
「お熱うございますので、古帛紗を添えてお飲みください。」
春慶塗のお盆に載せられた小服茶碗は500万円超。
このような気配りが出来るので、私は長年大丸のファンです。

お薄には金粉が散りばめられていました

茶碗 「五山」 石川光一作 24金製品 380g
¥5,130,000 (本体価格 ¥4,750,000)
薄茶 「宇治昔(うじむかし)」 堀井七茗園詰
菓子 香川 ばいこう堂製
お茶碗は両手で収まるくらいの大きさで、手に馴染むかたち。
じっくり拝見したかったのですが、椅子席なので、
お茶碗を大きく傾けることは怖くてさすがに出来ません

なお、お茶を頂くにあたり、私がお財布から出したのは500円。
ちゃり~ん

等身大金箔貼りの「美空ひばり」像がありました


大黄金展