日経平均、バブル後戻り高値更新!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ930件目 / 全4644件次へ »
ブログ

日経平均、バブル後戻り高値更新!

日経平均 ; 22937.60 (+389.25、4日続伸)
TOPIX ; 1813.29 (+20.63)
JASDAQ指数 ; 3701.20 (-4.53、3日続落)
マザーズ  ; 1126.75 (+7.62)

日経平均は4日続伸、今日は大幅高で終値は22,900円台に到達。ついにバブル後の戻り高値を更新しした。先週水曜日に一度踏み上げ的な上昇がありましたけど、そこからほとんど下げずに上昇ですから売り方には厳しい相場ですね。

日経平均は絶好調でしたが、そんな中でも安値を更新している2440 ぐるなびを損切り&ナンピン。完全に落ちるナイフを掴んでしまった感じですが、いつも通り機械的に買い下がっていきたいと思います。

------------------------------

日経平均は389円高と4連騰、バブル崩壊後の戻り高値を上回り25年10カ月ぶり高値水準=7日後場
15時21分配信 モーニングスター

 7日の日経平均株価は前日比389円25銭高の2万2937円60銭と大幅に4営業日続伸。1996年6月26日に付けたバブル崩壊後の戻り高値(終値2万2666円80銭)を上回り、1992年1月9日(同2万3113円64銭)以来25年10カ月ぶりの高値水準となる。朝方は、円高が重しとなり、利益確定売りに弱含んで始まったが、一巡後は根強い買いに支えられ、上げに転じた。円相場が伸び悩むとともに株価指数先物にまとまった買い物が断続的に入り、上げ幅を拡大し、後場終盤には一時2万2953円18銭(前日比404円83銭高)を付ける場面があった。

 一方、TOPIX(東証株価指数)は反発して20.63ポイント高の1813.29ポイントと高値で引け、2007年2月26日(終値1816.97ポイント)以来の1800ポイント台回復となった。

 東証1部の出来高は18億9665万株、売買代金は3兆5126億円。騰落銘柄数は値上がり1315銘柄、値下がり619銘柄、変わらず99銘柄。

 市場からは「海外勢とみられる先物買いに裁定買いを誘発し、指数を押し上げている。カラ売りもたまっていく一方で、買い戻しが期待される状況だ。短期的な過熱感から調整があったとしても、先高観は強く下降トレンドにつながるようなことは考えにくい」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、国際帝石 <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株や、JXTG <5020> 、昭シェル <5002> などの石油石炭製品株が上昇。郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株も堅調。野村 <8604> 、大和証G <8601> などの証券商品先物株も高い。

 半面、マルハニチロ <1333> 、日水 <1332> などの水産農林株が下落。LIXILG <5938> 、横河ブHD <5911> などの金属製品株も売られた。

 個別では、日製鋼 <5631> 、OBARAG <6877> 、クレスコ <4674> がストップ高となり、ハウスドゥ <3457> 、ヤマシンF <6240> 、ジャムコ <7408> などの上げも目立った。

 半面、インベスタC <1435> 、ワールドHD <2429> 、ジャスト <4686> 、オーバル <7727> 、豊和工 <6203> などの下げが目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、31業種が上昇した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ