株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5863件目 / 全20877件次へ »
ブログ

株 原油 FX

94789500f  

株 原油 FX               
   ドルの反発局面が終わったなら、米国株価は上がり、日本株、欧州株は下げねば。
中国ではトヨタがものすごく売れてる。環境に配慮してのことだ。
多くの人がドル100~105円というが、どうなるのか?
麻生さんの言う、介入もあるのか?参議院だけは乗り切るためにやってくるのでは。
プライマリーバランスがどうのこうの言うなら、円安になるのだが、
逆に動くのは変だろう。日本国債を買うのは変だろう。
新興国通貨はこれで少し猶予ができた。
原油も強くなるのか。
このところ不動産の研究会などでは、相続税対策で、
アパート経営をやって、資産をマイナスにして、相続税対策しましょうということで、
皆さん騙されて建てている。
10年たったら建託方式のとこは赤字になってしまい、
破産するだろう。
9年目で売ってしまうのがベター。
人が住んでいない部屋は固定資産税が減額されず、
都市では90%が当たり前だろうが、郡部では50%もない場所もあったりして、
泣いているだろう。土地は利用してなければ負債になる。
これでブラジルクラッシュが回避されたと思わないほうがいい。




NY外為(3日):ドル反発局面は終了、雇用減速で利上げ遠のく


ドルの反発局面は終わったと、為替ストラテジストらはみている。


米国株(3日):S&P500種は下げ渋る、銀行・保険株に売り集中


3日の米国株式相場は下げをほぼ埋めた。一方、雇用の伸び減速で、金融当局は政策金利の据え置きを強いられるとの観測が広がり、金融株が2年に及ぶ低迷から抜け出せるとの期待に水を差した。




5月米雇用統計:雇用者数3.8万人増に減速、ほぼ6年ぶり低水準



シカゴ連銀総裁:インフレ目標達成まで利上げ先送りの可能性も検討を



米国債(3日):急伸、昨年9月以来の大幅な上げ-雇用失速で



ソフトバンク:アリババ株を追加売却、総額1兆円超-財務健全化






ビル・グロース氏:FOMCの利上げ、6月はない-雇用統計受け



ブラジル株(3日):上昇、レアルも高い-米利上げ遅れるとの観測



6月米利上げの確率わずか4%、雇用統計で市場の織り込み度合い急落



ヘッジファンドのテーラー・ウッズ、年初から7%減-商品投資が不調



欧州債(3日):ドイツ債上昇、各年限利回りが過去最低-安全志向で



ノーススター・アセットとコロニー、ノーススター・リアルティ合併へ


コラム・特集・チャート



米連邦準備制度は利上げに「本腰」、金融株の動きが示唆-チャート



ポンドの予想変動率が急上昇、Brexit国民投票に備え-チャート






モハメド・アリ氏が死去-ボクシング界に偉大な足跡残す



汚職疑惑のFIFA元幹部、86億円を3人で山分け-賞与など上乗せ



自民参院選公約から日銀の金融政策外れる、過去3回の選挙から一変



「行き過ぎた行動」で息子につらい思い-1週間ぶり保護男児の父親



JPモルガンの得意客には無料でロボが助言も-ダイモンCEO



ポンドの予想変動率が急上昇、Brexit国民投票に備え-チャート





主要株価指数



日経平均株価 16,642.23 +79.68 TOPIX (東証株価指数) 1,337.23 +5.42 NYダウ 工業株30種 17,807.06 -31.50 S&P 500種 2,099.13 -6.13 香港 ハンセン指数 20,947.24 +88.02 ナスダック 総合指数 4,942.52 -28.85
株価指数一覧

為替レート



米ドル/円 106.53 -2.34 ユーロ/円 121.09 -0.31 ユーロ/米ドル 1.14 +0.02 英ポンド/円 154.68 -2.34 オーストラリアドル/円 78.49 -0.21 スイスフラン/円 109.17 -0.76
外国為替レート 一覧

国債



日本国債(2年) 100.69 +0.01 日本国債(5年) 101.58 +0.01 日本国債(10年) 102.06 +0.04 米国中期・長期国債 99.31 +0.90 オーストラリア国債 117.79 +0.33 英国国債 106.30 +0.60
各国の国債一覧



値上り銘柄


4587:JP ペプチドリーム
+900.00

+14.22%



2296:JP 伊藤ハム米久ホールディングス
+79.00

+8.20%



2685:JP アダストリア
+280.00

+7.72%



9983:JP ファーストリテイリング
+1,940.00

+6.88%




値下り銘柄


6740:JP ジャパンディスプレイ
-13.00

-5.94%



6841:JP 横河電機
-67.00

-5.47%



8194:JP ライフコーポレーション
-180.00

-5.45%



3086:JP J.フロント リテイリング
-52.00

-4.05%












海外マーケットニュース


モハメド・アリ氏が死去-ボクシング界に偉大な足跡残す
ボクシングの元世界ヘビー級チャンピオン、モハメド・アリ氏が死去した。74歳だった。同氏の家族が声明を発表した。アリ氏はその強い個性と行動でスポーツの枠を超え、社会改革の世界的なシンボルとなっていた。


中国、南シナ海の行動で孤立化招くリスク-カーター米国防長官

米グーグルが買収したネスト、トップ交代-ファデル氏が退社

中国人民銀、準備預金額の評価方法を調整-7月15日から実施

フィンランド、最上級格付け失う-ムーディズが1段階格下げ

国内ニュース


日本株3日ぶり反発、OPEC後の市場安定で内需高い-円高警戒重し
3日の東京株式相場は3日ぶりに反発。石油輸出国機構(OPEC)総会後の海外原油、株式市況の堅調が好感され、前日までの大幅続落後の反動を狙った買いも入った。小売や食料品、陸運、サービス、水産・農林など内需株が高い。


自民参院選公約から日銀の金融政策外れる、過去3回の選挙から一変

ペルミラ:回転寿司のスシローを来年初めに株式上場-関係者

ソフトバンクのアリババ株売却、次の一手は資産売却加速か買収再開か

言行不一致は日本の信頼性に傷、マイナス金利に次ぐ消費増税先送り

政治・政策


JPモルガンCEO:次期米大統領は他国の非難や中傷を控えるべきだ
米JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は、米国の次期大統領は他国と協調し、問題の責任を他国に求めるようなことは控えるべきだと述べた。



「Brexit」で英サービス業40万人雇用喪失の恐れ-財務相演説へ

自民参院選公約:ゼロ金利活用で事業規模30兆円-財投、5年間で

ポンドの予想変動率が急上昇、Brexit国民投票に備え-チャート

経済指標


米ISM非製造業指数:拡大ペース鈍化、2014年以来の低水準
米供給管理協会(ISM)が3日発表した5 月の非製造業総合景況指数は約2年ぶりの低水準となり、サービス業の 活動拡大が減速したことを示した。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    マイルド。さん
    2016/6/5 14:11

    こんにちわ、月曜はデイトレでまだ売りと見てるのですが火曜以降のNYダウ


    物凄く重要視しています


    先週売り掛けてたのですが手じまい。とほほ


    売る会社間違えました、月曜デイトレ売るのは1329後はその流れを見ながら、行く予定に、しています

  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/6/5 15:41
    マイルドさん

    こんにちは。

    そうですね、NYダウも大事ですが、ドル円だけが動くので、

    これだけ見てればいい。

    利上げはないような感じに皆さん見てるので、

    NYは上昇機運。

    日本株は数字上は買い推奨ですが。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ