:47pm JST

[東京 29日 ロイター] -

<17:43> 夜間序盤の国債先物、米10年債2.7%乗せにも動意薄



夜間取引の序盤で長期国債先物は動意薄。米10年債利回りが節目の2.7%を上回り、2014年初

め以来の高水準となっているが、3月限は、日中取引の大引けを3銭下回る150円28銭近辺と小動き。

10年最長期国債利回り(長期金利)も0.080%と動いていない。

ただ、市場では「米金利の上昇ピッチが想定より速い印象を受ける。海外勢の動き次第では、円債市場

でも徐々に売り圧力が強まるのではないか」(国内証券)との見方がある。



財務省、金融庁、日銀は29日午後、外国為替市場の動向などに関する意見交換会を開催した。財務省

の浅川雅嗣財務官は、会合後に記者団の取材に応じ、日米の要人発言で外為市場が変動したことに関し「要

人発言についてはコメントしないが、今後とも為替市場に過度な変動があれば、投機的な動きがあるかどう

か緊張感をもって注視する」と述べた。また、このタイミングでの開催となったことについて、浅川財務官

は「先週、少し為替市場のボ



UPDATE 1-アジア株式市場サマリー(29日)

5:39pm JST

(情報を追加しました)

[29日 ロイター] -

 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

中国 上海総合指数 3523.0007 - 35.1281 - 0.99 3563.6400 3587.0323 3510.2689



前営業日終値 3558.1288

中国 CSI300指数 4302.133 -79.167 -1.81 4387.058 4395.905 4287.112

前営業日終値 4381.300



29日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧

5:38pm JST

29日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。



<株式分割>



・ゼンリン は、3月31日現在の株主に対して、4月1日付けで、1対1.

5の株式分割を実施すると発表した。



*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。



英国民の過半数がブレグジット問う最終投票の実施支持=世論調査

5:37pm JST

[ロンドン 26日 ロイター] - ICMがガーディアン紙の委託で実施した世論調査によると、英国民の過半数が、欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)の最終条件が明らかになった時点で離脱の是非を問う投票を実施することを支持している。



米国債利回りが上昇、10年債は2.708%と14年以来の高水準

5:37pm JST

[ロンドン 29日 ロイター] - 29日の欧州市場で、米国債利回りが数年来の高水準に上昇している。世界的な超緩和策縮小観測を背景とした先週の流れが続いている。









トップニュース

自動運転車、「安心して乗れる」は米国で27%止まり=調査 5:40pm JST

アングル:NAFTA崩壊なら米農家を直撃 4:50pm JST

焦点:メキシコ大統領選、「反トランプ」でナショナリズム覚醒 6:13pm JST

アングル:トランプ米大統領、初の一般教書演説で何を語るか 5:04pm JST

アングル:ECBのQE縮小、中欧諸国の「資金流出」招くか 5:03pm JST









東証1部 出来高

会社名

現値

前比%

出来高

株式会社みずほフィナンシャルグループ

210.20

+0.10

90,194,800

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

846.00

+0.61

64,926,200

ティアック株式会社

46.00

+2.22

59,883,000

株式会社東芝

317.00

+0.00

16,287,000

野村ホールディングス株式会社

722.40

-0.56

14,968,300

株式会社ジャパンディスプレイ

242.00

+0.83

5,876,200

東京電力ホールディングス株式会社

457.00

+0.00

4,280,100

株式会社キムラタン

47.00

+0.00

4,207,200

日本郵船株式会社

2,859.00

-1.04

2,118,900

株式会社商船三井

3,945.00

+0.25

536,900









8件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんわ。
    安部さん はっきりして分かりやすいからいいです。
    どこまでできるのかは、役人の仕事なんだろうけど
    3本の矢とか キャッチフレ-ズが はっきりしてる。

    所得あげても個人のところから取っているから
    効果は期待できない。安部さんよりトランプ様様です。
    今のところは・です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/1/29 20:35
    ライオンキングさんノノノさん

    こんばんは。

    確かに、間違ってるかと。

    個人の収入が減るのは問題です。

    富裕層にも減税で恩恵のある名古屋みたいにしなくては。


  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2018/1/29 23:57
    こんこん。

    民主大国愛知は大丈夫?

    復活ってこともありゃあすから。

    国会もいつまで盛り掛け問題やってんでしょうか。

    安倍一強のアキレス腱はあそこしかないか。

    でも、経済や防衛問題も大事だけどなぁ。
  • イメージ
    こんばんは。

    安倍さん苦境を脱したようですね。

    おさけは、若者のビール離れも甚だしいようで、チューハイにシフトですかね。

    ここのところ、ドル円が円高に振れて日経元気なくなったのが少しきがかりですね。


    あと、沖縄の米軍ひどいです、そのうち堕ちそうですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/1/30 09:37
    風車の弥吉さん

    おはようございます。

    愛知は強いですね。

    自分と同世代の地方の先生、ちゃっかり人気一番の野党に

    鞍替えしてますね。

    トヨタや名鉄がしっかりしてる労働組合。

    締め付けすごいみたいです。

    もりかけやっても、野党の支持減ってるので、

    国民不在の議論ですね。

    能力のない議員が多いということ。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/1/30 09:43
    ピーマンショックさん

    ビールは高いからチューハイに行く若い人。

    というより、本当にまずい安いビールより、

    チューハイのほうがおいしいこともあり、

    こっちのほうが問題。

    円高で自分のファンドは上昇中。

    米軍は軍人の給料安過ぎなのでは。

    出来の悪い人が操縦してれば落ちます。
  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2018/1/30 10:10
    yocさん おはようございます。

    ビールや酎ハイより日本酒ですよ。
    最近は食の欧米化で 酸味が強い日本酒が多いが、刺身にあうのが好きですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/1/30 11:56
    ゆんゆんUSBハブさん

    おはようございます。

    日本酒は味が深いですね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ