2017年4月19日(記録のみ)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1071件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2017年4月19日(記録のみ)

日経平均 ; 18432.20 (+13.61、3日続伸)
TOPIX ; 1471.42 (-0.11)
JASDAQ指数 ; 2909.43 (+13.89、3日続伸)
マザーズ  ; 1009.54 (+6.58、3日続伸)

日経平均は小幅ながら3日続伸。欧州株の下落を背景に安く始まりましたが、その後は値を戻してプラス引けです。東証一部が膠着状態にあるためか、新興市場の方が元気ですね。

-------------------------------

日経平均は13円高と3日続伸、欧米株安で安寄りも売り一巡後はプラス圏入り=19日後場
4月19日(水)15時19分配信 モーニングスター

 19日の日経平均株価は前日比13円61銭高の1万8432円20銭と小幅に3日続伸した。前場は、欧州政治リスクを背景にした18日の欧米株安や円高・ドル安が重しとなり、売り先行に1万8327円33銭(前日比91円26銭安)と安く寄り付いた。一巡後は、円高一服もあって、買い戻しや押し目買いにプラス圏に転じ、一時1万8451円54銭(同32円95銭高)まで上昇したが、その後は上値が重く前引けにかけて小安い水準で推移した。後場は、前日終値近辺で始まり、いったん弱含んだが、下値は限定的で、次第に底堅い動きとなった。円相場が再び伸び悩むとともに国内機関投資家の資金流入も観測され、下支え要因として意識された。

 東証1部の出来高は19億5291万株、売買代金は2兆3172億円。騰落銘柄数は値上がり1043銘柄、値下がり820銘柄、変わらず152銘柄。

 市場からは「後場に入り、東証指値総計では前日に比べて売り注文が若干減少する一方、買い注文は急増しており、底堅さにつながっている。ポートフォリオの見直しで機関投資家が動いた可能性もある。ただ、リバウンドの範疇(はんちゅう)であり、きのうの高値も超えておらず、上値の重さは残る」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、マルハニチロ <1333> 、日水 <1332> などの水産農林株が堅調。富士通 <6702> 、三菱電機 <6503> 、東芝 <6502> などの電機株も買われ、DeNA <2432> 、リクルートHD <6098> などのサービス株も高い。

 個別では、17年3月期の連結業績予想を上方修正して同期末配当1円増額のイソライト <5358> や、きょう午後から貸借取引の申し込みを停止、品貸料の最高料率を10倍にする臨時措置実施のスミダ <6817> が上昇。3月度既存店売上高10.4%増のイオンファン <4343> や、中部飼料 <2053> 、ダイヤモンドD <3073> などの上げも目立った。

 半面、郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株が下落。17年3月期の連結利益予想を下方修正したヤマトHD <9064> や、JR西日本 <9021> などの陸運株も売られ、JAL <9201> 、ANA <9202> などの空運株も安い。

 個別では、ローツェ <6323> 、インベスタC <1435> 、ボルテージ <3639> 、沢藤電機 <6901> などの下げが目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、17業種が上昇した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ