6/23は「独立記念日」ではなく「孤立記念日」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ651件目 / 全2192件次へ »
ブログ

6/23は「独立記念日」ではなく「孤立記念日」

EU離脱を訴えていたイギリス独立党のファラージュ党首は、支持者に対する演説の中で

「イギリス独立の夜明けになるだろう」と怪気炎を上げたそうですが

もしかすると、いや多分「イギリス孤立の夜明け」になるのではないでしょうか。


今後スコットランドの独立運動が再燃し、北アイルランドも追随する可能性があります。

http://mainichi.jp/articles/20160625/k00/00m/030/064000c


おまけに、ロンドン市民の中で「ロンドンの独立」を求める署名運動が始まっており

少なくとも英国内の政情不安は日増しに大きくなると思います。


さらに来年はフランス大統領選挙、ドイツ議会選挙が控えており

フランスに於いても離脱派が勝利すれば EU残留が怪しくなりかねません。


その他、既にEU離脱派が勢力を拡大しているイタリアやスペインなどが後に続けば

EU内の混乱は避けられず、最悪の事態に発展すれば

世界の金融市場は「限りなくリーマンショック級」の影響を受けると考えています。


ところで、来週の株式市場は

日米欧金融当局の協調体制や、不安を和らげるメッセージなどに期待するしかないと思いますが

東京市場の場合、こうした期待は裏切られることが多いので、個人的には殆ど期待していません。


次に来週の為替予想ですが、急激なドル安・円高は意外に早く反転するとの見方から

101.5円~105円と見る向きが多い様ですが、少々楽観的ではないかと感じています。

しかも万一、ヘッジファンドが手を緩めなければ、再度100円割れも充分有り得ます。


何れにしても、主要証券のオプション手口は乱高下を想定しており

裏を返せば、ヘッジファンドとの関りが続いているとも考えられそうです。

また基本的には戻り売りを示唆していますので

一旦反発しても再度売られるパターンには注意したいと思います。

28件のコメントがあります(1〜20件)
« 1
  • イメージ
    189af8afa 
    イギリスは内乱、内戦危機
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/25 21:39
    政治面ではそうでしょう。
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2016/6/25 21:44
    1e6acf953 

    kabukabumanさんへ


    安倍さんのリーマン級の危機感は、予言者としての


    資質がありますね。


    魑魅魍魎蠢く阿鼻叫喚の無限地獄の闇から、86歳のソロスご老人が


    蘇って来られたのが、大暴落の予兆でしたね。


    まぁ~一番の暴挙は、インテリでもない一般大衆に判断を


    委ねたキャメロンさんの無責任でしょうね。


    世界市場から、一瞬にして215兆円ものお銭が


    何処かへ持ち逃げされたとの事ですしね。


    過去の歴史が、警告致しておりますが一般大衆は


    得てして、蛮勇的暴挙に陥りますからね。


    イギリスも過去の亡霊的栄光の大英帝国の幻想に


    惑わされたのでしょうね。


    保有株を持ち越された人々の溜息を顧みずに・・・・・・


    あぁぁぁ~ミゼラブル。


    本日は、天気も悪かったので、海辺の温泉でガンダムなる


    肉体を癒やしてから、包丁のハンドルを加工致しておりました。


    ハンドル材は花梨ですね。


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/25 22:08

    tukumodayoさん こんばんは。


    安倍さんの予言(妄言)が的中?しましたね。

    キャメロンさん、今頃安倍さんの言葉を思い出しているかも知れません。


    ところで 離脱派は「感情」、残留派は「理性」

    そんなイメージを描いていましたから、感情で突っ走った国民は

    後になって「こんな筈ではなかった」と必ず後悔する様な気がします。


    しかし離脱を決めた以上は、さっさと手続きに移って欲しいものです。

    長引けば、日本を含め世界の金融市場が迷惑しますから。


    ただEU諸国の中には英国の離脱を望んでいた国もある様なので

    結局ババを引くのは英国自身だと思います。


    因みに、習近平氏は英国の離脱をどの様に受け止めたでしょうね。


    (追伸)

    何時見ても素晴らしい出来栄えですね。

    趣味で終わるのは勿体ないと思います!


  • イメージ
    月影 隼人さん
    2016/6/25 23:17

    >離脱派は「感情」、残留派は「理性」


    でも、この感情が正しいような気がします

    「理性」=経済だけでは国は成り立たないかと思います

    貧困になっても誇りを持ちたいと・・・なにしろ貧困であっても穏やかな生活をしていましたから・・・


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/25 23:33

    月影さん こんばんは。


    確かに仰る通りかも知れませんね。


    でもやはり難しい問題だと思います。

    私が一番気になったのは、若者に残留を望む声が多かったという報道です。


    将来を担うのは若者だけに複雑な心境です。


  • イメージ
    C71be8f10 
     【ベルリン共同】ドイツやフランスなど欧州連合(EU)前身組織の創設に関わった6カ国は25日、英国民投票でEU離脱派が勝利したことを受け、ドイツの首都ベルリンで緊急外相会合を開催した。英国に追随するEU加盟国が相次ぐ「離脱ドミノ」の阻止に全力を挙げる構えで、EU統合や運営の柔軟性拡大などについて協議するとみられる。

     参加国はドイツとフランスのほかイタリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク。大国、英国の離脱というEU史上最大の危機を迎える中で、統合の中核を担う6カ国の結束を確認し、内外にアピールするのが狙い。




    スコットランド、残留交渉の方針 英離脱でEU側と

     【ロンドン共同】英北部スコットランド行政府のスタージョン首相は25日、行政府の閣議後に記者会見し、スコットランド単独での欧州連合(EU)残留に向けた交渉をEU側と早急に始めると述べた。残留が実現する可能性は不透明だが、国民投票での英国全体の離脱決定に逆行する方針で、英内政の混乱が拡大しそうだ。

     閣議では英国のEU離脱に備え、スコットランド独立の是非を問う住民投票の再実施について「検討を進める」ことで一致した。

     スタージョン氏は、英国民投票ではスコットランドの有権者の過半数が残留を望んでいたとし「閣議では、離脱の結論への深い失望を共有した」と述べた。





    英投票やり直し請願100万人超 EU離脱受け、下院サイト

     【ロンドン共同】英国民投票で欧州連合(EU)離脱が決まったことを受け、英下院の請願サイトで25日までに、投票やり直しを求める署名が100万人を超えた。離脱が決定した後、請願サイトはつながりにくい不安定な状態が続いた。英メディアによるとアクセスが集中し一時、ダウンしたという。

     請願は国民投票前から出されており、国民投票の投票率が75%未満で、多数だった方の得票率が60%未満だった場合、やり直しを求めるとの内容。実際の投票率は約72%、多数だった離脱支持は約52%だった。
  • イメージ
  • イメージ
    A296e22ff 
    ドイツとフランスは焼け太り
  • イメージ
    タツ1101さん
    2016/6/26 08:20

    おはようございます


    EU離脱派は離脱後のことを何も考えていなかったようです

    ただ、感情的に離脱したかっただけですね。

    ファラージュ党首が離脱決定直後にキャメロン首相に続投してほしいとの電話を入れたとの噂もあります

    没落の大英帝国の再現が始まります


    市場の混乱はいつごろまで続くのでしょうか??

    早々に14000円をつけたら反転するかも???


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/26 11:23

    タツさん おはようございます。


    ちょっとショックですがこんな記事があります。

    http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e9%9b%a2%e8%84%b1%e3%81%ae%e6%84%8f%e5%91%b3%e7%90%86%e8%a7%a3%e3%81%9b%e3%81%9a%e6%8a%95%e7%a5%a8%ef%bc%9f%e5%8b%9d%e5%88%a9%e5%be%8c%e3%81%ab%e8%8b%b1%e3%81%a7%e6%a4%9c%e7%b4%a2%ef%bc%91%e4%bd%8d/ar-AAhC0JP?ocid=FUJITSUDHP


    そもそも離脱の意味も解からず投票すると思われますか?


    失礼を承知の上で言わせて貰いますが

    こんな記事を見ると、貧困層に金をばら撒いて

    離脱に投票させたのではないかと疑いたくなります。


    だってこんな重大な決定に一票投じていながら

    国民投票の意図を知らなかったなんて、どう考えても不自然です。


    現在投票のやり直しを求める声が異例の数に膨れ上がっており

    一応議会で対応を協議するそうです。


    常識的に考えれば再投票は有り得ませんが

    このまま放置すれば、政治機能そのものがストップしかねません。

    まだまだ波乱が起こりそうな気もしますね。


    因みに、この問題で日経平均が14000円を割るとは到底思えません。

    しかしヘッジファンドがそこまで売り叩けば、一時的に無いとは言えませんが

    その時は全力買いします。

    一応最悪のシナリオは日経平均のPER=12.0倍と予想しています。


  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2016/6/26 11:33

    おはようございます

    14000をわった場合「全力買い 」の力強いお言葉に元気が出ました♡


    そもそも、こんな大事なことを国民投票を問うたのが

    キャメロン氏の甘すぎた考えだったんでしょうね


    選挙権を持つ国民といえども、それこそ

    日本では想像できない知識のない人からいますもんね

    ノリで「えいえいおー」的にいれた人、多々いるのでは?!


    朝、再投票を求める声が170万人に膨れ上がってるってのを読んで

    思わず、私の市の人数を調べちゃいましたよ

    大阪腐とか(笑)

    有権者の数が170万人なら、それこそすごい数ですよね

  • イメージ
    マイルド。さん
    2016/6/26 11:44
    月曜下げた所、ぜひ解体、ちがっつた、買いたい、なはは
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/26 12:06

    おちゃちゃさん こんにちは。


    大阪府って腐ってるんですか?

    ちっとも知りませんでした(^▽^;) 


    そう云えば最近 京都や奈良に異臭が立ち込めているとか。(^┰^;)ゞ


    ところで今回の国民投票はキャメロン氏自身の選挙公約だったので

    実施は止むを得なかったと思います。

    ただ「離脱」の意味が解からずに投票した国民が多い?という報道を聞き

    投票の時期に問題があったのではないかと感じました。


    特に残念だったのは「残留派」に若者が多かったことです。

    彼等の未来を考えると、果たして離脱が正しい選択肢だったのか?

    私は若者が投じた一票の重みを無視すべきではないと思います。


    でも万一再投票なんてことになれば

    株式市場はまたまた大混乱に陥りそうですね。


    (追伸)

    大阪が腐っても、おちゃちゃさんは腐らないで下さいね(*^^*)

  • イメージ
    40bbcdade 

    「EUに残りたい」 アイルランド旅券に申請殺到


     欧州連合(EU)離脱の是非を問う英国民投票で離脱派が勝利したことを受け、英国民の間ではEU市民権を保持する方法を必死に探す動きが始まった。


    米グーグルの検索エンジンのデータによると、アイルランドのパスポートの取得方法を調べる英国からの検索が急増...



    北アイルランドの郵便局でアイルランドのパスポートを申請する用紙の在庫が切れ始めているとの報告も複数寄せられている。


    英ロンドンに住むアイルランド人の中には、ソーシャルメディア上で英国民に「結婚」を持ちかけるつわものも現れた...。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/26 15:34

    マイルド。さん こんにちは。


    勿論短期リバ狙いだと思いますが

    暫くの間「一歩進んで二歩下がる」可能性が高いので

    くれぐれもご注意を!


    因みに、私は反発すれば先物を売り建てるつもりですが

    出来れば300円以上戻して欲しいと思います。

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2016/6/26 18:17

    あーーーーー

    ほんとだ、つい、いつも思ってることを

    じゃなぁい

    大阪は大好きですー

    食べ物おいしいしー

    でも、北限定です(; ^ω^)

    あっでも、神戸が一番いいかも(笑)

    音楽がさかんでおしゃれでセンスがあって、


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/26 19:04

    確かに神戸は異国情緒もあっていい雰囲気ですよね。

    おしゃれで洋菓子が美味しいという印象もあります。


    因みに私は以前 池田市の住民だったので

    大阪にも思い入れがあります。


    もしかしたら、おちゃちゃさんと何処かですれ違ってたりして。(*^^*)


  • イメージ
    ちこ姉さん
    2016/6/27 10:16
    kabuちゃん おはようさ~~ん

    世界中を 洗濯機の中に放り込んで 脱水されて 倒れそう~~。

    難しく考えると 頭痛が~~~~~。ガ~~ン

    あ~~今買った株 かなり下にしておいて ナンピンしたけど まだ下がってるわァ~。
    やっぱり 衝動買いは 楽しいけれど・・・駄目ですね~。

    kabuちゃんは 益々お元気でいらっしゃいますね~。




  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/27 10:52

    ちこ姉さん こんにちは。


    こういう地合いの衝動買いは致命傷を負いかねません。


    充分ご注意下さい!


    「今日の安値が 明日の高値」かもですよ~~~!


    私は面倒臭いので5銘柄利確と損切りしました。

    収支はプラス。でも雀の涙程度でした。

« 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ